マイページ
ログイン
会員登録(無料)
スマホはこちら
ツイート
社会
魔女の宅急便の舞台になった島にいってきたから写真うpする
752
view
更新日2017-03-28 19:09:00
まとめ人:
GLDN
さん
(0)
1
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:48:13.51 ID:ywDTMctF0
行ったのは去年の5月。
場所はスウェーデンのゴッドランド島ってところにあるヴィスビューって町。
行程としては、まず日本からフィンランドへ。
その後、フィンランドからスウェーデンへ。
これはストックホルムの写真。
2
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:48:51.57 ID:V0A8xuDw0
期待しとく!!!
3
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:49:17.78 ID:p1JYoUxQ0
期待
4
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:50:15.33 ID:zpkmSzR40
あくしろよ
16
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:59:09.21 ID:Tf7jwD080
BGMドゾー
8
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:53:44.22 ID:ywDTMctF0
遅くてごめんよ
ストックホルム中央駅からバスでニハネスムンって町までいく。
7
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:53:11.18 ID:G2La89jaP
劇中で使われてるような構図の写真はありますか?
11
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:55:08.78 ID:ywDTMctF0
>>7
あると思う
ニハネスムンからゴッドランド島行きのフェリーがでてるので、それに乗る。
写真だと伝わり難いけど、このフェリーめちゃくちゃでかい。
9
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:54:36.20 ID:/JmxvYTN0
パン屋とかあった?
18
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:04:22.69 ID:ywDTMctF0
>>9
自分は見てないけど普通の町だからあると思うよ
12
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:56:34.80 ID:ASoABP8Q0
このスレは伸びる
写真はよはよ
13
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:56:44.24 ID:zpkmSzR40
ゆっくりでいいから飽きないで貼ってってくれ 全部見てるから
14
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:56:53.57 ID:ywDTMctF0
中はこんな感じで、一番安いチケットはフードコートみたいなところの自由席。
高いチケットだと個室もある。
15
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 18:58:19.38 ID:G2La89jaP
一番安いのとか言われてもいくらなんだよ
>>1は英語ペラペラなの?
18
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:04:22.69 ID:ywDTMctF0
>>15
いくらだったか忘れたw
英語全然しゃべれないよw中1レベル。
17
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:01:57.72 ID:ywDTMctF0
見てくれてる人ありがとう
フェリーは3時間くらい乗ってた。
フロアの上の階に行くとデッキに出られるようになってて、煙草すってる人とかいた。
ストックホルムにいると天気のいい昼間だと汗ばむくらいだったのに、デッキの上めちゃくちゃ寒い。
「海の見える街よ!」
っていうのがやりたくて、震えながらデッキにいた。
するとだんだん陸が近づいてきた。
19
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:06:16.05 ID:ywDTMctF0
「ジジ、見て!海に浮かぶ町よ!」
って思ったけど、わりと新しい建物が手前の方に多くてがっかりした。
でも奥の方は年季入った建物ばかりでわくわくした。
21
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:08:20.28 ID:ASoABP8Q0
うわああああああああ綺麗
20
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:08:16.77 ID:zpkmSzR40
綺麗だなあ
22
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:09:58.09 ID:ywDTMctF0
港からホテルに向かう。
道中はものすごく重いトランク引きずってて、しかも石畳だったから歩くのでいっぱいいっぱいで写真とってない
ホテルはここ
ホテルの中
ホテルの前
23
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:11:04.36 ID:Z0AuTlFS0
素晴らしいスレに来てしまった
24
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:12:38.49 ID:ywDTMctF0
荷物置いて、ちょっと散歩することにする。
猫発見!
