logo マイページ  ログイン  会員登録(無料)  スマホはこちら
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
   

車保有税 2015年から増税 総務省検討、取得税廃止で

1013view

更新日2017-01-11 06:39:00

まとめ人:rorylouisさん   (0)

車保有税 2015年から増税 総務省検討、取得税廃止で

1 名前: 斑(東日本)[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 07:22:38.08 ID:416xN65c0
633555306b1f648cce5cd625e7c35e84総務省は自動車を持つ人が地方自治体に毎年支払う自動車税と軽自動車税を2015年から増額する検討に入った。購入時に自治体に納める自動車取得税が同年10月の消費増税に合わせて廃止されるため、保有2税の増税で地方税収を補う。10月をメドに具体策をまとめるが、自動車業界の反発は必至だ。与党の税制調査会による年末の税制改正論議の焦点になる

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS27047_X20C13A6EA1000/?dg=1


3 : ぬこ(神奈川県) 2013/06/28(金) 07:26:40.08 ID:MqPGEZdx0 
 信じとうないがカーシェアリング最強の時代が来ちゃうん? 

10 : トラ(和歌山県) 2013/06/28(金) 07:35:17.57 ID:Z5CXh0w10 
 ド田舎なんて車ないとキツいのに



8 : オリエンタル(愛知県) 2013/06/28(金) 07:32:13.95 ID:JRG8DcxI0 
 自営業は経費扱いだから 


11 : 縞三毛(鳥取県) 2013/06/28(金) 07:37:17.61 ID:S9Eu6g5G0 
 今でも5万円以上払っているが、鬼だな。。。 


13 : キジトラ(山梨県) 2013/06/28(金) 07:38:49.25 ID:OCupl6Xd0 
 車検を廃止しろ 


14 : トンキニーズ(九州地方) 2013/06/28(金) 07:39:35.40 ID:xotwOxjZ0 
 夕方の5時以降もバスを運行してくれるなら増税でも構わないよ。 


15 : コーニッシュレック(WiMAX) 2013/06/28(金) 07:40:31.29 ID:El14fn6dP 
 軽自動車は上げる余地が十分すぎる 
4ナンバーが4000円て30年くらい据え置きしてね? 



153 : サイベリアン(愛知県) 2013/06/28(金) 16:54:06.82 ID:9994N3IU0 
 >>15 
馬鹿か?軽が安いんじゃなくて、それ以外が高いんだよ! 
そうやって騙され続けて生きてくれ 



16 : シャルトリュー(東京都) 2013/06/28(金) 07:40:32.60 ID:xbZb/JhF0 
 あほだろこれ 


18 : ジャングルキャット(埼玉県) 2013/06/28(金) 07:43:45.03 ID:U3kFoNV40 
 年貢レベルで国民から搾り取るのな、クソ野郎が 
既に毎年8万払ってるつーの 



20 : 斑(ウイグル自治区) 2013/06/28(金) 07:45:20.32 ID:N38BWuKT0 
 車社会の田舎なめんな! 


21 : トンキニーズ(関西・北陸) 2013/06/28(金) 07:47:17.96 ID:CvAD9kBh0 
 自動車メーカーが反対するだろ 


23 : ラガマフィン(山陽地方) 2013/06/28(金) 07:48:30.03 ID:gzWfUmvQO 
 てめーらの給料さげろや能無しが 


24 : アフリカゴールデンキャット(catv?) 2013/06/28(金) 07:49:02.09 ID:WjSW8tu00 
 田舎者はもっと電車やバスを使うべきだ 


38 : コーニッシュレック(庭) 2013/06/28(金) 08:02:22.10 ID:qFnuAbseP 
 >>24 
1時間に一本来ない。 



25 : コーニッシュレック(東日本) 2013/06/28(金) 07:49:23.04 ID:MmOJ2N5qP 
 今年から63,000円に値上げされたというのに・・・ 
旧いものを大事に使う方がエコだろう(貧乏人の叫び 



31 : ターキッシュバン(栃木県) 2013/06/28(金) 07:56:28.38 ID:6LbsX8hvP 
 ふざけてんのか?
ただでさえ自動車関係税は税の2重取りになっているというのに。 
一番上げちゃいけないところを上げてどうすんだよクソが。 



36 : オリエンタル(埼玉県) 2013/06/28(金) 07:58:44.06 ID:+PGhb1nT0 
これで若者の車離れとか言われるんだから笑える 


37 : トンキニーズ(福岡県) 2013/06/28(金) 08:01:07.86 ID:ZCmb3Cfr0 
 お願いします、ハイブリッドだけは据え置きか安くしてください 


44 : ペルシャ(東日本) 2013/06/28(金) 08:22:16.62 ID:xVmEwZqWO 
 毎日バスで通勤するより維持費(自動車税+車検+ガソリン+保険)
の方が安いから車は手放せない。 



46 : ブリティッシュショートヘア(関西・東海) 2013/06/28(金) 08:23:46.67 ID:LGfBpFcRO 
 車検を任意制かイギリス並に下げろ 


48 : キジトラ(芋) 2013/06/28(金) 08:25:07.15 ID:j5Pir3Zb0 
 まぁ取りやすいところで軽自動車なんだろうな大幅値上げは 


54 : ロシアンブルー(愛知県) 2013/06/28(金) 08:52:30.03 ID:dE1t3oGv0 
 取得税じゃなくて維持費がキツイって言ってるのにアホすぎ 


