マイページ
ログイン
会員登録(無料)
スマホはこちら
ツイート
社会
なんで日本人って正月にクソまずい料理を伝統的に食べ続けてるの?
725
view
更新日2017-03-28 22:07:00
まとめ人:
GLDN
さん
(0)
1
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:22:00.18 ID:0VrK10wC0
そろそろだれかつっこめよ…
2
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:22:14.96 ID:IHs65Gde0
うまいが?
5
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:23:11.76 ID:LWqPsRRp0
酒飲めよ酒
つまみたくなるから
3
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:22:50.66 ID:b7ps6+j80
伊達巻うまいが
4
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:22:52.23 ID:Ejcn2Cl70
黒豆うめえだろうが!
32
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:28:10.86 ID:1nr1Kocy0
伝統的って答え自分で出してるじゃん
28
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:26:33.15 ID:m/DqGTV/0
伝統ってそういうもんだからな
嫌なら食わなきゃいい
27
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:26:28.49 ID:NK2fhgCcP
伊達巻・錦玉子クソ美味いだろ
24
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:25:49.26 ID:92GDi5FH0
元々保存食だから
今は刺身とか入ってるんだよね、アホかと思う
おせちにする必要ねーじゃねーか
30
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:27:08.00 ID:Ejcn2Cl70
お節でまずいもんあったかなーって思ったけどとくに思いつかんかった
だからと言って美味いもんもそんなにないけど
35
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:28:30.14 ID:IKFIIiRH0
雑煮とか糞不味いんだよな
するめとか入れんじゃねえよ
46
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:30:45.41 ID:8bxuBxRHO
>>35
するもとかどこの田舎だよwww
36
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:28:41.07 ID:IuaPDO1w0
うちのかーちゃんの御節は日本一だって
大トロ、中トロ、いくら、数の子、キャビア、生サーモン
これしか入れてないんだぞ
他の重は食わないよ
好きなもの入ってないし
76
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:38:10.05 ID:92GDi5FH0
>>36
全部買って来た奴じゃねーか
お前騙されてるよ
40
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:29:33.93 ID:ne3fS2Tg0
寿司くえ寿司
41
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:29:53.18 ID:n4ULWZeW0
数の子とか正月ぐらいしか食えないからな
あれ食わないと正月気分味わえないわ
42
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:30:07.30 ID:hWiAbeCA0
おせちはふつうに美味い
問題は1/7の七草粥だろ
飯に草をいれるな
54
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:32:52.28 ID:8bxuBxRHO
>>42
たまにくうとうまい気がするから困る
48
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:31:14.65 ID:kBAlpLx/0
>>42
七草粥大好物です
43
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:30:28.41 ID:n3Afih1/0
実家では好きなものいれるから美味しい。
黒豆や数の子や昆布巻きなんかはそのまま入れてるけど、長寿の意味のエビはエビフライにしたりして入れてる。
49
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:31:43.55 ID:EHdZBkfeO
うちのおせちはローストビーフとロブスター入ってるぞ
51
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:32:06.50 ID:wcRePFY70
まずくはないだろまずくは
量は食えないけど不味くはないよ
60
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:34:28.17 ID:MKwX048s0
昔はコンビニ無いし年末から正月は店開いてなかったらしいからな
そのため保存の効くものばかりだけど
58
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:33:52.86 ID:R3AAoI820
ローソンでおせち予約したんだけど
和風と和洋中折衷とで悩んだけど
結局、前者は食べられるものが少ないってことで後者にした
縁起物ってことを考えたら和風オンリーのほうがいいんだろうけどなぁ
肉無しはやっぱつれーわ
62
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:34:41.58 ID:gKC4qGLf0
若ければ若いほど口に合わないのがおせち
63
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:34:44.31 ID:WOmIAoF90
昔親から正月は鳥肉食っちゃいかんって言われてたけど本当にそうなの?
86
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:41:11.58 ID:92GDi5FH0
>>63
正月から殺生するなってことじゃねー?
67
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:36:00.66 ID:XBTiT1OR0
おせちがまずいとは言わないが、真冬なんだから正直
あったかいものが食べたいよな?
お雑煮とかお餅とかはいいと思う
73
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:37:31.31 ID:0VrK10wC0
おまえら毎年縁起の良いもの食べてるくせに何もいいこと起きてないじゃん?
そんなんなら我慢してまずいもん食べる必要なくね?
87
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:41:29.64 ID:wcRePFY70
>>73
ちゃんと食べないと今以下に…
79
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:38:38.28 ID:m/DqGTV/0
>>73
おせち食べて縁起が良くなってこれだったとしたら
おせち食べなきゃタヒんでたかもしれないんですよ!!!
