logo マイページ  ログイン  会員登録(無料)  スマホはこちら
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
   

麻生財務相、消費増税「延ばす感じない」

1089view

更新日2017-01-11 06:41:00

まとめ人:rorylouisさん   (0)

麻生財務相、消費増税「延ばす感じない」

1 名前:かじてつ!ρ ★投稿日:2013/05/31(金) 16:43:13.46 ID:???P
麻生財務相消費税引き上げ、予定通り実施意向…麻生氏

麻生副総理・財務相は31日午前の閣議後の記者会見で、来年4月に予定する消費税率の8%への引き上げについて、「今この段階で(増税時期を)延ばすという感じは私にはない」と述べ、現時点では予定通り行う意向を示した。

麻生氏は、引き上げについて今年10月ごろに最終判断する考えを改めて示す一方で、消費増税を「財政の健全化が保たれる一つの方法になる」との認識を示した。消費増税を巡っては、自民党の石破幹事長が30日、景気の動向次第では、先送りもあり得るとの認識を示していた。


10 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 16:45:52.64 ID:YtYtdqsu0
カップラーメンが300円になるのか

13 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 16:46:56.37 ID:NUTUQp0z0
消費に大ブレーキがかかるぞ



14 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 16:46:58.51 ID:SPt82kJ7P 
 株はあがったが、給料はあがってないぞ 
明るい兆しは見え始めたが 
3%も消費税あげたら、またひどいことになりそうだな 



17 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 16:47:27.87 ID:g0+Vlyco0 
 今そういうこと言うな… 


24 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 16:50:36.02 ID:hztGp7u/0 
 むしろ消費税減税で景気回復に拍車をかければ
長期的に見て税収上がるんじゃね 



27 :ライタイハンって何?Googleで検索! 2013/05/31(金) 16:53:07.83 ID:vas8ZOi+0 
 先月G20でワシントンでアベノミクスの説明するときに 
「消費税上げます」って英語でスピーチしてたもんなぁ。 
わざわざ海外であんな発信するくらいだから、
延期にするつもりなんて無いだろう。 



29 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 16:53:17.18 ID:tZJ5c48S0 
 政治家は先送りが得意なのに? 


35 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 16:56:09.54 ID:rRMpiRvkP 
 あれだ、税率は上げやすい分野から 
上げるといいと思うよ。新聞とか。 



51 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 17:04:03.39 ID:CYHpsEWR0 
 上げると見せかけて上げないのが一番良い 


56 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 17:06:28.64 ID:mrnlAiXc0 
 閣下に従う 


59 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 17:07:59.44 ID:6ZTPW3lN0 
 麻生のまわりの金持ちはアベノミクスでいいだろうけど
庶民まで反映されてないぞ 



86 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 17:27:27.28 ID:y+hkmylg0 
 ちょっと言ってみただけ 


90 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 17:29:28.44 ID:cVaprc+UI 
 消費税増税の為のアベノミクスだから 


93 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 17:31:38.04 ID:Kgv6XSl20 
 世界公約化しとるからもう取り下げはできんよ。 
円安で輸出を増やして景気回復という我田引水政策が容認されとるのも、
財政改革を本気でやるということとセットだからだ。 
消費増税が後退したら、円安路線は米欧から糾弾されるよ。 



108 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 17:42:15.28 ID:BwXXrfj7O 
 アクセルとブレーキを同時に踏んだら
スピンしてハンドルを取られて事故を起こします 



117 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 18:00:07.59 ID:RXDc2atm0 
 おい麻生、消費税増税した分、何に使うんだ? 
税金が足りない理由およびど、どれだけ足りないのかを具体的に説明しろ 
それが出来なければ、公務員の給料を減らせ 



124 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 18:04:43.14 ID:713+uLD90 
 物価上がる上に増税か 
洒落にならんほど消費冷え込みそうだな 



141 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 18:16:39.87 ID:kgBONbS9P 
 今月から給料が上がったけど、計算したら1%も上がってない。 
これで消費税3%も上げられたらどこか削らなきゃ…。 



159 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 18:30:51.07 ID:g6WqhJn00 
 食料品と生活必需品は無税にしなよ 
その他は20%でもいいからさ 
公務員がタヒぬ気で今から頑張れば 
4月からの施行に間に合うんじゃね 



