logo マイページ  ログイン  会員登録(無料)  スマホはこちら
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
   

東京オリンピックのインフラ構築で50~60兆円の経済効果。土建屋丸儲け

1095view

更新日2017-01-11 06:38:00

まとめ人:rorylouisさん   (0)

東京オリンピックのインフラ構築で50~60兆円の経済効果。土建屋丸儲け

1 : ボ ラギノール(芋) 2013/09/02(月) 07:15:20.01 ID:K1XZ/MAp0 
インフラ2020 年オリンピック・パラリンピックの開催都市は、日本時間8日早朝に決定します。東京オリンピック招致で期待されているのが、経済効果。東京オリンピック招 致委員会が発表した試算では、2兆9,609億円、およそ3兆円と試算しています。その内訳は、一般飲食店業や宿泊、広告などのサービス業で6,510億 円、建設が4,745億円、商業が2,779億円などとなっています。実際に、このような経済効果は生み出せるのか、大和証券投資戦略部シニアストラテジ スト・木野内栄治部長に聞きました。 

木野内氏は、「オリンピックが開催される7年間で、150兆円ぐらいの経済効果があるんではないかと期待しています。1つには、社会インフラの再構築で 50~60兆円、また観光業、これも成長にともなう経済効果で、100兆円近い金額が期待できるとみています」、「(新たに開発を進めるエリアは?)今回 は、湾岸エリアの開発が注目されます。中でも、選手村などの大きな施設が、湾岸エリアに集中いたします。この湾岸エリアの空いたスペース、これを有効活用 していくということは、東京都内の中心部の混雑を緩和させる、こういうような、いろんな効果が出てきます」と話した。 

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00253011.html 

2 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都) 2013/09/02(月) 07:16:15.02 ID:rtQQD/rf0 
 金廻せ金回せ 
ぐるぐる回せ 

7 : スパイダージャーマン(dion軍) 2013/09/02(月) 07:19:42.16 ID:w5Zbd7Vp0 
 外環と圏央道が100%完成するならそれでいいよ 



9 : ニーリフト(大阪府) 2013/09/02(月) 07:20:13.21 ID:e5pg9bCu0 
 なにか問題あるの? 


16 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府) 2013/09/02(月) 07:24:20.88 ID:YlkBwdmI0 
 色々と世界から嫌な現実を突きつけられそうな気もする 


17 : メンマ(埼玉県) 2013/09/02(月) 07:24:50.15 ID:msxkLnaB0 
 土建屋が儲かれば経済に金が回る 
土建屋が儲からないと中卒が荒れくるい治安は悪化貧富の差が拡大する 


23 : バックドロップ(大阪府) 2013/09/02(月) 07:27:54.49 ID:3XNwWriH0 
 アメリカが戦争しないと経済回らないように、 
日本は土建屋が動かないと経済回らないんだろうな。 

結局どちらも国家が資本主義と市場を維持するために 
金を出さねばならぬというシステム。 


27 : ニーリフト(新疆ウイグル自治区) 2013/09/02(月) 07:29:00.99 ID:j8TY+M0y0 
 全国民の税金使って東京しか儲からんのやろ? 


29 : アイアンクロー(東日本) 2013/09/02(月) 07:30:01.74 ID:1veYio6Q0 
 そんなに金掛けないでやれよ。 
日本には十分施設があるだろ。 


55 : チェーン攻撃(滋賀県) 2013/09/02(月) 07:37:34.41 ID:8w1Nf8Q/0 
 つうか首都のインフラの更新自体が喫緊の課題だったし 
一石二鳥やん。 


58 : フォーク攻撃(dion軍) 2013/09/02(月) 07:38:21.71 ID:2HTDa2Pv0 
 ロンドンにもパリにもローマにもモスクワにもベルリンにも 
環状の高速道路があるのに東京にはなくて東京は都心が混雑しすぎる 
五輪をきっかけに環状線と外環道を整備して世界標準の都市にして欲しいね 


62 : ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone) 2013/09/02(月) 07:39:36.75 ID:T7douXS6i 
 おいおい、そんな金あるなら 
津波で流された東北のインフラに注げよ 
そっちのほうが何倍も経済効果あるだろう 



288 : ブラディサンデー(庭) 2013/09/02(月) 12:25:12.18 ID:SO44vtLn0 
 >>62 
東北は予算ついてんじゃん 
自治体と業者が進めないだけ 



69 : ジャンピングカラテキック(関東地方) 2013/09/02(月) 07:43:08.06 ID:7zC9bQ+OO 
 東京に決まりましたって雰囲気だよね。 
老朽化言われてる高速や地下鉄を新しくしたり、橋を増やしたりするんだったらいいじゃん。 


72 : ハイキック(茸) 2013/09/02(月) 07:44:42.32 ID:IrR8pKg70 
 どっちにしろ都内の箱ものは老朽化が激しいから更新する必要はあると思うけどね。予算とってくる大義名分としてオリンピックが欲しいだけなんでしょ。 


76 : トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区) 2013/09/02(月) 07:45:22.97 ID:TsUyipFN0 
 土建屋が儲かるのはいいけど、また税金から出るんだよなぁ 


93 : ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県) 2013/09/02(月) 07:57:04.44 ID:vHiWeJME0 
 アメリカみたいに戦争するよりいいじゃない 


105 : ローリングソバット(三重県) 2013/09/02(月) 08:08:00.04 ID:QdW2a2wM0 
 土建屋で起業しろよ 


116 : エメラルドフロウジョン(北海道) 2013/09/02(月) 08:19:09.90 ID:crXak92qP 
 箱物道路作るのはいいと思うけど問題は終わった後の箱物管理・維持費 


131 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区) 2013/09/02(月) 08:31:05.91 ID:7yHgoiRk0 
 一番重要なのは俺のところに金が回ってくるかどうかだ 


138 : クロイツラス(SB-iPhone) 2013/09/02(月) 08:36:22.15 ID:O+S2XOYF0 
 どうせ増税した分を充てるんだろ? 


