- 1 :オムコシ ★ :2015/12/25(金) 00:14:57.53 ID:CAP_USER.net
-

出版大手のKADOKAWAは、25日に発売する予定だった新作小説『からくり同心 景 黒い好敵手』の発売を中止すると24日、発表した。
同社によると、作家の谷津矢車(やつ・やぐるま)さん(29)から「原稿の改変が行われているのではないか」との指摘を受け編集部で調査したところ、担当編集者が無断で原稿を変えていたことが判明した。あわせて、8月に刊行された同シリーズ第1作『からくり同心 景』にも、改変があったため、初版1万部を回収して絶版にするという。
同社は「原稿の無断改変は、決して行ってはならないこと。チェック体制の厳重強化、編集者の指導、教育を徹底し、2度とこのようなことを起こさぬよう再発防止に努める」と話している。
谷津さんは同社の公式ホームページで「ゲラチェックの際、明らかにわたしのものではない文章が混入していました。しかも、中にはキャラクターの台詞などの小説にとって核である要素にさえ手が加えられていた形跡がありました。何者かが、わたしの文章を大幅に改竄していたのです」と憤りをあらわにした。「改竄者が担当編集者であったこと、さらにはその改竄範囲が広範にわたることも併せて判明するに至り、もはやわたしの著作物と胸を張れる代物ではなくなっていたことが判明したのです」として、印刷段階に入っていた第2作の発売中止を申し出たという。
谷津さんは平成24年に「蒲生の記」で歴史群像大賞優秀賞を受賞。喜多川歌麿や写楽を世に送り出した江戸時代の出版プロデューサー蔦屋重三郎(つたや・じゅうざぶろう)の波乱に満ちた半生を描いた「蔦屋」(学研)など歴史小説を多く手がけている。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6185303
- 2 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:16:42.48 ID:9uMmylr7.net
- これはひどい。
- 4 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:20:25.27 ID:5MvMPSsC.net
- なんでわざわざそんな面倒な事を
- 7 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:22:53.55 ID:IrDON6oZ.net
- これは気持ちわかる
比べられないけど大手新聞の読書欄に投稿した時、勝手に改変されて意味が変わってしまってた
その後図書券送られてきたけど怒りで破り捨ててしまったよ
- 11 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:28:24.21 ID:/1W4DD+G.net
- >>7 そういうこともあり得るんだ
- 41 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:04:07.99 ID:C+1fHz5J.net
- >>7
中学生のころ好きだった深夜ラジオに投稿したハガキが読まれたことが2度あるけど
2度とも最期の一行が書き換えられててショックだった。
その書き換えられてた所が一番受けてて二重にショック…
- 8 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:23:55.11 ID:Yg+FCy0F.net
- たまたま賞とっちゃっただけの小僧っ子が
高学歴で将来大作家としてデビューする予定の俺様が
この下手くそな文章を書き直しといてやるよ
ありがたいと思え
…みたいな勘違い野郎の編集者だったのか
- 23 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:41:46.08 ID:0LXhj8NP.net
- >>8
高学歴だからね
- 43 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:08:40.67 ID:Yg+FCy0F.net
- >>23
オレだって高学歴なら負けてないってことじゃない
同等ならなおさらライバルw視したかも
- 12 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:29:22.28 ID:1EyUOG0C.net
- 編集者のコンプレックスが垣間見れる事件だな・・・
- 9 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:24:23.34 ID:zi3N15GR.net
- これはすごい話だ
- 13 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:30:39.26 ID:uVCfO+qt.net
- いいからよねぽ担当の編集はさっさと古典部シリーズの続きを書かせるんだ
- 121 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 09:12:39.20 ID:t5W5YUUs.net
- >>13
今出てる雑誌に読み切り載ってるぞ
- 14 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:33:39.57 ID:1YjKGRJ6.net
- たしかになろう小説読んでると添削したい気持ちもわかるが、校正とかで作家本人に確認するもんだろ
- 15 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:33:58.18 ID:Qm1fqK/H.net
- 平井和正も昔、編集者に改変されて怒ってたな
- 18 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:36:52.56 ID:CmjTFnWX.net
- かなり昔の小説家のエッセイで、同人誌を安い印刷屋に頼むと、校正どころじゃなく文章の改変をしてくるし、文章を追加してくる、ってあったな
質の高い改変もあって、なかなか複雑だったとか
活字を拾うとか言ってた時代の話
- 19 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:38:46.05 ID:/M5/l/rY.net
- 教え子の作品に手を加えてコンクールに提出する美術教師って
こんな感じなんだろうか?
