社会人なのに30万円以下の時計してるやつwwwwwwwwwwwww - |
562view 更新日2017-03-11 21:22:00 |
|
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:21:20.50 ID:/DeqnFPN0
時計にそんな金かけても仕方ないだろ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:23:14.51 ID:JJCxDHnm0
むしろ時計に金かける一般人はアホ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:23:17.67 ID:ZdhGLwjo0
出、出た〜www腕時計して無いからスマホで時計チラ見奴〜www
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:26:04.93 ID:mHBrpRqm0
スマホはないわー
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:23:39.74 ID:zaevMzT40
時計は金ある奴の趣味
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:24:34.60 ID:x9r59ejX0
成人になったときに父親からオメガの腕時計を引き継ぐ
これが日本の古くからの慣わしだろ・・・・
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:29:03.50 ID:xv0+GQJp0
100均の時計なんだけど問題ありますかね
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:31:18.34 ID:wC/i+8PuO
>>28
(性能的に)問題ありそう
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:31:48.18 ID:JJCxDHnm0
時計会社の陰謀じゃなくて
マジで腕時計してないと怒る奴って何なんだよ
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:34:16.10 ID:jQcqc2hu0
スマホで時間確認とか池沼かよ・・・
ゆとり世代だけど、社会人でそれはない
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:33:32.54 ID:TJrtNeIl0
Gショックで十分
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:34:04.34 ID:3BZFNs+t0
国産の高精度高品質のものが一番
地元補正も加わってSEIKO贔屓ですわ
ロレックスとか成金のアイコンみたいなイメージしか無い
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:36:53.99 ID:plRmwNZv0
大学生だがエクスプローラ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:37:10.49 ID:QFKRjoGG0
時計だけ気にして他が疎かなのは笑っちゃう
ファミリーカー()賃貸()
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:37:48.67 ID:d4YiP/YUP
おまえら太陽の高さで時間確認しろよ
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:39:46.18 ID:kPkcLREw0
職業にもよるだろうけど腕時計って結構見る(見られる)もんだよ
腕時計に限らず靴とかネクタイとか
営業やってるけどこれらがいい加減な奴は総じて成績悪い
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:44:18.76 ID:lwdQjRdR0
そもそも、腕時計を付ける文化自体が急激に廃れてる
先が無い文化に誰が新規参入するかって話
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:46:03.02 ID:D07lZpZ6P
バブルの人とかキメキメでつけてるね
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:46:53.26 ID:mHBrpRqm0
腕時計してない社会人なんて滅多にいないぞ?
入学入社のお祝いに腕時計を買うってのは今でも普通じゃん
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 12:48:24.55 ID:v5OPgOYM0
好きなもん買えばいいと思うけど
趣味でないなら腕時計だけ高いのは違うと思うわ
間抜けにしか見えない
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:21:40.79 ID:niVxfbFp0
社会人にとって見栄って結構重要な要素だと思うんだけど
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:07:30.07 ID:p6faOshx0
上司の前で時間を確認するときにスマホ取り出すとか出来ないだろ
上司の前で携帯いじれるやつは知らんが
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:21:25.37 ID:X2h7qVI70
いい時計は金持ちだけつけてればいいよ
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:14:06.14 ID:niVxfbFp0
こっちが腕時計なんて無駄だろwwwwといくら思った所で
安物付けてたら舐められるという事実があるんだよ
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:18:40.14 ID:kEngtsls0
ちなみにこれで30ちょうどだった
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:20:00.25 ID:hIpR/31H0
>>111
お前、肌荒れ酷いな
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:24:56.87 ID:mHBrpRqm0
>>111
一瞬骨と皮だけのミイラの腕についてるのかと思ったぞw
これみて改めて思ったが
腕時計は時間みるだけだろって言うやついるが
俺は腕時計見て綺麗だなーとか色々思うんだよね
ただ時間をみるだけでは無いのだよ
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:27:28.80 ID:kEngtsls0
腕時計は工芸品としての一面もあるからね
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:32:21.84 ID:tGBOi1WZi
バカ「なんの時計それ地味じゃね?wwwwwwww」
俺「SEIKO」
バカ「セイコーとか安物かよwwwwwww俺のはD&Gwwwww」
俺「いくらしたの?」
バカ「ん?あー10万くらいかな?wwwwwww」
俺「俺のセイコーは60万だよ」
バカ「」
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:30:14.31 ID:z8QFgNKZ0
でもさ
若造が高い時計着けてたら生意気だと思われない?
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:46:06.62 ID:iDXentDDi
ボーナス二回払いで買ったお気に入り
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:58:27.29 ID:hFk2ai3v0
腕時計とかいらねー
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 13:58:43.99 ID:250DWQr40
時間確認する方法が腕時計くらいしかなかった時代ならいざしらず
現代において腕時計しなきゃいけないと考えるのは古代人
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:01:17.48 ID:Ef1ametZ0
時間確認の道具つーか
ファッション、見栄だろ
164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:04:18.84 ID:zHyiXx6L0
就職したら買おうと思ってるけどどんなの買えば良いんだよ
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:09:02.77 ID:iDXentDDi
>>164
だいたいだけど年収の1/20〜1/10くらいって聞いた
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:05:49.57 ID:JF4LrW7li
>>164
腕時計はその人の性格がモロに出るから自分の好みなのを買え
172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:10:31.26 ID:BLFd1DYl0
ガラケー時代はいらないと思ってたけど
スマホはデカイし時間確認するのも面倒だから時計買ったわ
パッと見れるし意外に便利だと思ったよ
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:10:57.70 ID:HcsMhuDdi
おまえらそんなに頻繁に時間確認するのか大変だな
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:12:35.72 ID:mHBrpRqm0
>>173
するだろ
社会人になればわかると思うよ
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:13:24.96 ID:JF4LrW7li
>>173
学生は決まった時間で区切られているから確認なんてしないかもね
社会人になったら自分で時間管理しないといけないからね
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:13:22.59 ID:v6ykJ5Sz0
腕時計とかつけたら次の日筋肉痛になるわ
181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:16:14.94 ID:j7tQy5e50
社会人でもブルーな人たちは時計無しでもやっていけるだろ
185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:19:11.11 ID:HcsMhuDdi
営業でもやってなきゃいらんよ
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:27:12.89 ID:kEngtsls0
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:36:34.52 ID:HNAPXNIZ0
>>189
ようするに価値観が違うのなら関わるな、ということか?
194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:46:15.87 ID:rjqFhMX3i
時計は時間確認の道具ではなくて
ファッションアイテムとなったって事だろ
196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 15:09:31.11 ID:mHBrpRqm0
確かに時間を見るだけの道具ではないよね
203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 15:43:02.55 ID:2WfmYrpf0
ロレックスしてると水商売系や軽そうなお姉ちゃんの反応がいいぞ
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 15:26:10.99 ID:HNAPXNIZ0
恥ずかしくないように値が張る良い物を買えってか?
金あるなら買ってるさ
197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 15:23:53.73 ID:+UE8meiN0
年収次第なんだよな・・・
身丈に合わないものはいらないわ
199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 15:33:37.93 ID:kEngtsls0
この子達が大人になる頃には腕時計の価値観も変わってるかもな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370488777
羲
裏モノ JAPAN (ジャパン) 2013年 11月号
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。