logo マイページ  ログイン  会員登録(無料)  スマホはこちら
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
   

新国立競技場、総工費が当初の1300億円から最大3千億円に膨らむ可能性

1072view

更新日2017-01-11 06:36:00

まとめ人:rorylouisさん   (0)

新国立競技場、総工費が当初の1300億円から最大3千億円に膨らむ可能性

1 :ライトスタッフ◎φ ★ 2013/10/19(土) 08:29:06.08 ID:??? 

0012020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の総工費が、見込みの1300億円から最大約3000億円まで膨らむ可能性があることが分かった。収容人数を増やすための大型化や独特のデザインの採用が響いたとみられ、政府は、新競技場の規模見直しなどコスト削減の検討に入った。 

見込み額の1300億円は、約7万2000人収容の日産スタジアム(横浜市)の総工費約600億円に、開閉式屋根の取り付け代などを加えてはじき出した。 だが、流線型のアーチで開閉式の屋根を支える斬新なデザインの採用や、延べ床面積を12年のロンドン五輪の主会場の3倍近い約29万平方メートルとしたことで、通常の競技場より総工費がかさみ、見込み額で収めるのは難しくなった。 

試算は、競技場の床面積を約22万平方メートルに縮小すると、総工費は約1800億円に減るとした。それでも見込み額を大きく上回っている上、物価上昇や消費増税、東日本大震災の復興事業本格化に伴う資材価格、人件費の高騰が、総工費を押し上げる可能性もある。 

厳しい財政事情を抱える国は、五輪後も競技場などの施設を活用できる都に対し「協力してもらう」(下村博文文科相)と、総工費の一部負担を要請。都は16 年夏季五輪のために積み立てた「開催準備基金」約4000億円を持っているが、「国立競技場は国が整備すべきだ」(スポーツ振興局)としており、折り合い はついていない。総額が上ぶれすれば、調整はさらに難航しそうだ。 

http://mainichi.jp/sports/news/20131019k0000m040145000c.html


2 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:30:18.98 ID:pV2zdWWW 
 あーあ 

3 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:31:13.40 ID:svM6XWKx 
 なんだよ 上についてる変なカバー外せよ 

5 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:32:22.51 ID:+wOiT8Et 
 土建屋さん、良かったね 
ま、見直しは困るかな



7 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:34:20.12 ID:qKvAm1FJ 
 屋根だせえ。 


8 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:34:27.86 ID:c1KJiHY/ 
 あーあ、また利権あさりかよ 


10 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:34:38.63 ID:TKOvdaM2 
 いいんじゃないかな。 
景気良くやってくれ。 


14 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:36:43.64 ID:SbrIZLSP 
 コンパクト五輪?だっけ 
今のやつ、そのまま使えよ 


18 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:38:29.47 ID:Jd9SgUhO 
 ヘンな形の穴から雨漏りするだろjk 


21 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:40:53.29 ID:N8iPvCbu 
 3千億円?航空母艦が建造できるやん 


23 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:42:23.64 ID:LaoEE20A 
>>21 
航空母艦で競技できるのかよ?ボケ 



30 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:44:24.16 ID:L7AimOb7 
 いや、ちゃんと入札したら1000億でできるだろ 
2000億円は山分け代だよ 


33 :叩く人 2013/10/19(土) 08:49:43.27 ID:VsEUMo9c 
 ま、メイン会場でもあるし今後のイベントにも使える 
維持コスト重視とデザインに関しては多少手を抜くにしても、
収容人数と面積だけは妥協せずにやって欲しいね 


35 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:51:09.96 ID:Z9y+tQgx 
 多分費用膨らむとは思ってたが、せめて2000億くらいにおさめれんかったのか 


37 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:51:45.72 ID:70FTBHld 
 色々、利権目当ての如何わしい輩が集まってきているのだろう。 


39 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:52:46.50 ID:tX1I/UoG 
 敷地に収まらない 
技術的問題 
景観問題 
建設後の維持 
問題山積なんだよね 


42 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 08:57:11.84 ID:dXbGsp+J 
 コンパクトオリンピックであろうがあらまいと、
直接オリンピックとは関係なしに立て直し計画は上がっていたんだが・・・。 
ここでのコストアップがオリンピック開催のコストアップとしてカウントされるのはどうかとも思う。 
まあ、他の施設計画等もあくまで試算だから全体ではコスト増は避けられんかな、いつものことだしw 


52 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:04:21.72 ID:SbrIZLSP 
 金かかりすぎだろw 
1億の邸宅×3000戸のベッドタウンができるじゃねえか 


56 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:07:17.78 ID:5T5ePryY 
 何をどう計算したら見込みが倍になるの? 
バカなの?真面目にやれや。 


61 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:12:18.89 ID:sXcFO+0p 
 ゼネコンが本気で悪乗りしてるよな。
1300億円で既に異常な価格設定だから、そのへんのことをみんなにも教えてやってくれ。 
1300億円あったら、日本一高層のアベノハルカスが1つと、さらにもうひとつおまけに何か作れるから。 


66 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:13:34.79 ID:SjVDdxxa 
 見積もりした奴に責任取らせろ 


79 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:23:03.47 ID:vitZ/JMz 
 デザイン同じで微妙にサイズを小さくしたらいいんじゃないの? 