151 : ファイナルカット(SB-iPhone) 2013/09/02(月) 08:45:01.05 ID:vX9ZfbyPi 
 財政支出したらそれだけ大手の売上になり、下請の売上になり孫請けの売上になる。 
それは大手の給料になり下請の給料になり孫請けの給料になるんだろ。 
中抜きされながらもトータルの数字は膨らんで行くし更新されたインフラが安全な経済活動を生むんだし、普通に国政の責務だろ 


153 : 閃光妖術(山口県) 2013/09/02(月) 08:47:41.23 ID:3WjeGSVo0 
 インフラに税金を注ぎ込んだら国の財政が良くなるの? 
だったらオリンピックなんて関係なくすべての歳出をインフラ整備に注ぎ込めば無限の黒字が出るんじゃね? 


160 : エルボーバット(茸) 2013/09/02(月) 08:53:16.38 ID:hRuAGvz80 
 ついでに、駅前パチンコと大型駐車場付きのパチンコも一掃してくれりゃ、ありがたい。 
オリンピックやるのに、カジノが街中にあるって世界に知れ渡ると恥ずかしいだろ。 


176 : ジャンピングDDT(茸) 2013/09/02(月) 09:01:01.00 ID:d3mBKLce0 
 オリンピックはただの口実で、本当は工事をしたかっただけだろうな 
丸っとお見通し 



181 : アンクルホールド(茸) 2013/09/02(月) 09:04:31.66 ID:tZ6RbhB60 
>>176 
それでもいいじゃん 
オリンピックを口実に経済が活発になれば 



188 : 閃光妖術(山口県) 2013/09/02(月) 09:11:59.73 ID:3WjeGSVo0 
 スタジアム作って、選手村作って 
土建屋のところに金を集めて 
オリンピックが終わったら廃墟と借金しか残らないじゃん 


195 : グロリア(関東・甲信越) 2013/09/02(月) 09:21:02.24 ID:8i1elSHiO 
 まぁ、都税が潤っているのは在京企業のお陰ってのも大きいだろうし、
その企業らに還元出来たら五輪は成功って考えていんじゃないの? 

ただ「税金の無駄遣い!」って騒いでるやつは情弱すぎ 


207 : タイガースープレックス(東京都) 2013/09/02(月) 09:26:24.29 ID:tUVVBorn0 
 ドカタの需要が高まる→お前らニートの就職口が広がる 
よかったじゃねえかwwwwwwwwwwwwww 


224 : フランケンシュタイナー(東京都) 2013/09/02(月) 10:04:17.85 ID:JRTUN9Kx0 
 これから益々衰退することが確定している日本に五輪なんて必要ない 
迷惑なだけだから御免蒙る 


238 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区) 2013/09/02(月) 10:26:18.09 ID:8deHUDoo0 
 このビッグウェーブに乗るしかない 


263 : トペ スイシーダ(北海道) 2013/09/02(月) 11:10:08.31 ID:EhiNezCM0 
 消費税10%に上げなければ破綻するとほざく財政のどこにそんな金があったんだ? 
そんな余裕あるなら消費税無しでいいだろ 


286 : バックドロップホールド(大阪府) 2013/09/02(月) 12:19:49.91 ID:naWokZS20 
 確かに金は回るけど回ればいいなら生活保護やベーシックインカムが一番。 
税収の7割バラまけ。 
空前の好景気に湧くぞ。 


295 : ムーンサルトプレス(京都府) 2013/09/02(月) 12:48:13.37 ID:epmlznuw0 
 最高やな。 
60兆円いうたら、国家予算の60%でGDPの12%やないか。 
そない一気に金が動いたら、景気が回復やな。 


302 : ナガタロックII(庭) 2013/09/02(月) 12:58:58.86 ID:baBddR02P 
 東京オリンピックはやらんで良いと思うけど 
土建屋下請けの身としては金が落ちてくる事実がある… 


326 : アイアンクロー(公衆) 2013/09/02(月) 14:29:28.11 ID:Gnyy3YOT0 
 自分には関係ないと思い込んでる庶民も、てきとーな関連株買えば(余程へましなきゃ)短期で資産一割くらい増やせるぞ! 


360 : バックドロップホールド(東京都) 2013/09/02(月) 17:19:40.51 ID:kwrgTBm60 
 オリンピックにかこつけて、古いインフラの補修建替。 
どこかでやらなきゃならないんだから、きっかけがあるにこしたことはない。 


転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378073720/

この記事の削除申請フォーム



"さくじょ"と入力してください。

削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。

気まぐれまとめ