25
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:16:03.80 ID:ywDTMctF0
何百年か前にキリスト教が弾圧?されて、街の中にあった教会は1つを除いてすべて焼かれたそう。
なので、こういう遺跡が街のあちこちにあった。
唯一焼き討ちを免れた教会は現存してて、後日行ったので追ってうpする。
26
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:17:53.02 ID:ywDTMctF0
>>25の教会跡に繋がった家。
27
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:21:54.32 ID:ff6ECLoG0
モデルになった街があったのかー
素敵な写真だな
28
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:23:00.52 ID:ywDTMctF0
狭い路地。
こういう丸いトンネル??的なの、なんか雰囲気あってテンションあがった。
プードル。
街の中心の広場っぽいところにも教会跡。
78
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 22:00:53.53 ID:T07RoW8M0
>>28
こういう石畳の街で生まれ変わったら住みたいなぁ
なんか世界が変わるだろうね
不便な面があるだろうが今の殺伐とした東京からは想像できない生活だろう・・・
29
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:26:36.14 ID:ywDTMctF0
お腹がすいたので遅めの昼食をとる。
あらかじめ食べログ世界版みたいなやつで調べてたガレット屋に行く。
そこまで期待してなかったんだけど、このガレットがもうものすごくおいしくて、滞在中は毎日行ってた。
32
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:36:15.23 ID:G2La89jaP
>>29
これって生地ってどんな感じなの
30
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:28:18.84 ID:ywDTMctF0
お腹いっぱいになったあとは散歩。
海が見えた。
31
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:32:55.80 ID:ywDTMctF0
だんだん陽が傾いてきた。
明るいけど午後8時くらい。
33
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:36:43.20 ID:ywDTMctF0
陽が沈むところの写真が撮りたかったから、陽が落ちるのを待つ間、そのへんをぶらぶらしてた。
で気づいたんだけど、家に雨戸とかカーテンがない。家の中丸見え。
なんでなんだろうって思ってたけど、北欧の文化らしい。
窓辺は人に見せるために美しく飾るのだとか。
確かにどの家の窓も素敵だった。
34
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:40:57.92 ID:ywDTMctF0
>>32
クレープみたいにもちもちしてなくて、薄くてサクサクした感じ。
ものすごくおいしかったよ。また行きたい。
ちなみにヴィスビューはストックホルムよりも寒くて、待ってる間震えそうだった。
そばの教会から習い事帰りっぽい中学生くらいの女の子が出てきて、
東洋人がぼっちで突っ立ってるからビクッ!!!ってしてた
で、日が沈む。
沈んだ。
35
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:46:43.49 ID:ywDTMctF0
この日はホテルに帰って寝た。
翌日、前日は街の中の方をうろうろしたから、今度は海側を歩いてみようと思った。
ちなみにヴィスビューは城壁に囲まれた本当に小さな街で、半日あればぐるっと一周できるほど。
城壁を抜ける。わかりにくいけどこの緑のこんもりしたところが城壁。
海のそばの大きな家。
ここが一番大きな公園で、街の憩いの場っぽい。
芝生の上に寝転んでピクニックしてる人とかたくさんいた。
36
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:49:39.70 ID:ywDTMctF0
>>35の家の左側。
海沿いの道。
このときは無理だったけど、夏になれば海水浴もできるらしい。
また城壁が見えてきた。
37
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:49:54.11 ID:ASoABP8Q0
見てるぞー見てるぞー
39
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:56:23.04 ID:ywDTMctF0
見てくれててありがとう!
監視塔?かな。
城壁の中にまた入る。小さな道を抜けて
壁沿いを歩いてたら
上れそうなところがあったので上ってみた
真ん中に二つ黒い塔があるけど、それが>>25で言ってた唯一現存してる教会。
この街のシンボルになってるらしい。
そこを目指して歩いてみることにする。
城壁の出口。
こういう出口はあちこちにあった。
38
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 19:55:57.98 ID:/q06XRra0
カメラ何使ってんねん?
40
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:04:53.02 ID:ywDTMctF0
>>38
わからない。家族のを借りて行った。SONYのデジタル一眼。
使い方わからなくて途中で撮影モード変えちゃったから、中央がぼやけてて変な効果かかってしまった。
また教会の遺跡。
今度は昨日のと違ってかなり基礎が残ってて、中に入れそうだったから入ってみた。
41
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:07:12.33 ID:ASoABP8Q0
ちょいちょい映画っぽいところが出てきて感動する
42
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:09:40.59 ID:ywDTMctF0
また歩く。
すると
猫発見!
ちなみに小さい頃から犬飼ってるせいか、野良猫にはだいたいビビって逃げられる。
この猫も逃げるだろうな〜と思いつつ手を出してみたら。
おや?
この心の開きよう!
