バブル期の日本の建設計画wwwww |
1481view 更新日2017-01-11 06:42:00 |
|
1 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 14:47:41.22 ID:ZMrFj+bx
想定データ
プロジェクト名:東京バベルタワー
提案者:尾島俊雄(早稲田大学教授)
提案期:地球サミット(1992年)
建設地:東京
地上高:10,000m
居住数:3,000万人
総面積:山手線の内側すべて
建設費:3,000兆円
基底面:110km2
総床面:1,700km2
鋼材量:10億トン
http://ja.wikipedia.org/wiki/東京バベルタワー
3 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:48:04.45 ID:2tjgrOxS
ヘチマか何か?
4 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:48:34.11 ID:3n4RaWH5
かわいい
5 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:48:37.24 ID:8FcccC/j
建設費wwwwwwww
6 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:48:52.49 ID:fl23CswW
名前からして地雷やん
8 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:49:10.99 ID:Cg6NAnW+
>上層部の階の窓が割れると外の-50度の気温や突風を受ける。
ヒエ~ッ
9 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:49:15.37 ID:ACX8X1zL
宗教かと思った
10 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:49:25.30 ID:Tb1MTH4y
凄いな
11 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:49:27.70 ID:yHBsicr/
高度経済成長もバブルも経験してないワイwwwwwwww
ほげっ…
12 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:49:34.68 ID:Rg2bkh34
台風来たらどうなるんですかね
13 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:49:36.60 ID:TDurhLsK
飛行機テロ待ったなし!
15 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:53:07.25 ID:F1hn3ojs
当時のGDPですら3000兆なんて金無いんですが
何年かけて作る予定だったんですかね?
17 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:54:40.37 ID:ejxnlS45
そもそも4000m以上では酸素装置なければ30分以内に意識不明となる
18 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:56:00.77 ID:MObT/EW7
90年代ってこんな時代だったっけ
22 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:56:50.39 ID:8FcccC/j
つーか92年ってバブル崩壊してんじゃねーか
23 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:57:21.71 ID:SQftZ87W
こういう夢とロマンに溢れる計画は大好きやで
24 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:57:26.77 ID:Jbk1F3Fb
20年経ってもスカイツリーが限界だってのに
29 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 14:58:58.48 ID:fiTLjcEb
あほな建築家と思ったらかなり実績ある人やな
33 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 15:01:14.67 ID:7dGMLMHY
早稲田がこんな提案する時代wwwwwwwwwwwwwwwww
39 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 15:03:41.13 ID:ndyG8Fwl
>>早稲田大学理工学部建築学科尾島俊雄研究室
あっ…(察し)
46 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 15:07:35.03 ID:HnBluobn
夢ありすぎワロタ
47 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 15:07:37.49 ID:7V1s4Klc
着工しなくてよかったねと心から言いたい
48 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 15:09:06.56 ID:ulwMk8oj
>>47
そもそも23区の土地どうやって買い上げるんや
土地買収だけで100年は軽くかかるで
51 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 15:10:01.13 ID:7V1s4Klc
>>48
それもそうやな
山手線の内側ってことで皇居も含むのか・・
49 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 15:09:24.03 ID:3fR/aFFz
バベルタワーって
恥も外聞もねえな
50 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 15:09:41.60 ID:HABsfKqq
ガキの頃地球の3分の2くらいをドームで覆って、
みんな住めば温暖化関係ないやんって思ってたのと同じ
52 :風吹けば名無し 2013/01/06(日) 15:10:21.05 ID:oViPc3P+
当時の財力があれば軌道エレベーターぐらい出来てたかもな
ほんま、夢の時代や
転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1357451261/
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。