74
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:37:54.38 ID:MKwX048s0
熱燗、おせち、雑煮
やっぱ正月の朝はこれじゃないと締まらん
77
:
エリー ◆Eriy/Eyerg
:2013/12/25(水) 11:38:11.35 ID:dX3D0IRZ0
小料理屋、料亭のおせちはほとんど手作り
ホテル、スーパー、コンビニ、安い居酒屋のおせちはほとんど既製品
78
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:38:36.55 ID:RnoKZ4570
正月以外におせち食いたくならないしその程度の味ってことだろ
可もなく不可もなくそういう風習だから食べてるだけ
81
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:39:43.65 ID:KIaJJFL+0
3日ぐらい日持ちするものってことで
あんな感じになってんだろ
食えないやつはママにハンバーグでも焼いてもらえばよろし
83
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:40:11.64 ID:Qva0GfPf0
職人さんが一つ一つ丁寧に作ったおせちは本当にうまかった
値段はお察し
89
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:42:10.03 ID:0BPoc0pO0
ぶっちゃけおせち作らなくてもいくらでも他に保存食あるからおせち料理の意味ないよね
96
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:43:48.82 ID:gKC4qGLf0
ただの縁起物だから初詣に行ったりするのと一緒だろ
95
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:43:33.29 ID:LXK7rkR70
もともと正月の保存食だしな
縁起とか後付け
97
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:44:36.35 ID:oUME/11QP
親もタヒんでるし独身だからもう何年も食ってないわおせち
やっぱ食いたくなるよ正月になると
98
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:45:19.78 ID:Vkdrf9FB0
もちが嫌いな俺は正月が嫌い
110
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:49:00.05 ID:wcRePFY70
>>98
餅嫌いな人ってマジでいんの?どこが嫌いなのさ
118
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:51:43.85 ID:Vkdrf9FB0
>>110
むしろ何を楽しめばいいのかわからない
味ねえし食感スライムのどこがいいんだか
154
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 12:03:13.48 ID:wcRePFY70
>>118
だから味付けるんだろうが!!!
185
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 12:22:06.26 ID:92GDi5FH0
>>118
本当に安いのは餅粉で作ってる奴
これは舌触りが滑らかになるので和菓子にはよく使われるが、この餅は俺も嫌い
125
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:53:55.66 ID:FdJKJVqa0
>>118
まずい餅しか食ったことないんだな
可哀想
124
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:53:36.12 ID:7jokkc0+0
>>118
豆もちうまいぞ( ´・ω・` )味ついてるぞ
101
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:46:33.98 ID:WKdRt3JA0
お前らの家では作るか知らんが煮物が好き
牛蒡里芋しいたけ人参鶏肉レンコンの
105
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:47:57.70 ID:JlI5V/ba0
>>101
筑前煮っていうんだよ
104
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:47:47.59 ID:nEbdYueZO
>>101
筑前煮?
111
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:49:31.42 ID:WKdRt3JA0
そういえば材料だけ見たら筑前煮だな
でもちょっと違うんだよな…
116
:
◆USey0po/IA
:2013/12/25(水) 11:50:47.70 ID:FdJKJVqa0
>>111
筑前煮じゃないのかよwww
108
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:48:08.17 ID:sg3/ckgm0
元々は炊事休憩用の保存食だしなあ
113
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:50:35.81 ID:LXK7rkR70
うちの周辺だけかもしれんが
正月は「働いちゃいけない」
だから風呂も炊かずに二日に朝風呂
131
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:56:00.39 ID:6hDCIcM80
コンビニできるまで三が日は店開いてなかったからな
最近はチェーンの外食もあるし
140
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:59:33.58 ID:7/EqWD1N0
今日八つ頭売ってたな
かーちゃんの味付けの八つ頭食いてえけどもう作ってくれるかーちゃんが居ない
126
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 11:53:55.69 ID:MaB5HJJl0
そもそもおせちにしろ雑煮にしろ
甘味がなかった時代に
白米も含めて年に一度甘いものを食べようという贅沢品
その考え自体は今の時代にそぐわないのは確かだが
伝統料理ってのは一つ一つに
その土地、その国の人間に必要な科学的に根拠のある栄養素が
含まれているもんだ
221
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 14:00:55.53 ID:xSXe7axO0
作る人 食べる場所 正月気分 この3つが重要
223
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 14:19:41.76 ID:nmXroBiX0
妻も正月は休みたいから保存きく系の食べ物多いのに今じゃ主婦の仕事量減ってるからただの煮物軍団に成り下がった感じ
222
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/12/25(水) 14:17:05.24 ID:W+IvBW0S0
正月くらいカーチャン楽させてやれよ
大晦日だけでできるおせち (エイムック 2727 ei cooking)
posted with
amazlet
at 13.12.27
太田 静栄
エイ出版社 (2013-11-18)
: 2,624
Amazon.co.jpで詳細を見る
気まぐれまとめ
人生でもっとも無駄だった買い物
コントのような展開wwwコンビニ強盗「金を出せ」 店長「ピッ、料金こちらになります」 強盗「金取ってくる」
HUNTERxHUNTER風に ブラック企業を語るスレ
新宿駅で男子高校生がはさみで首刺される 「俺は家が無いんだ」と大声で叫んでいた男を注意し
岡山県の公道でマリオ&ルイージがリアルマリオカート 目撃者ら困惑
パククネ大統領 「船長らは殺人に等しい!」「自らの地位を守る為に他人の顔色を伺う公務員は政府から出ていけ!」
オマエラえもんにありがちなこと
面接官「リンゴは英語で?」俺「アップル」面接官「平凡ですね」 こんな時、面接のプロが模範解答を解説
【中国BBS】「650億円請求すべきだった」 「全中国人が賠償請求すべき」戦後補償の「先例」か、商船三井への賠償請求を歓迎
「ヤキ入れかバイク没収か選べ」"恐喝"で少年4人逮捕 - 警視庁
Copyright 2chみんなのまとめ