- 20 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:39:19.36 ID:xU1h/LNe.net
- ラノベかと思ったら歴史小説か、そら当然か。
自分なら泣き寝入りだけど、
核となる要素に手を加えられたらつらいなあ。
- 21 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:39:58.29 ID:UAUnkB8X.net
- 映画監督も、能力もないくせに原作改変したがるよな
面白いとでも思ってんの?とマジで尋ねたくなる
- 22 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:40:29.09 ID:QjL6wzGk.net
- いまだにハルヒだけが頼りの綱のスニーカーがとうとうポシャったのかと思ったw
- 36 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:53:47.24 ID:KuzoT3hm.net
- >>22
今はオーバーロードが、角川の救世主になってるよ。
まったく期待してなかったオバロのおかげで、赤字から黒字になった。
書籍事業は作家のおかげで儲けてるんだから、編集や会社はもっと謙虚になるべきなんだよなぁ。
- 25 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:45:14.46 ID:hMPIRilC.net
- 何を思って改竄なんてしたんだろうな
アホ編集者よおまえのメリット無いだろっていう
- 26 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:45:52.89 ID:CmjTFnWX.net
- 何年か前に翻訳小説の最終刊が翻訳者によって改編されてて、もめたのがあったよな
変えたくなる衝動ってあるもんなのかね
- 29 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:47:30.27 ID:S2bbDx2I.net
- 普通話し合いになる訳で
時間が無くてそんな暇は無いってなったらいじる方を選ばない訳で
マンガもそうだけど編集って怖すぎ
- 30 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:50:37.49 ID:JEs95NUx.net
- 今は亡き栗本薫大先生は誤字脱字さえ直されるのを嫌って
原稿に「ママイキ」と書かれておったそうな
誤字脱字があろうとそのまま印刷しろと
- 84 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 03:43:55.25 ID:UoHPhrAv.net
- >>30
温帯のその心意気はいいんだけど、晩年は誤字脱字以前に内容がひどすぎたわ
俺の理想のグインを返してほしい
- 32 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:51:13.27 ID:A/ApWgRP.net
- 自分の書いた文章が印刷されて本になって
世間に出回って人々の目に触れさせたい
っていう誘惑にでもかられたか
一から作るのは面倒だし才能も無いから不可能だが
他人が作ったものを利用して乗っかれば俺にもそれができるんじゃね?