55 : 白黒(大阪府) 2013/06/28(金) 08:52:59.47 ID:V/Qrj2CM0 
 2台持ちの俺様が来ましたよ 


58 : オシキャット(千葉県) 2013/06/28(金) 09:00:48.82 ID:QDsWCnqK0 
 これは反発すごそうだな 


62 : アンデスネコ(ウイグル自治区) 2013/06/28(金) 09:10:14.63 ID:jYcpeiJ+0 
 地方いじめ 


65 : ターキッシュバン(北海道) 2013/06/28(金) 09:18:26.44 ID:tBy124v40 
 ガソリン税の「暫定」が取れることも永遠にないんだろうな 


66 : スフィンクス(家) 2013/06/28(金) 09:21:29.25 ID:JFefki920 
 なんで自動車持ってるだけで、国に毎年金払わなきゃいけないんだよ 


70 : アンデスネコ(東京都) 2013/06/28(金) 09:39:12.61 ID:FD393pUK0 
 取れるところからって、まるでNHK受信料みたいだな 


80 : 猫又(catv?) 2013/06/28(金) 10:33:50.14 ID:u6FxQhIA0 
 軽自動車の異常な優遇止めろ 
もしくは普通車の異常なボッタクリを辞めろ 



89 : ライオン(ウイグル自治区) 2013/06/28(金) 11:52:09.93 ID:QpkvVgDf0 
 消費税上げるから自動車取得税なくしたんだろうが 
保有税あげてたら意味ねーじゃん 



92 : スフィンクス(静岡県) 2013/06/28(金) 12:02:07.96 ID:5JVnvLq10 
 アメリカ様、車検&ガソリン税撤廃の外圧おながいします 


93 : スノーシュー(東京都) 2013/06/28(金) 12:03:29.66 ID:3ZNfHfhX0 
 焼きがまわってるなあ 


101 : オシキャット(長崎県) 2013/06/28(金) 12:20:52.70 ID:U5C0Qr5F0 
 車手放して原付に乗る奴が増えるな 
そして渋滞の原因になる 



102 : ソマリ(兵庫県) 2013/06/28(金) 12:26:17.31 ID:cmQKpMoM0 
 >>101 
一撃タヒ亡が増えて保険料も爆上げだな 



105 : カラカル(神奈川県) 2013/06/28(金) 12:30:08.69 ID:KJKrpHCA0 
 環境税という名の人頭税もうとられてるし 


108 : コーニッシュレック(SB-iPhone) 2013/06/28(金) 12:35:59.02 ID:FcajEYpVP 
 普通2輪の免許を取ろうか悩んでたんだがバイクに鞍替えする時が来た様だな 


114 : ジョフロイネコ(東日本) 2013/06/28(金) 12:55:44.33 ID:yuzhqcVe0 
 だからな、サッサと国会議員を半減しろよ!無能共! 


123 : ぬこ(やわらか銀行) 2013/06/28(金) 13:36:26.81 ID:ZUgGbHw10 
 税金かかりすぎだろ 
車検時にもかかるし 



124 : マヌルネコ(チベット自治区) 2013/06/28(金) 13:56:11.17 ID:9IzZCpGv0 
 地方経済に大打撃だろうな 
車がないと生活できないのに、車に増税されたら生活基盤の破壊だよ 



134 : ラガマフィン(関東・東海) 2013/06/28(金) 14:37:25.84 ID:MeAVk4xlO 
 画に書いた様な朝三暮四だなw 
公務員様のボーナス確保出来そうだなwwwwww 



140 : アンデスネコ(青森県) 2013/06/28(金) 14:53:52.00 ID:bRFK2sU20 
 ますます田舎に住みづらくなる件 
車必須社会だってのに何この仕打 



142 : カラカル(愛知県) 2013/06/28(金) 14:55:11.97 ID:/vXlcJBJ0 
 製造業タヒ亡ww 


147 : ブリティッシュショートヘア(東京都) 2013/06/28(金) 15:51:35.98 ID:L2bVOgeo0 
 もはや車屋の経営努力じゃどうにもならないな 
すべて国が台無しにしてくっる 



148 : バリニーズ(チベット自治区) 2013/06/28(金) 16:05:12.76 ID:wttxuJXZ0 
 任意保険の金額もあがり、等級その他の内容も見直されてるのに、
ここからさらに追い討ちくらったら車の維持が出来なくなるかもしれん 



150 : ボルネオヤマネコ(やわらか銀行) 2013/06/28(金) 16:23:00.41 ID:3pnv2Hn90 
 あっち無くすからこっち増やすわって詐欺師よりひでぇw 


151 : マーゲイ(東京都) 2013/06/28(金) 16:27:17.24 ID:C+n5wEJu0 
 >>150 
そりゃそうよ。 
官僚が何度もシミュレーションして、
この方が余計に金を取れると計算したうえでの変更だから。 
でなければこんな余計な手間の掛かることするわけないべ。 
市井の人々が得する様に改革してくれると思う方が甘い。 



152 : ライオン(福岡県) 2013/06/28(金) 16:39:41.67 ID:/ykh7aUL0 
 新車買う階層を優遇する方が支配者には合理的なんだな 
政治的発言力の弱い方(つまり頭の悪い階層)から 
しっかり金集めるのは楽なんだな 
お、おにぎりが食べたいんだな 



転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372371758/

この記事の削除申請フォーム



"さくじょ"と入力してください。

削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。

気まぐれまとめ