logo マイページ  ログイン  会員登録(無料)  スマホはこちら
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
   

日本\(^o^)/オワタ 国の借金が3月末には1千兆円突破

1154view

更新日2017-01-11 06:42:00

まとめ人:rorylouisさん   (0)

日本\(^o^)/オワタ 国の借金が3月末には1千兆円突破

1 名前: カナダオオヤマネコ(家)[] 投稿日:2013/02/09(土) 15:11:40.31 ID:zoAIi+AyP
358efc3890b1a18853ec6496c8f5fa4d国の借金997兆円 3月末に1千兆円超へ

財務省は8日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国(政府)の借金が昨年12月末時点で997兆2181億円になった、と発表した。過去最高の水準で、1千兆円の大台に迫った。2012年度補正予算案を反映させたベースでは、ことし3月末の借金は1016兆円に膨らむとの見通しも示した。

昨年12月末時点の借金を、総務省が推計した1月1日現在の日本の総人口(1億2746万人)で割ると、1人当たり約782万円の借金を背負う計算となる。財政再建が政府の重い課題である現状があらためて浮き彫りになった。

前回発表した昨年9月末から13兆9230億円増えた。
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020801001567.html


2 : ジャングルキャット(長野県) 2013/02/09(土) 15:12:16.88 ID:uG2quCzJ0 
 知ってますよ 

11 : ロシアンブルー(静岡県) 2013/02/09(土) 15:20:12.76 ID:gXEk2OUj0 
 借金してるのは国民じゃなくて国だろ 



13 : マンクス(静岡県) 2013/02/09(土) 15:21:12.38 ID:dIowdShx0 
 刷って解決なんだから借金の金額なんかまったく気にする必要はない 
いくらでも借金すればいい 
借金なんか気にしたらアベノミクスなんか最初からできない 



15 : アメリカンショートヘア(芋) 2013/02/09(土) 15:22:59.56 ID:4wqELvGi0 
 貯め込んでるジジババの金で返せ 
そもそもこの借金はジジババのせいだし 



22 : ジャガー(兵庫県) 2013/02/09(土) 15:31:38.64 ID:Hq3J3qIq0 
 1人当たり約782万円の資産が国債の形であるってなるけど 
国債は主に銀行が持ってるんだろ? 
銀行の金は個人法人の金がほとんどだから 
それだけ国民、特に一部の金持ちが金持ってるってことだ 



24 : スナネコ(福岡県) 2013/02/09(土) 15:31:51.42 ID:IYwEwhB70 
 日本は借金大国 
日本経済は破綻する 

こういう連中はなぜまだ日本にいるんだ? 
さっさと海外に行ったほうが安心だろ 
しかも給料も円で貰ってるし 
海外で就職してそこで現地通貨貰ったほうが安心だろ 



31 : イリオモテヤマネコ(庭) 2013/02/09(土) 15:49:12.81 ID:3zx3Y5XXP 
 一気に1000兆円分通貨を刷って、 
それを国債購入者に配ったらええんちゃうの? 
それなら大量に発行されたことで円も安くなってドル200円くらいになるんじゃね? 
一石二鳥やんか 



34 : オシキャット(WiMAX) 2013/02/09(土) 15:52:20.34 ID:7D3T3b9I0 
 踏み倒すの前提だから大丈夫 


40 : サビイロネコ(東京都) 2013/02/09(土) 15:59:52.07 ID:kMDqF4ap0 
 国内で保有されている貯金の額は1000兆円以上あるから大丈夫。 
たとえば200万の定期残高がある人が、100万円借りているようなもの。 



43 : しぃ(東海地方) 2013/02/09(土) 16:04:53.13 ID:Su++1OTYO 
 日本政府にとっての借金で、
貸してる日本人の借金ではないんだが、
なぜか財務省は一人当たりに換算して増税を煽るよね 



46 : カナダオオヤマネコ(WiMAX) 2013/02/09(土) 16:08:19.56 ID:uAmJGA0ZP
アメリカとか余裕で個人資産の倍以上の借金してるし、 
そもそも国債の利払いって特別会計なんだろ? 



48 : カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/02/09(土) 16:13:55.87 ID:Ia8Dr62LP 
 ま、結局は増税して返済していくんですがね 
一人あたりの借金を出すのはアホかもしれないが
増税によってそれ以上支払うかもねw 



54 : ジャガランディ(北海道) 2013/02/09(土) 16:22:59.50 ID:mTSrT4GL0 
 また始まったな 


59 : ウンピョウ(茨城県) 2013/02/09(土) 16:33:03.84 ID:leTocAHy0 
 大台の乗るのか 


60 : ボンベイ(福井県) 2013/02/09(土) 16:35:27.22 ID:Xv41esoq0 
 確かアメリカって兆じゃなくて京とか聞いたんだけど 


61 : ラガマフィン(dion軍) 2013/02/09(土) 16:35:38.03 ID:NfEWwwRp0 
 こんなに借金があるのに他の国へ金とか送るんだもんな 
そんな見栄より自国民なんとかしろよ。 



66 : シャルトリュー(愛知県) 2013/02/09(土) 17:02:23.80 ID:XVO0AxeY0 
 いいよいいよ、まだまだ大丈夫なんだろ? 