みたいな
- 33 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:52:05.36 ID:nGqgDnfi.net
- マンガだとやりまくりらしいけどな
- 34 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:52:18.87 ID:WSJWJi9j.net
- 初版1万部か・・・厳しい世界だなあ
- 35 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:53:03.53 ID:A/ApWgRP.net
- 作家の方はまだ二十代なのか
編集者が舐めまくってたのかもしれんなぁ
- 37 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:56:19.07 ID:CQzriJz5.net
- わざわざ仕事を増やす編集者w
- 40 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:03:00.92 ID:UCkaFiko.net
- これって普通のことだろ
編集者が改変しな小説本など存在するのか
- 42 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:07:29.14 ID:Yg+FCy0F.net
- >>40
限度を越したってことだろ
>もはやわたしの著作物と胸を張れる代物ではなくなっていた
- 46 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:12:58.19 ID:JFfcCkUS.net
- >>40
編集とかの校閲は作者が納得しないと著作権の侵犯になる
- 48 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:18:27.21 ID:RYJgiBt8.net
- すぐばれる事を直ぐやる馬鹿が多すぎる
- 52 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:37:42.75 ID:s6vGEeai.net
- でもクソ文章は直さないとね
オーバーロードみたいに誤字脱字のオンパレードになる
- 54 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:42:41.00 ID:oINpOZel.net
- >>52
誤字脱字が残るのは、ゲラ校正時のアカ入れ担当責任かと…
- 57 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:43:58.25 ID:zx0p8lhT.net
-
端的に言えば、担当編集者がわたしに無断でわたしの小説を書き直していました。
わたしたち小説家は決して一人で小説を書いているわけではありません。
常にその横には編集者さんがいて、「ここはこうしたほうがおもしろい」といったアドバイスや、「ここはこう直したほうが意味が通りやすくなるよ」というご提案を頂いて文章を組み上げていきます。
しかし、今回の件はまるで違います。
わたしが書き上げた原稿を受け取った編集者が、わたしの承諾を得ずに文章を改ざんしたのです。
しかも、その改ざんは単語の入れ替えレベルのものではなく、文章の大幅加筆やキャラクターの肝である台詞の変更にまで及んでいました。
これはもはやわたしの小説とは言えない――。
それがわたしの結論でした。
http://blogs.yahoo.co.jp/yatsuyaguruma_sousaku/13834797.html
- 59 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:51:01.21 ID:1Iq1ItNq.net
- 通常の編集作業を超えた編集…すなわち「超編集」なのだよ。
- 60 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:53:19.04 ID:c/iTdITD.net
- 改竄版のほうが面白かったというオチ
- 63 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 02:04:42.84 ID:JFfcCkUS.net
- >>60
仮にそうだったとしても、それを売り出す権利は誰も持ってないという罠
- 75 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 02:29:26.78 ID:zx0p8lhT.net
- >>60>>69
そんなに才能があるなら編集者が一人で全て0から作品を書き上げて応募して選ばれればいいだけ
- 61 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:58:24.62 ID:cCkAgqYe.net
- 絶版じゃなくて再版すべきだろうが
- 62 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 02:02:35.37 ID:t90wUTe/.net
- でもさ、糞アニメとか見てると絶対オレのほうが上手いこと作れるって思うじゃん
ここをこうしたら盛り上がるのにとか、そういうダメな展開を軌道修正したくなるじゃん
とりあえず改変前と後の文章を読まないとどちらが正しいのか判断したくない
- 64 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 02:05:49.71 ID:dyC5zQow.net
- >>62
面白い面白くないは読んでみないとわからないけど
これは絶対正しくはないよ
- 66 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 02:10:09.94 ID:k/qZ/g7+.net
- 出版社と喧嘩した平井和正が、ここではそんなことはないだろうと思って
角川に来たのに裏切りおって……
- 94 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 05:31:21.01 ID:9y5Y2nPN.net
- 平井和正の時もおんなじことやって
またやったのか
角川は
- 68 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 02:22:56.03 ID:uNtHNsHH.net
- 物語の筋とか台詞まで変えちゃう編集者はたしかにヤバイと思うけど、
それ以前に日本語の稚拙な作家気取りが多いのもまた事実
- 70 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 02:26:12.16 ID:olxTeU0b.net
- 編集者はなろうみたいな書き殴り小説を添削してやったぞぐらいにしか思ってないのかね
- 71 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 02:26:31.00 ID:F1/YfmdI.net
