収入変わらないのに国民健康保険料負担倍増で月3万とか鬼だな |
1250view 更新日2017-01-11 06:40:00 |
|
1 名前: マーゲイ(神奈川県)[] 投稿日:2013/06/22(土) 07:24:18.05 ID:GSaIBJ3B0
国民健康保険料(税)の「納付通知書」の送付が始まっています。東京23区内では、年2万円から16万円もの値上げの人もいます。受け取った住民から「高くて払えない」「毎年値上げが繰り返され、もう限界」と悲鳴が上がっています。
大田区在住の女性(69)は病気の子ども2人を抱え、シルバーセンターで働いています。「年金生活の両親が保険料を払ってくれていますが、ギリギリの生活です。私の収入もわずかなのに、また1万円以上も上がった。覚悟はしていましたが大変です」
12日に通知書を発送した大田区では、翌13日から問い合わせが相次ぎ、同日窓口を訪ねた区民は101人、電話は約300件。平日の2日間で393人が訪ね、電話は900件近くにのぼりました。
10日発送の杉並区では、国保資格係応対分だけで電話が11日から4日間で947件にのぼりました。窓口対応は4日間で180人でした。
石原・猪瀬都政は、区市町村の国保財政への独自支援額を320億円から43億円に減額しました。その結果、国保料(税)の大幅値上げを招いています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-18/2013061801_01_1.html
3 : ヒマラヤン(関西・北陸) 2013/06/22(土) 07:26:33.99 ID:TNzisFXjO
マジで払えん
9 : スフィンクス(関西・東海) 2013/06/22(土) 07:33:55.32 ID:ZE/ozT0W0
この3年病院なんか一度も行ってないのに(´・ω・`)
15 : 白(神奈川県) 2013/06/22(土) 07:37:59.52 ID:9mB0TBJR0
持病があるとかでない限り、実費で払った方が安く済むんじゃね?
16 : ラガマフィン(西日本) 2013/06/22(土) 07:38:49.11 ID:RRrH9kWN0
宮崎県は年収150万から国保税で30万持って行くぞ
気違いすぐる
17 : アムールヤマネコ(神奈川県) 2013/06/22(土) 07:38:52.87 ID:82jbJAVP0
やばすぎワロタw
年収200万世帯から8.5万も取るとか鬼畜過ぎるだろ
離婚してナマポに転身する家庭がふえるだけだぞ
25 : アメリカンボブテイル(dion軍) 2013/06/22(土) 07:47:27.32 ID:oGwTYfBDP
大半がシジハバに使われてるんだろうな
子供の為ならまだ納得できるんだけど…
28 : アフリカゴールデンキャット(岐阜県) 2013/06/22(土) 07:51:58.00 ID:efLD4abm0
国保で1割、年金で1割て結構鬼だな
30 : クロアシネコ(東京都) 2013/06/22(土) 07:56:38.74 ID:HneSUbwh0
はたらけど
はたらけど猶 わが生活 楽にならざり
ぢつと手を見る
34 : アメリカンボブテイル(福岡県) 2013/06/22(土) 08:07:46.81 ID:kTCP/mUCP
会社辞めてから国民健康保険に切り替えたら
年45万とか言われてすげーびびったw
年寄りとナマポに食いつぶされてるんだなぁ
56 : ペルシャ(東京都) 2013/06/22(土) 08:28:17.33 ID:GUum0wHy0
>>34
退職する年、退職した翌年に出て行く金を
計算しておかないと大変なことになるよね
翌年に無職だとすげえきつい
42 : アメリカンボブテイル(茸) 2013/06/22(土) 08:20:00.32 ID:h+eVu9+hP
高すぎるな
払わずに民間の医療保険10件くらい加入した方がいいレベル
55 : 白(やわらか銀行) 2013/06/22(土) 08:27:46.45 ID:AsPomPoF0
五輪誘致やめて福祉に金使えよ
57 : アメリカンボブテイル(東京都) 2013/06/22(土) 08:30:19.03 ID:1525ZlqkP
国保マジで高いよなあ
国保を払うために働いてる気分になる
66 : スナネコ(神奈川県) 2013/06/22(土) 08:39:14.38 ID:YQHA6hnY0
毎年60万払ってるけど健康すぎて全く使ってない。あー嫌な制度だ。
83 : キジトラ(埼玉県) 2013/06/22(土) 08:44:40.67 ID:1AI+RYIx0
病気になりそうな年齢になったら加入するっていうのはリスク高いのか?