43
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:15:40.03 ID:ywDTMctF0
壁沿いに歩いてたら、いつのまにか教会通り越してずいぶん上の方まで行ってしまった。
方向転換して教会を目指す。
ベビーカーのお母さんとお腹の大きな女の人。
知り合いらしく、この後立ち話してた。
横目で見つつ、さらに歩く。
すると、急に開けた。
44
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:15:46.90 ID:ASoABP8Q0
向こうの猫さんは美しいばかりか心も広いのか
48
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:25:06.36 ID:ywDTMctF0
>>44
なんだろうね。警戒心ゼロだった。
その辺うろうろしてる猫はわりと見かけたけど、どの子もすごく人なつこかったよ。
ちなみに旅行を計画中、ヴィスビュー行きの決めてになった写真があるんだけど、すごく綺麗な写真なんだ。
このページの一番上にある写真↓
http://travelhack.jp/2012/07/25/visby-gibri-kiki/
話は戻って、>>43の階段を降りると教会の上に出られるっぽかった。
で、降りてるうちに気づいた。
これ、写真で見た景色だ!ってことを。
写真の撮影場所がまさしくここだったんだよね。
あの写真を見た時は、こんな綺麗な場所があるんだって衝撃的だったけど、その場所に自分が今いるってことにすごく感動した。
自分が撮った写真がこれw
49
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:32:38.96 ID:ASoABP8Q0
>>48
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
あとゴッドランド島場所調べたら小さくてめちゃくちゃ遠いな
乗り継ぎしたとすると移動時間やばいな
45
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:18:09.08 ID:Wxaz+7QA0
たしか舞台になったパン屋は実際にあって店にの中にジジのぬいぐるみ置いてるらしいけどな
50
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:34:15.52 ID:ywDTMctF0
>>45
そうなんだ!知らなかった。
また絶対に行きたい場所だから、次行く時はそのパン屋にも行ってみたいな。
階段を下りて、教会のそばまでやってきた。
教会の門を抜けて
正面へ
中に入る。
すごく静まり返っていて、ちょっとだけひんやりしてた。
46
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:19:36.97 ID:gJtWnV1n0
キキの世界は本当に綺麗だ
47
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:22:03.05 ID:5Yxp1wXR0
モデルになった町があるとはしらなかった
勝手に地中海だとイメージしてたら北欧だったでござる
52
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:48:24.32 ID:ywDTMctF0
教会を出るとお昼頃だったので、昨日のガレット屋に向かう。
>>50の門のそばに階段があって、眺めがよさそうだったので上ってみた。
わりと急勾配
海が見える
上まで上がるとこんなかんじ。
このベンチはお気に入りの場所になって、滞在中は何度も足を運んでぼんやりしてた。
53
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:54:36.05 ID:ywDTMctF0
ガレット屋へ。
昨日メニュー見て気になってたクレープを頼んでみることに。
クレープはデザートのカテゴリにあって、日本で見かけるおかず的クレープはメニューになかった。
チョコレートとバナナのクレープにしたんだけど、これがもうめちゃくちゃおいしかった!!
もちもち食感の生地にふわっふわのクリーム。甘いもの好きにはたまらんと思う。
ガレット屋を出たところで、可愛い雰囲気のキャンディ屋さんを発見。
外からの写真もあるけど思いっきり自分の姿がウィンドウに映り込んでた。
ので、中からの写真だけだけど。
ここで親戚の子用にステッキのキャンディを買った。
55
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 20:59:45.93 ID:ASoABP8Q0
キャンディ屋さん・・・そんなものがあるのか
クレープうまそおおお 巻かれてないのねー
59
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:12:13.69 ID:5Yxp1wXR0
どれも食えそうな料理ばっかだな
レストランは事前に調べていったの?
64
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:23:08.01 ID:ywDTMctF0
>>59
ガレット屋だけは事前に調べたよ。
焼き鳥の店はフロントのおばちゃんに聞いた。
58
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:10:16.72 ID:ywDTMctF0
ホテルに戻って昼寝すると夕方だった。
フロントのおばちゃんに、この近くで安くておいしいレストランはありますか?って聞いてみる。
港近くにおすすめのレストランがあるらしい。
good price!って言ってた。
写真を撮りながらレストランへ。
スウェーデンはほんとに緑や花が多い。
そのせいで虫も多いけど。
ホテルから港へはすぐ。
レストランに着いた。
天気もいいし、テラス席に通してもらった。
店員さんにおすすめのメニューを聞いてみた。
でも英語でよくわからなくて、とりあえずそれって注文した。
出てきたのは焼き鳥的なもの。これもすっごくおいしかった。
単品で注文してもだいたいポテトが山盛りついてくるからお腹いっぱいになる。
61
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:16:35.25 ID:ywDTMctF0
今日も夕焼けを見に行くことにする。
食べ終わった後、店員さんにきれいな夕焼けが見える場所を聞いた。
朝に通った海辺の道がおすすめらしい。
今朝も行った海が見える公園へ。
公園を通って海沿いの道に向かう。
写真にはあんまり映ってないけど、たくさんの人が散歩してた。
みんな幸せそうな感じがして、スウェーデンの人は一日の終わりを大切な人と過ごすんだなあって感じた。
62
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:17:35.08 ID:2gRk3c810
あとどれぐらいありますの?