80 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:24:13.26 ID:5ShD0ljK 
 お願いだからザハデザインも見直して調和の取れたものにして 


84 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:26:44.53 ID:CP3WcxR/ 
 無駄すぎる メンテナンスしやすいように簡素化するべき 


85 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:27:08.71 ID:yeujGEVQ 
 デフレん時はいーんじゃね?それで好景気になれば元取れるだろうし。 
ふだんも観光名所にして有効活用するって話だし、セコイ物造るより 
よっぽどいーと思うけどなあ~。 


95 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:35:42.50 ID:S2JZrOHx 
 オリンピック以外、トラックは使わないだろうし、すげーもったいないなー 
建設費だけじゃなく、維持費もばかにならないし 

ガンバの4万人の新スタが113億円って考えると、すげーもったいない 
あれが10個以上つくれるわけでしょ 


97 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:36:39.65 ID:5zXdBJR0 
 どうせ技術的な問題でプレゼンみたいな攻めたデザインでなくなる。 
関空が完成したら、しょぼい割に高いアホ建築で終わったように、このスタジアムはなる。 
で、「デフレ対策だからオッケー!」とか言ってた馬鹿はその頃には関心無くしてる。 


100 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:39:26.33 ID:iGxHiK06 
 消費税上げるし問題ない 


109 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:47:26.51 ID:NNQ+0L4c 
 変な設計だと維持費が凄くかかるんだよ 
大金かけて奇抜な競技場が出来ましたってだけならいいけど毎年膨大な赤字垂れ流されたら困る 


110 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 09:48:02.39 ID:SEgG/ZX7 
 今の国立競技場を近代改修しろよ、
昭和中期の歴史的建築物なのにたった50年で壊すな 


122 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 10:03:16.25 ID:dwekAvn8 
 ちゃんと施工性や維持管理と美観やインパクトを両立したデザインにしろよ 
都庁だって困ってるだろ 


139 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 10:19:24.21 ID:YS7YKEK6 
 3000億円は高すぎるな。 
鉄道で言えば中央線(東京~高尾)とか東横線(渋谷~横浜)が、1路線完全新設できるぐらいの建設費用。 


154 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 10:31:28.47 ID:F5TFztLq 
 後のことも考えて元が取れる範囲でやれよ 


160 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 10:37:58.21 ID:fjo9aLdj 
 横国でやれよ  
ここは東京都横浜区ですと 気がつかねえよ 


183 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 11:13:14.69 ID:e79zvGtG 
 東京ドームが350億だぞ 
いい加減にしろよ! 


187 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 11:18:35.83 ID:kbYgYe4W 
 これデザインした外人のおばはん今ごろ 
笑ってるんだろうな。 


192 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 11:26:51.70 ID:8fiQJaZl 
 金はかかっても良いが、サブトラックがないとか機能的に問題があるのはダメ。 


196 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 11:31:36.51 ID:CYHkNEix 
日産スタジアム(横浜市)を使え 
横浜もオリンピック開催を目指していた 
横浜市もいれろ 
これだと設備投資は不要 


214 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 12:05:18.68 ID:tazzK9cO 
 いくら国をあげた一大イベントだからといってコスト無視はダメだな 


224 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 12:20:53.40 ID:Jl7R7Ip3 
 都に半分出してもらって都立競技場にすればいんじゃね? 
そうすれば担当者とかタダじゃ済まないからw 


239 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 13:09:24.88 ID:17dgLuFA 
 無理して作らなくても日産スタジアムを使ったほうがいいような 
海外には横浜も東京の一部といってもわからないし 


266 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 13:59:04.76 ID:GvJ0+Qe9 
 その為の増税だ、五輪バブルでも何でもいいから金をばら撒け 
ツケは孫の世代が何とかすらぁ 


276 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 16:02:18.44 ID:Ztg0xTIN 
 まずコンペの決定を破棄しろ 
ザハ案は荒唐無稽過ぎる 


316 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 19:13:11.16 ID:YRTJX2po 
 1300億円って前提でデザインして応募してるんじゃないの? 


320 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 19:18:32.25 ID:47WuFjot 
 これ審査員の責任がきつく問われるよね 


323 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 19:24:39.30 ID:oAdbtc5z 
 デザイナーとか建築屋がコスト無視で考えるからこんな話になる 
回収考えると数百から精々1000億が限度だろ 


327 :名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 19:39:32.29 ID:YRTJX2po 
 シンプルイズベストだな 


転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382138946/

この記事の削除申請フォーム



"さくじょ"と入力してください。

削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。

気まぐれまとめ