
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:04:12.43 ID:5XM4gwy60
どこにも1人はいるよね
プロ意識もってるバイトなんなのwwwwww - |
256view 更新日2017-03-12 17:08:00 |
|
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:05:56.71 ID:kVgBSk770
やらせといてやれよ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:06:04.26 ID:QS3v8udw0
良いことなんじゃないの?
やる気があって
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:06:04.21 ID:GOPJHZQ90
店のほうから「貴方方は接客のプロです」って言われてるからさぁ・・・
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:06:58.34 ID:yBcAwG730
>>1は腐ったみかんタイプと予想
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:07:06.08 ID:cB8ZjdDR0
優秀な社畜予備軍
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:07:18.74 ID:WudCf1ck0
燃え尽きてお薬出されるタイプ
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:08:21.21 ID:PymI1DwXO
金もらってる以上プロだろ
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:08:44.10 ID:uHltOc580
社畜バイトも意味分からん
バイトでサビ残ってどういうことだよ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:09:07.06 ID:bRNAQW1o0
あんな待遇で本当に馬鹿だよな
真面目にやる事が一般化してますますワリに合わなくなる
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:09:32.23 ID:EGMBXxFK0
芸人でいたな、バイトリーダー
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:12:03.02 ID:HcIocjpY0
派遣で多いよなそういうの
社員にはメチャクチャペコペコしてるし
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:09:56.04 ID:jNZihVfX0
底辺バイトから正社員への脱却
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:10:40.25 ID:tWyMubKw0
プロ意識を持たせようとする社員もいる
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:12:08.68 ID:whAUcC1pO
マックとかそんな奴ばっかだよ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:13:55.94 ID:qpzlQUrO0
でも、テキトーに接客したらお前ら叩くだろ?
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:14:12.19 ID:g5IP4Rho0
真面目である事はいい事だが生真面目はただの害悪だからな
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:15:01.36 ID:9q8XQcLj0
むしろバイトだからまじめにやらなくて良いという風潮がわからん
お前誰かバイトで雇ったときそいつが遊んでても金払う気になるのか
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:16:01.47 ID:+KSJOL+VO
プロ意識というかお金貰ってるのだから
その分しっかり働こうかな…と
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:19:38.58 ID:Y3r89bJ30
バイトリーダーって楽しい響きだな
警備だと隊長って人もいるしねw
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:19:47.22 ID:uovEIm2P0
バイトリーダーって主に何やっているのか分からない
社員と同等の扱いでバイトに指示しているとかなの?
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:24:12.76 ID:tWyMubKw0
>>37
社員の代わりにバイトを統率する任務を授かった可哀想な人
時給はちょっとだけ上がるが、常に社員に圧力をかけられる
新入社員に現場を教えることもしばしば
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:24:27.17 ID:C5j+1Ty60
まぁでも普通のバイトとかのミスは
全部まずリーダーが上から怒られるからしゃーないだろ
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:21:46.39 ID:Fts6wQfv0
全員で手ぇ抜きゃあ全員楽なのにわざわざ苦労したがりだわ
ありがたい存在だが馬鹿だ
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:22:34.01 ID:pi7/r10L0
バイトなのに売り上げとか気にしてんだぜ
ありえない
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:23:21.09 ID:plDoDAJkO
仕切りたがり屋にありがち
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:25:43.74 ID:X+wz3fwv0
バイト程度でキッチリ働けない奴が、上の立場に上がれると思えないが
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:27:59.48 ID:zgB3VulB0
塾講師やってたけど、準備時間は給料でないから実質時給600円台だった
そのうえ、生徒のことを考えて・・・とか、そんなので月謝を貰えるのか・・・とか誰にでもとにかく文句つける塾長だったから
「本当に生徒のこと考えてるんならバイトなんて使わずに30万ぐらいだして質のいい正社員使えよwwww」つったらクビになった
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:28:56.65 ID:1JuBJMhm0
口だけ熱血でずっとバイトのまんまの人とか結構いる
けど、本当にマジでバイトやってる人はすぐに社員になるっていう
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:30:32.08 ID:hjpnO15T0
バイトなんか適当でいいだろって思うのは勝手だけど
他人にもそうさせようとするのはやめろ
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:29:28.38 ID:uovEIm2P0
バイトにリーダーとかやらせている会社は、その会社自体おかしい
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:31:52.27 ID:oc983juf0
>>59
飲食においてはザラ
パートのオバサンとかバイトのDQNみたいな奴が力を持ちすぎる
↓
店長そっちのけで場を仕切ろうとする
こんな光景をちょくちょく見た
すき家に至っては店長が居ないという斬新なシステム
人件費をケチり続けた結果がこれだよ
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:38:18.41 ID:/DZa/6dd0
俺の働いていた浦安の夢の国はそんな奴ばかりだぞ
バイトにトレーナーがいるからな
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:44:08.48 ID:GOPJHZQ90
マックもすごいぞ
【マックの構造】
店長 店舗管理・経営
社員 店長補佐
マネージャー(バイト) 店舗運営管理
トレーナー(バイト) 新人教育・主戦力
一般クルー(バイト) 主戦力
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:33:26.90 ID:GQtpb0cE0
1日の目標件数があるバイトしてるけど
俺は目標件数を上回れるよう頑張ろうとしてるが
婆は上回っても時給上がらないから終了時間に目標件数に到達できるよう調整してる
確かに件数を多くやっても時給は上がらないから馬鹿らしいけどさ・・・
仕事としてどうなんだろうなぁと思ってる
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:34:13.31 ID:svR7ycex0
好きにしたらいい
使えない奴は切るだけだろ
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:37:55.34 ID:0giQdmCv0
残念だけど、プロ意識持ってても切られるときは即切られちゃうんだよねw
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:46:55.14 ID:/ubisC3Y0
バイトに限らず、何でも真剣に取り組めよ
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:47:12.95 ID:/3inV8fCO
まあ手を抜いてサボってるヤツは大体店長とか他のバイトに嫌われるよね
普通に与えられた仕事こなして、
余裕があれば他の手伝い出来るくらいになれば人間関係も円滑でかえって楽
ただ店長、俺をサボってる新人を怒る係にするのは止めてくれマジで……
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:49:12.86 ID:7xqv/Mlv0
>>90
全員が腐り始めると逆になってくんだぜ。
意識とかじゃなくて少数の弱者な。
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:52:19.75 ID:hjpnO15T0
学生ばっかのとことか最悪真面目な奴を追い出したりしだすからな…
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 12:47:58.81 ID:j0+me8g/0
俺が社員のミスをフォローした話聞きたい?
カッコカワイイ宣言! 3
地獄のミサワ