logo マイページ  ログイン  会員登録(無料)  スマホはこちら
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
   

安倍 「世界中に武器を売ろう」

1047view

更新日2017-01-11 06:39:00

まとめ人:rorylouisさん   (0)

安倍 「世界中に武器を売ろう」

1 名前: ランサルセ(ウイグル自治区)[] :2013/07/23(火) 19:23:06.91 ID:A+zLxJO2P
5da73c77安倍政権、武器輸出に新指針検討 禁輸三原則「撤廃」も

安倍政権は22日、武器禁輸政策の抜本見直しに向けた議論を8月から本格化させる方針を固めた。新たな指針の策定により、従来の武器輸出三原則を事実上「撤廃」することも視野に入れている。安倍晋三首相は撤廃に前向きという。政府筋が明らかにした。

防衛省は26日にも公表する新防衛大綱の中間報告に新指針の策定方針を盛り込む方向だ。冷戦下で共産圏への技術流出を防ぐ目的の三原則が、武器の国際共同開発が主流の現状にそぐわないとの判断からで、野田民主党政権が進めた禁輸緩和をさらに徹底する。国内防衛産業を育成する狙いもある。


2 : キャプチュード(東京都) 2013/07/23(火) 19:24:10.89 ID:lXFJdjEaP 
 特需景気きたあああああああああ 

7 : 閃光妖術(奈良県) 2013/07/23(火) 19:26:12.38 ID:yVhAvbEF0 
 軍需産業の株買えばいいの? 

11 : バーニングハンマー(東京都) 2013/07/23(火) 19:29:04.78 ID:f3A4a1ht0 
 そらそうよ 
世界は兵器・医療・遺伝子組み換え農産物で稼ぎまくってるんだもの 
アニメを輸出!とか寝言言ってるの日本だけだもの 



19 : 毒霧(東京都) 2013/07/23(火) 19:33:42.58 ID:lkor1DcI0 
 これはまあどうなんだろうね 


21 : バックドロップホールド(愛知県) 2013/07/23(火) 19:35:19.97 ID:Q5aMsN5w0 
 これで日本バッシングが増えるな。 
ご愁傷様 



27 : フロントネックロック(東京都) 2013/07/23(火) 19:37:27.52 ID:cBm0GTv/0 
 これは物凄い特需になるぞ 


34 : ラダームーンサルト(兵庫県) 2013/07/23(火) 19:40:40.57 ID:huucusYp0 
 日本の軍事技術力の躍進にもつながっていいんじゃね? 
国防軍の戦力の底上げにもなる 



40 : 中年'sリフト(岐阜県) 2013/07/23(火) 19:45:16.72 ID:FlrLm5eY0 
 本当の話だとしても 今さら銃とかじゃなくて 航空機関係かな やっぱ。 


41 : キン肉バスター(静岡県) 2013/07/23(火) 19:47:15.04 ID:sWqSaXKM0 
 よし!オラ、闇の武器商人になる! 


47 : アイアンフィンガーフロムヘル(山陽地方) 2013/07/23(火) 19:48:29.24 ID:sPpLby33O 
 悪い話とは思わん 
でもいかにメイドインジャパンといえども競争力無いぞ 
所詮は温室育ち 



52 : ダイビングフットスタンプ(中部地方) 2013/07/23(火) 19:50:08.48 ID:0aVM+tNl0 
 多機能過ぎて嫌がられる武器作りそうで困る 


58 : ウエスタンラリアット(四国地方) 2013/07/23(火) 19:51:42.31 ID:sm+n3z630 
 売るにしても自分たちで利用するにしても
早急に軍事産業が必要なのは間違いない 
ていうか遅すぎて手遅れなレベル 



64 : スターダストプレス(中国地方) 2013/07/23(火) 19:54:14.42 ID:ckEwkyDU0 
 敵を増やさないなら問題ない 


70 : 足4の字固め(東京都) 2013/07/23(火) 19:58:35.02 ID:og5zZzFn0 
 先のことを見据えたらこれは必要。 
すぐに売れる、買えるような国はないだろうけどね 
商売になると企業が本気出すから、コスト削減的な意味では非常に有効 



72 : 中年'sリフト(関東・甲信越) 2013/07/23(火) 19:59:00.28 ID:YXDVlJjzO 
 ついにアメリカの軍需産業と喧嘩するときが来たか! 


76 : パロスペシャル(東京都) 2013/07/23(火) 20:00:28.40 ID:gPQzcOyH0 
 潜水艦は結構欲しがってる国多いんだよな 


84 : 膝靭帯固め(東京都) 2013/07/23(火) 20:02:20.45 ID:a31vuDbZ0 
 >>76 
潜水艦は日本の虎の子だから売ってしまったら全貌が丸裸にされちゃうよな。 



92 : ストマッククロー(関東・甲信越) 2013/07/23(火) 20:03:53.86 ID:G6K/bHhmO 
 日本は狙撃用のライフルに力を入れればいいよ 


104 : ダイビングヘッドバット(神奈川県) 2013/07/23(火) 20:07:18.34 ID:rmNes3ZO0 
 よっしゃ漏れ一人メーカ起業して戦車作る!!! 
 

