Q.年金将来もらえますか? A.わかりません、でも絶対払ったほうがいい |
1054view 更新日2017-01-11 06:39:00 |
|
1 名前: アメリカンショートヘア(埼玉県)[] :2013/06/21(金) 15:06:15.61 ID:3zA+emH/P
「将来年金はきちんともらえるのでしょうか」。この問いに対する私の答えが、「わかりません」であるということは既にお伝えした通りです。
でも、「それなら年金保険料を納めないという選択もアリですか?」という問いに対しては、「絶対に納めておいた方がいい」と答えます。これは何も、専門家としての建前やコンプライアンスうんぬんという観点からではありません。将来について不明な点はあるにせよ、こんなに良い制度を活用しないのはもったいないと思っているが故の結論です。
年金というと、ついつい老後のことばかり考えてしまいがちですが、公的な年金制度が力を発揮するのはそれだけではありません。いざというときにも、実は大きな力を発揮してくれる可能性があるのです。そう、遺族年金です。
たとえば、国民年金のみに加入している自営業者の夫が若くして亡くなったような場合、1年間、国民年金保険料を納めただけで、妻は遺族年金として年間78万6500円(年によって変わります)を最大18年間受け取れる可能性があるのです。これは極端な例ですが、誰がどんな時に遺族年金を受け取れるかを知っておくことは大切ですよね。
遺族年金も、国民年金、厚生年金(共済年金)と2階建てになっています。受給できる状況にあれば、国民年金と厚生年金の両方から遺族年金を受け取ることができます。
http://www.nikkei.com/money/household/nenkin.aspx?g=DGXNMSFK2902S_29052013000000
2 : ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) 2013/06/21(金) 15:06:49.12 ID:6XzcOHk80
国が行う詐欺行為
11 : アメリカンショートヘア(秋) 2013/06/21(金) 15:15:25.63 ID:oG7eUgzQ0
支給年齢引き上げは目に見えてる
13 : 三毛(東京都) 2013/06/21(金) 15:17:33.25 ID:wh1WFxLt0
消えたミスター年金
14 : アメリカンカール(やわらか銀行) 2013/06/21(金) 15:20:55.92 ID:ZcQ0syVs0
損するのは判ってるが
払わないと、税負担で更に損をするから仕方なく払ってるんだよ
19 : アメリカンショートヘア(庭) 2013/06/21(金) 15:35:57.93 ID:yZdXGa1SP
ねずみ講に勧誘する組織は社会的制裁が必要だろう。
21 : カラカル(東京都) 2013/06/21(金) 15:58:22.69 ID:5KGTfOLY0
100年安心と言ってから何年たったのか?
27 : ツシマヤマネコ(長屋) 2013/06/21(金) 17:25:13.95 ID:TB5ODG/t0
積み立てた分が貰えるわけじゃないからな
35 : マーブルキャット(大阪府) 2013/06/21(金) 17:51:39.86 ID:fIStjDkO0
油田出たりして一発逆転の可能性もあるから払っておいたほうが良いわな。
42 : アンデスネコ(関西・東海) 2013/06/21(金) 18:13:39.03 ID:g3LryDu+O
子孫が居ればな…
44 : マンチカン(大阪府) 2013/06/21(金) 18:15:10.95 ID:/uxMuRy/0
万が一、障碍者になった時、障害年金貰えないぞ。
45 : ギコ(石川県) 2013/06/21(金) 18:17:55.90 ID:INuTm0GS0
損するのをわかりきって払うなんて酷いな
46 : 黒トラ(やわらか銀行) 2013/06/21(金) 18:23:09.53 ID:pPG+K1qP0
年金は貰えるでしょう、いくらになるか分かりませんが
53 : コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区) 2013/06/21(金) 18:59:44.42 ID:40ngh/ph0
合法的なカツ上げだからな
どうにもできん
57 : ツシマヤマネコ(東京都) 2013/06/21(金) 19:02:09.45 ID:4WB1iP+A0
ジジババどもを助けるために払ってるよ
返ってこないのはわかってる
俺貧乏なんだけどなぁ
60 : ヤマネコ(大阪府) 2013/06/21(金) 19:05:31.67 ID:Wh1OZp3T0
親が貰ってる年金の額きいて俺がもらえなくとも払ってる
64 : ペルシャ(愛知県) 2013/06/21(金) 19:11:43.98 ID:/7MDBVID0
払いたくなくても免除申請はしておけよ
そうしないと国の税金を取り戻すチャンスを潰している
今の年金の何割かは税金
71 : 猫又(catv?) 2013/06/21(金) 20:04:36.77 ID:YCRNPWtH0
月収30万の自営業だが
とても払えない
85 : しぃ(チベット自治区) 2013/06/21(金) 20:13:51.50 ID:y1xOGqzu0
年金払うくらいなら民間の保険入ってたほうがマシ
96 : デボンレックス(西日本) 2013/06/21(金) 20:52:48.81 ID:CnzjNDRVO
払わないよ、払わない
何言われても払わない
97 : デボンレックス(大阪府) 2013/06/21(金) 21:00:26.27 ID:Z5N1yWKI0
まぁ20年後受給開始年齢が65までなら貰える人もかなり居るけど