まあ大病になる時期を予測出来たら神かww
85 : アメリカンボブテイル(東京都) 2013/06/22(土) 08:45:28.95 ID:1525ZlqkP
>>83
無保険時の保険料を遡って請求される
92 : アムールヤマネコ(関東・甲信越) 2013/06/22(土) 08:52:14.08 ID:rHujOxyZO
たかい
93 : シャルトリュー(京都府) 2013/06/22(土) 08:52:54.83 ID:O9H95Nvj0
病院にほとんど行かない人は翌年大幅割引とかすればいい
ジジババからたくさんとれば問題ない
104 : ジョフロイネコ(関東・甲信越) 2013/06/22(土) 09:07:12.15 ID:NqT1zV7nO
年収200万で30万(+_+)
110 : ツシマヤマネコ(宮城県) 2013/06/22(土) 09:10:23.71 ID:BMaNAgFJ0
現役世代の負担ばかり増やされてるなー
いいかげん金持ってる老人どもの負担額も増やせよ、いつまで先送りする気だ?
114 : キジトラ(大阪府) 2013/06/22(土) 09:13:51.03 ID:z99Y4fQU0
国保も収入で金額が変わるからおかしいんだよ
保険らしく前年度利用料・回数で増減額すりゃいいのに
116 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行) 2013/06/22(土) 09:15:43.07 ID:Z8p5DLh9P
決めてる人間が全然わかってないんだよ
国保がどんだけ異常な負担なのか
120 : アメリカンボブテイル(東京都) 2013/06/22(土) 09:19:09.94 ID:1525ZlqkP
1万円の物を買うのにも、ずっと我慢してるのに、
毎月郵便局の窓口で5万円払うと虚しくなってくる
122 : ツシマヤマネコ(dion軍) 2013/06/22(土) 09:23:03.87 ID:VptO2yEJ0
こういうことに対してのデモって日本じゃ起きないんだな。
126 : ジョフロイネコ(関東・甲信越) 2013/06/22(土) 09:28:13.01 ID:BZXsrjisO
会社の健保、厚生年金で月四万。
140 : アメリカンカール(鹿児島県) 2013/06/22(土) 09:54:04.54 ID:4B0r+Ty60
もう国保は希望者のみでいいよ
あとは民間の保険でまかなえばいいんじゃないか
142 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行) 2013/06/22(土) 09:55:03.30 ID:Z8p5DLh9P
こんなのでやっていけるわけないわ
生活保護が増えるのは当然のこと
157 : アメリカンカール(神奈川県) 2013/06/22(土) 10:08:07.03 ID:Le+eeGzv0
国保で1割、年金で1割、税金で2.5割、家賃7万
マジ非正規雇用タヒぬだろ
160 : ジャガランディ(やわらか銀行) 2013/06/22(土) 10:10:31.91 ID:+E6Nv+Xh0
もったいないから無駄に内科とか眼医者いって薬もらったり
しょっちゅう歯医者で歯石とか着色汚れ取ったりしてる
186 : 白黒(やわらか銀行) 2013/06/22(土) 11:27:09.14 ID:s3EJFSBl0
国保本当に高いよ、今は知らんが実家にいた頃親が月8万強払ってた。
197 : ギコ(島根県) 2013/06/22(土) 11:39:58.76 ID:AJx+WcYR0
毎年賃上げがあるが手取りはここ5年変わらず
いいかげんにせえよと言いたい
保険年金廃止にするか医者の高所得をなんとかしろよと思う
208 : ソマリ(中国地方) 2013/06/22(土) 11:48:53.50 ID:nEv4PAvU0
病院にお世話になってないのに今年50万取られたまじ詐欺
224 : スノーシュー(大阪府) 2013/06/22(土) 12:00:04.99 ID:OvW2Xt0c0
去年12月に辞めて減免申請したから今年度9万だわ
去年は27万くらい払ってた
263 : ターキッシュアンゴラ(東京都) 2013/06/22(土) 12:31:44.63 ID:K11yp6jH0
まずは外国人の加入を止めろ。壊れた蛇口だ。
271 : スミロドン(やわらか銀行) 2013/06/22(土) 12:43:29.17 ID:IDD1bhWK0
この前退職したけど国保2.5万年金1.5万市民税2万
タヒぬかと思った
278 : イエネコ(東京都) 2013/06/22(土) 13:03:21.08 ID:at97O4sg0
健保払ったらマジで生活費ゼロになってしまうので、
区役所いって分割にしてもらったわ
289 : ベンガル(WiMAX) 2013/06/22(土) 13:58:17.47 ID:P+a6sJT80
世界一の重税国家にまっしぐらだなw
295 : ボブキャット(大阪府) 2013/06/22(土) 14:25:51.44 ID:HkrAWAUz0
制度設計自体に無理があるわ。
収入が右肩上がりを大前提にしてるし、
仮に右肩上がりでも払うのがきついわ
305 : キジトラ(公衆) 2013/06/22(土) 15:31:37.90 ID:3zH+IwUq0
無事故割引、長期利用割引、誕生月無料、そういうのやれよ。
321 : アメリカンボブテイル(神奈川県) 2013/06/22(土) 16:04:23.30 ID:evJD1diwP
これマジでどうにかならんの
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371853458/
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。