162 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 18:33:12.86 ID:g6WqhJn00 
 一律増税なんて完全に政治家と公務員の怠慢 


186 :くろもん ◆IrmWJHGPjM 2013/05/31(金) 19:22:00.66 ID:Y8JI5vAZ0 
 景気回復しなければ増税しても財政再建できないと、 
過去の消費税増税で実証されてるし、 
もうほとんどの人が認識してるのにねえ… 



196 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 19:58:29.25 ID:ydu0z1tJ0 
 嫁なし 
子なし 
実家住み 
クルマ→バイク(125cc) 

ここまで削った、もう削れるのは食費ぐらいだな 



225 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 22:43:38.43 ID:oBgs/q4t0 
 ワタミと消費税の鬼畜コンボやで 


231 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 22:50:42.20 ID:tlW9w9f80 
 なんか昔は増税に慎重なような事を言ってた気もしたが気のせいか…。 
結局、財務省側に取り込まれたん? 



276 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 00:50:19.82 ID:uYYtcsID0 
 これを見送ると明言確約してくれないと、 
今の円安株高企業業績回復が最後の晩餐みたいで全然喜べん 



302 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 08:30:37.44 ID:jNjrK9u6T 
 ほえ~ 


303 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 08:34:58.11 ID:XOvhSUE00 
 増税してもなんか給付があるらしいがいつからいくら支給なんだろうな 


306 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 08:58:23.11 ID:r2CNmvHa0 
 つーかどうせこの消費税もTPPと同じく先に増税ありきな 
既に決定事項なのだろうから一々悩むフリしなくていいよ 
生活苦しいし上がらないならそれの方が断然有難いが、 
最初から上げる気なのに一々上げる上げないの寸劇見せられるくらいなら 
その時間を復興や外交やら別の事に使ってくれ



309 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 09:04:59.17 ID:J9NRNm+l0 
 どうせ既に決定済みなんだろうな。まあいいさ。
こっちは消費を控えるだけだ。 

消費は増えないし、その結果税収も増えないか、逆に減ることになるだろうけど、 
それが自民党の方針なんだから、それでいいんだろ?まさか税収が3%分単純に 
増えるとか、そんな馬鹿なこと考えてないよな? 



311 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 09:10:55.68 ID:qaM5cIlH0 
 安倍内閣の経済政策の下での税収を見もしないで増税ってのは筋は通らんね。 
最低3年は凍結するべきだろう。 



319 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 09:21:34.82 ID:alD6adNY0 
 消費税あげる前に怪しい宗教法人を課税にしろや 


328 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 09:53:42.81 ID:QTF5ujNC0 
 せっかく庶民の財布がちょっと緩んで出費が増えてきてるのに 
国が消費に歯止めかけてどうすんだ 



369 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 11:26:27.35 ID:bkB91KI30 
 まずデフレ脱却が先だろ 
この状況で消費税上げたらより深刻なデフレになるだけ 
インタゲ2%達成なんて今でも怪しいのに 
より絶望的にして何がしたいのかね 



394 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 17:02:07.95 ID:EvfHQ86GO 
 むしろ減税して欲しいくらいなのに 


416 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 18:02:39.28 ID:mWlET4h20 
 消費増税は国際的な圧力が凄いみたいだね 


429 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 18:33:02.67 ID:72kFensU0 
 まともな景気対策や雇用対策を行わないまま 
大企業だけ儲かるように円安誘導した挙句 
負担は庶民が背負わされる消費増税とか 
こんなやり方賛成できるわけねえだろうに 



448 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 19:17:51.79 ID:+Ed6NxgI0 
 住宅ローン金利も上がるだろうし、物価も上がる。 
消費税も上がる。 
まだそうなったわけじゃないが、これからの不安のほうが俺は大きい。 

今、景気回復してきたぜ、って実感している人は 
ここに書き込んでる人の中にいるの? 



449 :名無しさん@13周年 2013/06/01(土) 19:22:07.71 ID:bkB91KI30 
 >>448 
ボーナスも給料も増えたし株と為替で益乗ってるし 
個人的には景気良いよ 

今年限りだろうけどね 



転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369986193/

この記事の削除申請フォーム



"さくじょ"と入力してください。

削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。

気まぐれまとめ