- 小説ではないけど文章添削をしたことがあるので、ここをこうすればもっと良くなるのに……と思う気持ちはわからんでもない。
でも作者に無断で手を入れてしまうというのはどういう精神状態なんだろうな。長く関わるうちに自分のものだという錯覚に陥ったのか。
- 79 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 02:47:24.63 ID:1h/y3H0f.net
- わけのわからない編集者が増えたな(´・ω・`)楳図かずおに手の描き方修正を迫った若手とか
- 82 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 03:19:51.14 ID:ka7DSdOH.net
- 角川は天狗になってそう
- 85 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 03:45:29.65 ID:nvsqcPbX.net
- えーこんなことあるんだ
こういう業界ってこういうの一番うるさいはずだけどな
一行、一字一句直すだけでも了解をとるぐらいのもんでしょ
これは作家と編集にしかわからんぐらいのものだから他人はチェックしようがないだろうし
- 90 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 04:18:40.40 ID:nH6BFfQW.net
- 漫画だったらキャラのセリフを編集者が勝手に改変なんて日常茶飯事なんだけどな
- 91 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 04:23:37.46 ID:nvsqcPbX.net
- 漫画とか小説だと作家と編集ぐらいで他者がわからないから問題が出にくいだろうね
電車のステッカー広告とかポスターとかだと複数のひとが関わってるからまだ校正の段階で出るかもだが
おそろしいわ
- 92 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 04:44:45.05 ID:CVW+CxXC.net
- カドカワワロス
高学歴とか変なプライドが邪魔するやつが多すぎ
明らかに人を人と思ってないバカがおおすぎ。
- 95 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 05:37:43.65 ID:xp/InuxD.net
- てかなんで勝手に書き換えるのか意味不明
作者にこれはダメだやめた方がいいと提案したが却下されたからムカついて変えたとかの方が改変自体は理解できないがまだそれなら動機としては理解できる。
そういうのすらないんだろ
- 96 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 05:38:37.66 ID:9y5Y2nPN.net
- こういうのは意外とベテランがやるんだよ
新卒とかではない
50代くらいの奴がやるんだよ
作家を舐めてるというより自分の能力に自負があるんだろうな
- 102 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 07:15:20.64 ID:44OWiFOm.net
- もし勝手に改変なんかされたら続編とか絶対無理やんwww
- 103 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 07:27:24.77 ID:xU+LcjSa.net
- 狼男だよ改竄事件てのもあったな
- 104 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 07:32:51.92 ID:zKRpL3R+.net
- こんなことあるんだな
この屑編はなぜばれないと思った?
ばれるに決まってるだろ
バレても押し通せると思ったのか
- 109 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 07:56:16.28 ID:78sXC0iw.net
- >>104
実際漫画なんかはそれで押し通してるからな。
今回歴史小説でしかも賞取ってる人だから強気に出れたが、普通泣き寝入りよ。
- 112 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 08:10:00.55 ID:9y5Y2nPN.net
- >>109
ああそういうことなんだ
- 105 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 07:33:44.11 ID:Ii0lcgBh.net
- 誤字を直すとかなまあいいがこれは
- 106 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 07:42:08.74 ID:vBcjwNam.net
- 角川はまたやったのかw
地球樹の女神でもこれやって出版止められたよね
- 110 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 07:58:46.71 ID:Hx6nUrvs.net
- 編集者としていわせてもらうが、作家から送られてくる原稿も酷いよ。誤字や意味を間違えて言葉を使うなんて日常的。酷い差別語や意味が通じない文章、漢字の送りがなの不統一も多い。そのまま活字にできたためしなんて滅多にない。
- 113 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 08:12:11.05 ID:N7vke6Ta.net
- >>110
だからそれは校正だろ
お前みたいに
>>1
をろくに読めないやつがやってるからダメなんだよ
- 115 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 08:19:42.12 ID:/M5/l/rY.net
- アイドルのCDを買ったら、マネージャーのカラオケが入ってた
もしくは
「こっちの歌詞の方が絶対に心情を伝えられるよね!」
と、歌手が勝手に歌詞を変えた。そんな感じ
そりゃ怒るって・・・
- 116 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 08:21:22.97 ID:xvd4OeCP.net
- ひでえな
- 55 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 01:42:42.57 ID:vQC0wWku.net
- 先生の小説が沢山売れるように、ラノベ世代にも読みやすいように変えただけですよ、変な話
- 24 :なまえないよぉ〜 :2015/12/25(金) 00:44:54.36 ID:oINpOZel.net
- 変な話ではなぁーいっ!
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。