マイページ
ログイン
会員登録(無料)
スマホはこちら
ツイート
社会
【動画あり】 高校野球予選で、まさかの劇的サヨナラ本盗
870
view
更新日2017-03-29 17:45:00
まとめ人:
GLDN
さん
(0)
1
:
トンキニーズ(埼玉県)
:2012/07/12(木) 22:52:35.01 ID:cYXCK3STP
スキ突きサヨナラ!場内騒然/神奈川大会
<高校野球神奈川大会:日大藤沢3−2武相>◇12日◇1回戦◇保土ケ谷・神奈川新聞スタジアム
1回戦屈指の好カードは日大藤沢がサヨナラ勝ちした。
2−2の9回裏1タヒ満塁から遊飛。
インフィールドフライが宣告され打者はアウト。
しかし武相内野陣の一瞬のスキを突き、
三塁走者が「タッチアップ」でサヨナラのホームを踏んだ。
武相ベンチは「タイムを取った」とアピールしたが審判団の判断は「インプレー」で当初のジャッジ通り、ゲームセット。
悔やみきれない幕切れに武相ナインは泣き崩れ、場内は騒然となった。
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20120712-982115.html
14
:
エキゾチックショートヘア(埼玉県)
:2012/07/12(木) 22:58:44.40 ID:krH7Kw810
よりによってこんな局面でチョンボするとは、しばらくトラウマだな
15
:
スノーシュー(東京都)
:2012/07/12(木) 23:00:33.66 ID:W44mO0cM0
こんな負け方じゃあ
負けても負けきれないな
4
:
ツシマヤマネコ(広島県)
:2012/07/12(木) 22:53:34.72 ID:tYQ7oRdA0
大学野球でもあったなあ
6
:
黒トラ(関東・甲信越)
:2012/07/12(木) 22:54:42.93 ID:cdkLQauVO
なにか問題でもあんの?
8
:
シャルトリュー(茨城県)
:2012/07/12(木) 22:55:56.70 ID:Q3n8TTuv0
目覚ましのスイッチ入れ忘れて寝入って、翌朝に寝坊するパターンだな
社会人ならよくある事
11
:
デボンレックス(愛知県)
:2012/07/12(木) 22:56:43.32 ID:Hr1OY8m40
こういうのとか隠し球とか
ゲームにメリハリが無くてすきでない
178
:
ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県)
:2012/07/13(金) 00:57:40.63 ID:LCxUYehe0
4分30秒付近から、ピッチャー?(背番号1)はキレてるな。
ごるぁ〜。って言うてるし
さらに一礼せずにベンチに帰ろうとしてる(5分7秒)
コーチ?がおい!挨拶しろ!!って怒ってる
一塁ベンチ上からのカメラに切り替わると
首根っこ掴んで、怒られてる(5分20秒)
17
:
黒トラ(関東・甲信越)
:2012/07/12(木) 23:01:37.27 ID:cdkLQauVO
高校野球でセルフジャッジするって時点でアホ
22
:
ラガマフィン(関東・東海)
:2012/07/12(木) 23:03:43.49 ID:n0KWvVbi0
インフィールドフライとは、無タヒまたは一タヒで走者が1・2塁もしくは満塁の時に、打者が内野フライを打ち上げた際に、守っている選手がフライをわざとワンバウンドで捕り、併殺を取りに行くのを防ぐために、打者をその場でアウトにするというルールです。
265
:
斑(福島県)
:2012/07/13(金) 04:19:27.02 ID:vKHAACI/0
>>22
うむ、解説ご苦労
23
:
スペインオオヤマネコ(鳥取県)
:2012/07/12(木) 23:06:08.38 ID:SIx1lL6J0
>>22
これないほうが戦術的にはおもしろそうだけどな
元祖ファミスタならインフィールドフライからのタッチアップでホームインできるし
19
:
ハイイロネコ(北海道)
:2012/07/12(木) 23:02:23.12 ID:Vkxc8taU0
これは、インフィールドフライを発案したインフィールドさん(故人)が悪い
21
:
ラガマフィン(内モンゴル自治区)
:2012/07/12(木) 23:03:11.08 ID:BHbBfWpP0
インプレー中に気を抜く奴が悪い
25
:
スノーシュー(静岡県)
:2012/07/12(木) 23:06:49.99 ID:vR8Im4Ug0
野球って振り逃げとか隠し球とかせこいプレー多いよな
45
:
イリオモテヤマネコ(福岡県)
:2012/07/12(木) 23:14:41.47 ID:yUzLsxQu0
>>25
そもそも盗塁とかどうなのよって
38
:
バーミーズ(静岡県)
