消費支出、9年1カ月ぶりの高い伸び 3月家計調査 |
1093view 更新日2017-01-11 06:41:00 |
|
1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★[] 投稿日:2013/04/30(火) 11:58:50.53 ID:???0
総務省が30日発表した3月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり31万6166円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月から5.2%増えた。増加率は2004年2月以来、9年1カ月ぶりの高さ。
住宅の修繕費や交通・通信費が大きく伸びた。外食や腕時計など身の回り品への支出も増えており、円安・株高に伴う心理好転が消費に及ぼす影響もうかがえる。
総務省は消費の基調判断を「持ち直している」とし、2月の判断を据え置いた。内訳では住居への支出が前年同月比23.7%増。3月の天候が良かったため、工事費が膨らんだとみられる。腕時計やアクセサリーが含まれる「身の回り用品」は13.8%増えた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30019_Q3A430C1MM0000/
2 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 11:59:10.35 ID:XaSuVDRaP
金持ちにはどんどん使ってもらいましょ
3 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:00:21.07 ID:gWwbuV7i0
爺や婆さんもどんどん使え
4 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:02:51.98 ID:pLr1OGcLO
俺も財布買った
バリバリッじゃないやつ
9 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:05:15.91 ID:YqpguUA40
俺も数年ぶりにスーツ買った。
10 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:05:39.79 ID:eOPXmF8RT
消費税率上げる前の先取消費だろ
11 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:08:28.96 ID:zn5AHDv00
株が上がってるのがでかいね
17 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:11:36.35 ID:R8ODkejr0
最大の経済効果は、公共事業でも増税でもない!!
国民が溜め込んだ金を使わせることだからなw
18 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:11:42.91 ID:tU4MgZ/U0
実際、我が家も外出が増えたよ。
やっぱり先物や為替で儲かったのが大きいな。
19 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:14:40.47 ID:jYCmlity0
インフレ万歳
あとは銀行のケツを引っぱたいてちゃんと収益を上げるようにさせれば
万事OKですよ
20 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:18:40.48 ID:oHc7oop6O
この先景気がよくなる、と感じれば自然に財布の紐も緩むんだろ。
民主党政権時は、お先真っ暗だったからその反動もあるだろう。
25 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:22:22.94 ID:bpFSpJcE0
うおーうおーうおー
ヤバイでこれは
27 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:22:45.05 ID:dJ9HXBhq0
ここ数ヶ月は水道光熱費、食費、通信費しか使ってないorz
33 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:31:17.44 ID:xrOw8NYMO
3年ぶりに蛤の味噌汁作ったw
34 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:34:03.53 ID:+MA68UtF0
俺もドル定期解約してレグザサーバー買っちゃった
35 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:34:26.80 ID:eAoDLu+e0
3月4月っていう丁度あれこれとお金が出てく季節と重なったのも幸いしたね。
これはいい弾みになってるね。
38 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:40:44.31 ID:XaSuVDRaP
まあ無職、フリーター、ワープアには無関係の話っすよ
40 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:41:23.16 ID:5+wpAUg/0
この感じだと国内旅行増えてるGWも相当個人消費伸びてるな
個人商店なんかも全部自民の票になるのか
46 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 12:55:05.50 ID:+MA68UtF0
ホンダ、14年3月期純利益58%増の5800億円 四輪車最多
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL260RE_26042013000000
ソニー“5期ぶり”の黒字へ 円安で大幅上方修正
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000004304.html
富士重・日野自、今期の営業益最高に 円高修正、企業に追い風 海運なども業績改善
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO54314850U3A420C1EA1000/
シャープ、200億円超す黒字 下期見通し、液晶好調
http://www.asahi.com/business/update/0412/OSK201304120074.html
47 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 13:00:43.24 ID:5BsTWUDP0
ゴールデンウィーク後半は、
瀬戸内の旅館で海の幸食って、酒飲みながら昼寝三昧の予定
50 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 13:27:33.42 ID:+rCF8ZQi0
昼のニュースでやってたけど、新規の求人数も増えて就業者数も増えたから
もう批判のしようがなくなっちゃったんだよな
51 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 13:56:31.50 ID:kURzgrna0
・賃金は年収100万円に近づけます(ユニクロ)
・最低賃金を撤廃を公約します(維新の会)
給料は一部の大企業を除いて、減っていきそうだね。
52 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 14:12:04.10 ID:bS7ypME70
駆け込み需要だろ、平成8年も景気は良かったな。
2%増税でも駆け込み需要は有ったのだから
3%増税だから駆け込み需要はなおさらでしょ。
54 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 14:49:54.81 ID:gjftBQ130
消費UPは金持ちと株持ちだけ、
それに子供手当で儲けた家族がほとんどだわ、
貧乏人は支出したくとも銭はなし。
53 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 14:46:58.62 ID:fpe9cNOtP
庶民の生活がーって未だに言っている奴は
よっぽど今までのじり貧生活のほうがよかったんだな。
生活保護受給者か経済に無縁な主婦か学生か?
62 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 15:15:34.85 ID:RXp+HyLo0
うちも洗面台25年ぶりに交換したわ
まぁ、増税後はガチガチに家計絞るつもりだから給料増えないようなら
来年以降は大緊縮モード入るけどな。
69 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 15:34:34.11 ID:xs2Ymy2W0
デジ一眼買ってレンズ沼に嵌まった
71 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 15:39:06.38 ID:Q+w2E0X+0
「来年増税すっから」とか言いつつ、
「やっぱ不景気なんで1年先延ばしにするわ」を何年か続ける戦法はよ
73 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 16:22:44.83 ID:1P/iPK8u0
3月統計はマジヤバいぞ
支出が5%増加だが、世帯収入も増加してる
失業率は4年7ヶ月ぶりの低水準に、有効求人倍率も4年7ヶ月ぶりの高水準
83 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 18:19:34.18 ID:k7cQ0cU20
ソニーの株の売却益でプレイステーション3を買った
楽しめる
87 :名無しさん@13周年 2013/04/30(火) 19:54:17.46 ID:eDs8qHbn0
国内の金回りが良くなるのは良いこと
ただ良い流れが一部のみに止まらずに全体への波及が来ないとダメダメだから
内需拡大しつつ空洞化は阻止し国内の産業雇用を維持振興し
庶民の所得が増える政治をもっと
転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367290730/
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。