116 : ランサルセ(WiMAX) 2013/07/23(火) 20:10:53.57 ID:NwN87HONP 
 これは別にいいと思うよ 
国益的に考えて 



119 : ランサルセ(SB-iPhone) 2013/07/23(火) 20:12:24.59 ID:1OynH73WP 
 今の兵器は国際共同開発が多いからそれに噛めないと大損するんだよね。
F35がいい例。納税者にとってもいい話だよ 



122 : ランサルセ(WiMAX) 2013/07/23(火) 20:13:05.85 ID:NwN87HONP 
 ただ日本は武器輸出する立場になっても武器を買う立場でもあるから 
そこは早く脱して欲しいよね 
これはその第一歩になると思うしいいと思うよ 



125 : キングコングニードロップ(九州地方) 2013/07/23(火) 20:14:06.65 ID:1wVhz4SoO 
 タヒの商人とか言われるようになるのか 


129 : グロリア(東京都) 2013/07/23(火) 20:15:58.91 ID:DBX0PIDP0 
 >>125 
結局やったもん勝ちですからこの世の中 



133 : ストレッチプラム(愛知県) 2013/07/23(火) 20:17:17.29 ID:c6vCOqOf0 
 おフランスなんか中東やアフリカで馬鹿みたいに稼いでるらしいね 


138 : ファイナルカット(神奈川県) 2013/07/23(火) 20:19:55.64 ID:8SFFeM3p0 
 とりあえずは、軽装甲機動車くらいでいいんじゃね 
武器積んでないし、トヨタハイラックスみたいなもんだし 



150 : TEKKAMAKI(中部地方) 2013/07/23(火) 20:23:56.25 ID:DQZpRkdd0 
 欧米から仕方なく買ってる国も多いだろ 
選択肢として日本製もあれば調達しやすいはず 



159 : TEKKAMAKI(中部地方) 2013/07/23(火) 20:27:20.94 ID:DQZpRkdd0 
 気になるのはライバルになる米軍需産業だが、共同開発や 
ライセンス料の名目で金流したり、あっちの国防費抑えて 
他に回したい政治勢力にロビー活動するとかしときゃいいでしょ 



168 : シューティングスタープレス(愛知県) 2013/07/23(火) 20:32:31.43 ID:oy63rp8X0 
 三菱重工の株買えばいいのか。 


169 : 膝靭帯固め(東京都) 2013/07/23(火) 20:32:46.73 ID:a31vuDbZ0 
 遠くの戦争は買い 
近くの戦争は売り 
自国の戦争は手仕舞い 



171 : TEKKAMAKI(中部地方) 2013/07/23(火) 20:32:58.69 ID:DQZpRkdd0 
 第3の矢はこれでいいだろ 
今まで縛りまくったおかげで産業が成長する余地はいっぱいあるわけだし 
軍事の機密性から内需に還元できる割合も他の産業に比べて高いのもいい 



183 : バーニングハンマー(愛媛県) 2013/07/23(火) 20:40:49.46 ID:IW/6/LKy0 
 本音で言えば武器としては売ってほしくないな 
あくまで災害救助用として使える物に限定してほしい 



215 : バーニングハンマー(愛媛県) 2013/07/23(火) 20:59:00.62 ID:IW/6/LKy0 
 テロの標的になるリスクも出てくる 


220 : バズソーキック(福井県) 2013/07/23(火) 21:03:01.54 ID:9RpedUVj0 
 心神の技術は盗まれるなよ 


229 : 不知火(長屋) 2013/07/23(火) 21:09:25.43 ID:SdR8AkWg0 
 安倍信者でも自民フリークスでもないけど 
これはやるべきだと思ってたよ 
がんばれ 



238 : ショルダーアームブリーカー(大阪府) 2013/07/23(火) 21:14:01.16 ID:LPWIJlhD0 
 共同開発や輸出で量産コストが下がるなら
国防的にかなりのプラスなんだから 
もっと早いうちからやって欲しかったわ。 



244 : クロスヒールホールド(dion軍) 2013/07/23(火) 21:16:53.89 ID:6dfJBW4Z0 
 高速手裏剣とかオリジナリティあるものを作ろう 


266 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府) 2013/07/23(火) 21:25:50.43 ID:qH64fMXu0 
 日米間の技術協力とかに必要な範囲内のことならいいが、 
ほんとに武器売って、例えば中東で戦争に使われるって
いうようなことなら賛成できないな。 



267 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行) 2013/07/23(火) 21:26:48.45 ID:RTdrI/ck0 
 >>266 
イスラムはテロを起こすから怖いよな 



268 : 中年'sリフト(関西・東海) 2013/07/23(火) 21:27:00.63 ID:kchphFh1O 
 どんなメリットを聞いても武器輸出に納得できない… 
今まで見た悲惨な被害を加える方になるん(´;ω;`) 



278 : TEKKAMAKI(中部地方) 2013/07/23(火) 21:32:12.74 ID:DQZpRkdd0 
 武器の流れをコントロールすることが重要なのであって 
日本が武器を売らなければ世界が平和になるなんてことは 
ないんだよ 



転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374574986/

この記事の削除申請フォーム



"さくじょ"と入力してください。

削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。

気まぐれまとめ