:2012/07/12(木) 23:11:53.11 ID:eV2WRmEz0
>>25
隠し玉なんて今どき誰もやんねーよ
振り逃げがセコいの意味がまず不明だけど
26
:
ヒョウ(WiMAX)
:2012/07/12(木) 23:06:52.81 ID:e7+2Adz10
やるせない
の一言だろうな
審判も空気読めよ
28
:
白黒(埼玉県)
:2012/07/12(木) 23:07:08.68 ID:kARNWaNq0
芸スポで2スレまで言ってたが、武相のミスだな
16
:
アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行)
:2012/07/12(木) 23:00:37.05 ID:97S/oMAA0
これ審判が悪いだろ。
20
:
ジョフロイネコ(やわらか銀行)
:2012/07/12(木) 23:02:33.52 ID:BiSE6huj0
>>16
ボール生きてるのにランナー放置してる方が悪いんじゃないかな
タイムだと思ってたって言っても審判がタイムかけないとタイムじゃないし
30
:
アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行)
:2012/07/12(木) 23:08:07.17 ID:97S/oMAA0
>>20
厳密にルールを適用すればそうなんだけど、
審判がインプレーのまま放置してるのが悪い。はっきりいってジャッジの失敗だと思う。
でその自分の失敗を糊塗するために、ジャッジの絶対性を誇示してるだけ。
337
:
スノーシュー(東京都)
:2012/07/13(金) 07:47:29.30 ID:02N7BqbY0
>>30
アホか
ルールを厳格に適用しないでどうすんだよw
42
:
黒トラ(関東・甲信越)
:2012/07/12(木) 23:14:00.29 ID:cdkLQauVO
>>30
インプレーのまま放置って何?
審判がタイムをコールしなけりゃずっとインプレーだぞ?
46
:
サーバル(神奈川県)
:2012/07/12(木) 23:14:58.38 ID:DZZ+Ndvy0
>>30
この場合、審判からタイムをかける理由が無い
と言うか、ここでインプレーなのは、たまに出題される野球クイズ
60
:
エキゾチックショートヘア(埼玉県)
:2012/07/12(木) 23:22:23.67 ID:krH7Kw810
>>30
そうだよな。タイムかけずに勝手に集まる武相ナインに
「ねえ、タイムかけた方がいいんじゃね?」
って教えてやるべきだったよな^^
31
:
ラガマフィン(関東・東海)
:2012/07/12(木) 23:08:35.18 ID:ojt7Kw7Y0
審判叩く馬鹿w
32
:
マーブルキャット(大阪府)
:2012/07/12(木) 23:09:26.98 ID:tRAJb3cf0
タイムだと思い込んでただけなら進塁成立
実際にタイム掛けてたなら進塁は無効
でもタイムかけた様子一切ないよね
だから勘違いしてたほうが悪い
35
:
ぬこ(新疆ウイグル自治区)
:2012/07/12(木) 23:09:54.96 ID:ax1eUy0O0
タイムがかかってると思ってるのは守ってる側だけだね。
稀にこういうアホな事が起きるのが面白い
40
:
トラ(長屋)
:2012/07/12(木) 23:12:59.16 ID:Z10O65vi0 BE:198433474-PLT(18000)
いつタイムかけたの?
41
:
クロアシネコ(群馬県)
:2012/07/12(木) 23:13:16.09 ID:ZQa/pSPq0
ルール的には良くても高校野球にこんなこと求めてねーよ
本人たちも腐るし誰が得すんだよ
166
:
斑(SB-iPhone)
:2012/07/13(金) 00:43:07.22 ID:SGLFmfUWi
>>41
武相はこの負けで色々学んだろ
いいゲームだと思う
43
:
トラ(長屋)
:2012/07/12(木) 23:14:03.89 ID:Z10O65vi0 BE:198434047-PLT(18000)
審判がタイム宣告しなきゃインプレイでしょ
勝手にタイムとったと勘違いしてるバカが悪い
72
:
しぃ(関東・甲信越)
:2012/07/12(木) 23:28:12.32 ID:zqDPe1nVO
>>43
僕もそう思う。
だって主審がインフィールドフライ宣告した直後にタイムを要請したとして、それが認められるとは思えない。
タイム申請の間に相手ランナーはホームに突入しようとしてるんだから、審判にタイム要請について思量してる暇なんてない。
野手は反射的にバックホームしなきゃ
44
:
ギコ(やわらか銀行)
:2012/07/12(木) 23:14:35.60 ID:zEHTJyUd0