69 : オセロット(岡山県) 2013/02/09(土) 17:05:34.93 ID:0DZp8b7v0 
 コウガシャ 
アソウギ 
ナユタ 
不可思議 
無量大数まで行けよ。 
いくら借金とはいえ人間が生きて行けばいいんだろ 



73 : スペインオオヤマネコ(大阪府) 2013/02/09(土) 17:10:39.68 ID:6GC7A9z30 
 先行投資だからいいんだよ(震え声) 


74 : ラ・パーマ(千葉県) 2013/02/09(土) 17:10:39.65 ID:V8/DqPST0 
 まあこれだけ国が借金してるんだどうしようもねーな 


76 : スノーシュー(長屋) 2013/02/09(土) 17:13:22.72 ID:qKkFBUtM0 
 国の借金が増えても国民のお金が増えるから大丈夫ってばっちゃが言ってた 


89 : ラ・パーマ(関東地方) 2013/02/09(土) 17:30:26.03 ID:07JSmFFyO 
 前の自民党時代からすでに国の借金1000兆円だって言われてたじゃないか 
クソ民主党とか今の自民党とか関係なくその前から既に取り返しのつかない状況 
今の若者に全て借金を背負わせる 



97 : 茶トラ(東海地方) 2013/02/09(土) 17:40:54.95 ID:mK394eB+O 
 どうやって返すって役人様からなんにもコメント聞いてないんやけど 
国債増やす増やすで金持ちや銀行だけが一方的に儲かるだけだろこれ 



100 : ハバナブラウン(岩手県) 2013/02/09(土) 17:44:49.49 ID:yya/Fsof0 
 伝説のトレーダー藤巻が言っていたように
今年中に日本は破綻するんだろうな・・・ 



102 : カナダオオヤマネコ(WiMAX) 2013/02/09(土) 17:46:29.04 ID:uAmJGA0ZP 
>>100 
あれはただの広告記事だろ。 



104 : 縞三毛(庭) 2013/02/09(土) 18:00:35.34 ID:vuRFlJrI0 
 預金封鎖するから問題無し 


105 : シャルトリュー(東京都) 2013/02/09(土) 18:01:57.04 ID:Ddoe1zrb0 
 この手のニュースはもう慣れたから次は9999兆円までは驚かない 


107 : ぬこ(チベット自治区) 2013/02/09(土) 18:07:33.58 ID:9zabC6h90 
 もとから全額返済なんて頭にないだろ。
あっても返せるわきゃないんだけんどよ 



108 : オセロット(千葉県) 2013/02/09(土) 18:09:27.68 ID:rXddwKmn0 
 >>1 
別にすぐ返さなきゃいけないわけじゃないじゃん 
その気になれば・・・そう 
一年に一円ずつ返して1000兆年ローンも可能・・・・ということだ 



113 : ベンガルヤマネコ(チベット自治区) 2013/02/09(土) 18:26:05.78 ID:ISVbTkEj0 
 借金の額なんて問題ないから 


137 : ラガマフィン(山形県) 2013/02/09(土) 19:58:52.31 ID:l9Cvmw2c0 
 俺の世代が返済するの嫌だし100年債とか発行して先延ばししろ 


150 : ジャガー(庭) 2013/02/09(土) 22:02:57.55 ID:w1UxJbhG0 
 もっと借金()しても日本は破綻しない、
120%円建てで債権者は日本国民であり、
これが破綻する時は日本の通貨が他の国の通貨になる時くらいなんだよ 



163 : ジャガー(関東・甲信越) 2013/02/09(土) 23:19:37.08 ID:KS8qhcg8O 
 1000兆円硬貨作ればいいだろ 


170 : ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX) 2013/02/10(日) 02:11:39.85 ID:jqejTWX8P 
 対内債務だから大丈夫() 


187 : シンガプーラ(埼玉県) 2013/02/10(日) 08:17:26.11 ID:LFxS14B00 
 国内資産がその分増えていれば別にいいわ 
増えてないなら公務員首にして節制しろ 



194 : ギコ(千葉県) 2013/02/10(日) 08:43:33.76 ID:jCxMnULj0 
 もういくら増やしても大丈夫なんじゃね?って思えてきたんだが 


213 : カラカル(やわらか銀行) 2013/02/10(日) 10:01:01.29 ID:z42o2cTl0 
 日銀が金刷って返すんだよ。 
マクロ経済では、基本的なこと。  



226 : リビアヤマネコ(東京都) 2013/02/10(日) 15:12:06.12 ID:VACy50UU0 
 こういう借金をまるで借金じゃないから返さなくていい金みたいに
言ってる奴ほど胡散臭い奴はいない。 
実際増税の話しも出ているしそれなら財政難なんておこるわけもないのだから
永遠に借りつづければ日本人が働かずに幸せに暮らせるだろ。
でもそんなことは絶対にありえない。 



236 : ぬこ(埼玉県) 2013/02/10(日) 22:02:00.58 ID:uP9rdTzK0
呼吸税ができるまでは我慢する


147 : コーニッシュレック(京都府) 2013/02/09(土) 21:59:02.84 ID:He9HIvcu0 
 だれかこの問題解決しろよ、日本終わるぞ 
って思ってたけど世界レベルで借金だらけだからもうどうにもならんね 


The global debt clock

The global debt clock/世界の借金時計
http://www.economist.com/content/global_debt_clock


転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360390300/

この記事の削除申請フォーム



"さくじょ"と入力してください。

削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。

気まぐれまとめ