65
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:30:36.81 ID:ywDTMctF0
>>62
滞在してたのはあと1日だけど、3日目ともなるとあんまり写真とってないからもうちょっとで終わるかな。
翌朝。
そういえばホテルの部屋は天窓があって、夜は星見ながら寝れた。
一人だったからちょっと怖かったけどw
この日もいい天気だった。
1日目と2日目で城壁の中はあらかた回ったから、今日は城壁の外を散歩することにする。
城壁を抜けたら小さな森?だった。
橋を渡って
海まで降りてきた
海沿いの道を歩いて
いつもの公園へ
66
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:33:50.82 ID:ywDTMctF0
その後、お昼ご飯を食べにガレット屋へ。
この日は食べ納めだと思って、昼と夕方の二回行った。
どうしてもあのクレープがもう一度食べたかった。
二回目に行ったときは店員さんにまたきたの!?って笑われたw
お昼ご飯の後はそのへんの店をぶらぶらした。
日本の製品があってビックリ
68
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:37:43.67 ID:ywDTMctF0
うろうろしてたら眠くなったので昼寝しにホテルに戻る。
夕方ごろに起きてクレープを食べて、また夕日を見に教会の上のベンチに向かった。
するとまた猫がいたので、呼んでみた。
この猫も怯えずに近寄ってきて、なでさせてくれた。
69
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:39:05.20 ID:ASoABP8Q0
同じクレープ食べたのかwwww
それにしてもお店シックで素敵だ
70
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:40:45.23 ID:ywDTMctF0
しばらく猫と戯れてたんだけど、なんかこの猫は他の猫と違ったんだよね。
自分が歩き始めるとついてくる。
嬉しくなって一緒にベンチのところについてきてもらおうとしたけど、そこは猫。
途中で飽きたのか動かなくなったw
名残惜しかったけど、夕日を見たかったんで、猫と別れてベンチの方に向かった。
そこで20〜30分くらいぼんやりしてから、また猫のいたところに戻った。
当たり前だけど猫はもういなかった。
71
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:43:05.39 ID:ywDTMctF0
やっぱりいないか〜と思ってホテルに戻ろうとしたら、後ろからにゃーにゃー聞こえる。
?と思って振り返ると、さっきの猫が追いかけてきてくれてた!
もう日本につれて帰りたい!!と思った。
72
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:44:10.55 ID:ASoABP8Q0
ぐうかわ
73
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:45:47.48 ID:ywDTMctF0
この猫のことは未だに思い出す。
また会いたい。
猫とまた戯れて、陽も落ちたんで、泣く泣くホテルに戻った。
翌朝、7時のフェリーでストックホルムに戻りました。
これでヴィスビューの旅は終わりです。
何か質問があれば答えます。
74
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:53:23.38 ID:2gRk3c810
旅行してるみたいで楽しかった乙!
75
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 21:54:17.82 ID:IngnH7CD0
カメラの設定がマジで残念
81
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2014/01/21(火) 22:06:50.49 ID:ywDTMctF0
>>75
帰国してから、カメラ詳しい人に写真見せたら同じようにため息つかれたよw
この記事の削除申請フォーム
削除申請理由
"さくじょ"と入力してください。
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。
気まぐれまとめ
女が小便してるとこ想像してこのスレ開け -
コントのような展開wwwコンビニ強盗「金を出せ」 店長「ピッ、料金こちらになります」 強盗「金取ってくる」
HUNTERxHUNTER風に ブラック企業を語るスレ
新宿駅で男子高校生がはさみで首刺される 「俺は家が無いんだ」と大声で叫んでいた男を注意し
岡山県の公道でマリオ&ルイージがリアルマリオカート 目撃者ら困惑
パククネ大統領 「船長らは殺人に等しい!」「自らの地位を守る為に他人の顔色を伺う公務員は政府から出ていけ!」
オマエラえもんにありがちなこと
面接官「リンゴは英語で?」俺「アップル」面接官「平凡ですね」 こんな時、面接のプロが模範解答を解説
「ヤキ入れかバイク没収か選べ」"恐喝"で少年4人逮捕 - 警視庁
不定期に音が消える世界だったころの話
Copyright 2chみんなのまとめ