75ぐらいになったら結構払い損になりそうな予感
100 : 黒トラ(やわらか銀行) 2013/06/21(金) 21:13:52.88 ID:pPG+K1qP0
早タヒすると払い損になるのがねー
106 : アンデスネコ(千葉県) 2013/06/21(金) 21:40:55.26 ID:eDQtqasH0
家庭を持たなくなった人の理由の一つが、
人生設計の中で年金のことを問題にしたからではないか
117 : メインクーン(チベット自治区) 2013/06/21(金) 22:45:14.40 ID:lFPpiHUk0
お前らも年金制度廃止活動しようぜ
どう考えても損しかしないシステムに従うのはキチガイ
132 : シンガプーラ(東京都) 2013/06/21(金) 23:25:48.07 ID:QMaYPTD80
割とまじでハイパーインフレを発生させて
老人の貯金を紙屑にして欲しいと思ってる
142 : ボブキャット(大阪府) 2013/06/22(土) 00:11:58.07 ID:BRNJ21HT0
これどこかで積み立て式に変更する必要あるよな
混乱するだろうけど、早ければ早い方がいい
145 : サバトラ(東日本) 2013/06/22(土) 00:21:22.32 ID:zPe/Ewnu0
リーマンだと問答無用で厚生年金搾取されるのがなぁ・・・
どうせ俺が貰う頃には破綻するのは解りきってる事なのに。
ドブ銭とは正にこの事。
157 : バーミーズ(やわらか銀行) 2013/06/22(土) 03:35:22.92 ID:ETvG0uvb0
A.もらえる。それまで生きられるかな?フフフ…
161 : マンチカン(島根県) 2013/06/22(土) 03:54:03.32 ID:T5xjW3UI0
今月から年金引き落としされるフリーターの俺オワタ
手続きせずに放置してたら年金事務所のおっさんが来て
強制的に手続きさせられたは
164 : メインクーン(宮城県) 2013/06/22(土) 03:58:14.77 ID:BZ+WMoww0
ゆうちょで一ヶ月2~3万定期預金してた方がマシだろ
206 : ピクシーボブ(中国・四国) 2013/06/22(土) 09:21:42.47 ID:Wc/JGO2dO
払いたくないが 毎月さっ引かれてるわ。
226 : 黒トラ(岡山県) 2013/06/22(土) 11:39:37.89 ID:q5uV5sdF0
散々ボロクソに書きながら結局はらってんだろ?w
ニート君は親が払ってたりしてw
235 : スノーシュー(長崎県) 2013/06/22(土) 11:50:58.22 ID:TpU3YQOn0
生活保護がある限り無意味なんだよな。
260 : 白黒(茨城県) 2013/06/22(土) 12:40:38.73 ID:dcDzNT+R0
正直いま40以下の人が年金もらえる時には
75くらいまで引き上げられてる可能性があるのよね
というかそれまで年金制度が破綻して無ければの話だけど
270 : サバトラ(鹿児島県) 2013/06/22(土) 13:59:00.93 ID:iilHv8WS0
行政書士で自営業しているけど国民年金+国民年金基金は払ってる。
ゴチャゴチャ言う人に限って、他に何か貯金でも何でもしてるかって言うと
やってないんだな。
271 : ライオン(千葉県) 2013/06/22(土) 14:01:34.33 ID:STsf1TA80
資産差し押さえの脅しの手紙が来たから市役所に免除手続きに行ってきた
国の奴ら本気や、家とか売ってでも払えってことやろ?
275 : ピクシーボブ(長崎県) 2013/06/22(土) 14:14:34.71 ID:8r6RflEG0
>>271
催告状だっけ
貰うと結構ショック受けるよな
282 : マヌルネコ(内モンゴル自治区) 2013/06/22(土) 16:18:08.10 ID:cLz+mnw1O
年金もらえない=65~70でタヒねということ
なんだ、ありがたい、早タヒにできるなら歓迎する
284 : ハバナブラウン(関西・東海) 2013/06/22(土) 16:22:57.29 ID:OF320RuQO
まあ払ってる以上貰える、破綻しない、って思ってないとやってらんないよな
だからそういう奴は信じて払い続けるといい
294 : アメリカンボブテイル(宮崎県) 2013/06/22(土) 20:44:53.63 ID:4S9zF3lxP
学生猶予の追納はガン無視してやった
300 : メインクーン(愛知県) 2013/06/22(土) 21:41:13.83 ID:6+Ye3vMu0
お金返して!マジで!
304 : アメリカンボブテイル(SB-iPhone) 2013/06/22(土) 22:24:38.21 ID:wgMwCuGEi
相互扶助のはずが、年寄りによる搾取になってる
313 : ユキヒョウ(兵庫県) 2013/06/23(日) 00:16:32.89 ID:Wb6gmXUm0
俺は貰えないものとして納めているよ
それに自分の子供の世代には背負わせたくないな
314 : ジャングルキャット(群馬県) 2013/06/23(日) 00:38:37.22 ID:JZijpQxg0
勝手に追納が10年になってやがった
払う気ねーから
301 : コドコド(関東・甲信越) 2013/06/22(土) 21:51:15.78 ID:FBcFSz4LO
年金着服して私腹を肥やしてるからこんな事になってんだろ。
見つけ出して処罰しろよ。
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371794775/
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。