そもそもインフィールドフライを捕った時点でタイムかける意味が分からん
外野に犠牲フライを打ち上げられて、捕った瞬間にタイムかけるのと変わらんぞ
タイムかけるなら次の打者がバッターボックスに入ってからだろう
俺が審判でもこんなタイミングでタイムにOK出せないわ
47
:
ラガマフィン(WiMAX)
:2012/07/12(木) 23:15:56.24 ID:2PlxvLfV0
本人たちは生きるかタヒぬかの真剣勝負のつもりでやってるし
さわやかな高校野球らしい決着なんて全然こだわってないだろ
アナウンサーの言い方はおかしいわ、藤沢が勝ったのが全てだろ
48
:
ぬこ(京都府)
:2012/07/12(木) 23:16:00.84 ID:I1TL55fF0
こういうのがあるから予選の最初の方からテレビでやる都道府県は面白いの見れていいな。
まぁ今回のは両チーム名の通った強豪同士だけども。
51
:
サーバル(神奈川県)
:2012/07/12(木) 23:17:40.11 ID:DZZ+Ndvy0
>>48
このプレー、プロでも10年に1回くらい発生する珍プレー
50
:
マーブルキャット(大阪府)
:2012/07/12(木) 23:17:24.95 ID:tRAJb3cf0
結局守備側がインフィールドプレイのルールを把握していなかったっていう結論で降り着くのよね・・・
65
:
ぬこ(新疆ウイグル自治区)
:2012/07/12(木) 23:24:55.05 ID:ax1eUy0O0
>>50
スリーアウトでもなく、
ボールがインフィールドなのに気を抜いたら行けないってのは野球の初歩の初歩、
その証拠に相手チームは気がついた訳だよ「ボールはまだ生きてる」って。
ベンチからサードランナーに走れって手を振ってる選手もいる。
甲子園予選だから感情的になるけど、
練習試合だったら監督にぶっ飛ばされるような凡ミスだな。
54
:
シャム(兵庫県)
:2012/07/12(木) 23:18:34.11 ID:OrgfuAE60
大体、流れが止まりまくる競技にもかかわらず、タイム取り放題なのが悪い
59
:
ベンガルヤマネコ(庭)
:2012/07/12(木) 23:22:07.77 ID:tYvI+W4k0
インフィールドでタイム取り忘れって結構あるよね?
62
:
ツシマヤマネコ(広島県)
:2012/07/12(木) 23:22:59.17 ID:tYQ7oRdA0
>>59
稀によくある
61
:
ぬこ(大分県)
:2012/07/12(木) 23:22:56.23 ID:9tS6DuJa0
インフィールドフライって30代毒女が婚活しようとした時に
男にBBAは無理って言われる様なもの?
128
:
ベンガル(新潟県)
:2012/07/12(木) 23:55:29.97 ID:ZFQw+CAV0
>>61
婚活した時点で審判(男)がアウトを宣告
63
:
アンデスネコ(佐賀県)
:2012/07/12(木) 23:24:23.82 ID:7EvRKViy0
どうせどっちも甲子園行けそうにないんだろ?どうでもいいじゃん
86
:
マーゲイ(大阪府)
:2012/07/12(木) 23:35:03.17 ID:+6Zqzuht0
>>63
それが一回戦だが屈指の好カードだったらしい
しかも両高校とも四回甲子園出てるらしいよw
70
:
アメリカンカール(神奈川県)
:2012/07/12(木) 23:27:32.60 ID:22ypdgOm0
横須賀総合Vs向上みたいな番狂わせもあるし神奈川予選は面白い
あぶさん 100 (ビッグ コミックス)
posted with
amazlet
at 12.07.14
水島 新司
小学館 (2012-04-27)
Amazon.co.jp で詳細を見る
気まぐれまとめ
リボ払いって何が危険なの?
コントのような展開wwwコンビニ強盗「金を出せ」 店長「ピッ、料金こちらになります」 強盗「金取ってくる」
HUNTERxHUNTER風に ブラック企業を語るスレ
新宿駅で男子高校生がはさみで首刺される 「俺は家が無いんだ」と大声で叫んでいた男を注意し
岡山県の公道でマリオ&ルイージがリアルマリオカート 目撃者ら困惑
パククネ大統領 「船長らは殺人に等しい!」「自らの地位を守る為に他人の顔色を伺う公務員は政府から出ていけ!」
オマエラえもんにありがちなこと
面接官「リンゴは英語で?」俺「アップル」面接官「平凡ですね」 こんな時、面接のプロが模範解答を解説
【中国BBS】「650億円請求すべきだった」 「全中国人が賠償請求すべき」戦後補償の「先例」か、商船三井への賠償請求を歓迎
「ヤキ入れかバイク没収か選べ」"恐喝"で少年4人逮捕 - 警視庁
Copyright 2chみんなのまとめ