専門家「日本は50年間で移民1000万を受け入れる必要がある」 |
1084view 更新日2017-01-11 06:33:00 |
|
1 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:16:29.52 0
今年6月、在日米国商工会議所が安倍政権に外国人家政婦の規制緩和を求めた。日本の入管法では、外国人家政婦の雇用主(スポンサー)になれるのは、基本的に 大使館員や企業幹部など特別なビザを持つ外国人のみ。この対象を世帯年収700万円以上の日本国民および永住者(訂正)に拡大してほしいというのが商工会 議所の要望だったが、これまでのところ目立った進展はみられない。
少子高齢化で国内の労働人口が急激に縮小するなか、経済成長の維持には外国人労働者の活用が不可欠と指摘する専門家は多いものの、外国人家政婦の規制緩和という「小さな」改革でもたついているようでは、近い将来、本格的な移民の受け入れは見込めない。
政 府は移民政策として、高度な技術を持つ人材のビザ取得の手続き簡素化や永住許可申請の審査期間短縮などを計画しているが、出生率低下と高齢化への総合対策 としては不十分だというのが、専門家の見方だ。 外国人政策研究所の坂中英徳所長(元東京入国管理局長)は、予想される人口の減少を補うには、50年間で移民1000万人を受け入れる必要があるとみてい る。外国人家政婦の規制緩和は、小さな一歩にすぎないが、雇う側にとっては大きな違いになるという。
http://toyokeizai.net/articles/-/26331
2 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:18:34.03 0
移民うけ入れて成功した国はない
5 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:22:10.07 0
そこまでして経済成長し続ける意味あんの?
82 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 12:26:42.12 0
>>5
建造物には耐用年数というものがあるからその年数だけ使わないと大損になる
でも人口減だと作って25年とかで使われなくなる橋とか道路とか出てきて大損になる
本当は限界集落とかは移住させたうえで大半の道路は封鎖してそういう無駄となるインフラを作らなくするのが一番
それかコンパクトシティ
7 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:26:51.20 0
学者先生は自分の専門には詳しいけど大局的なものの見方はできないんやろうな
8 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:29:46.76 0
犯罪率の高い移民は排除する必要があるよね
9 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:31:30.35 0
日本政府は移民を受け入れたらその移民に必要以上に気を使って
国民をないがしろにする可能性が高そう
10 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:32:48.61 0
移民とかまじ勘弁
11 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:33:01.15 0
不良外国人問題
12 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:33:06.99 0
ヨーロッパのニュースとか故意に伝えてないもんな
どこも移民で大変なのに
13 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:33:34.52 0
成長かタヒかなんだよ
だから成長のためには移民を受け入れるしかないのさ
14 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:34:05.60 0
アメリカみたいな多国籍国家になっても今は抵抗感ないだろう
昔はあったが
民族の違いが戦争の元なら民族はひとつになればいい
15 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:34:17.08 0
ステロイドよりも危険なドーピング
17 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:34:30.37 O
その移民の多くは日本を憎む国からくる
19 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:36:05.51 0
移民党から総理誕生
20 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:38:48.94 0
全員が真面目に働くわけじゃないだろ
23 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:42:41.84 0
工場とかコンビニ店員とか既に移民が大活躍してる
26 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 10:59:06.38 0
人口減少を補う必要があるのかってのがちょっと疑問
日本に1億2千万の人口が適正とはちょっと思えない
29 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 11:03:32.89 0
女を安く使いたい経団連の要求を受け入れて女の社会進出とか
人口は減って当然だろアベノミクス
30 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 11:04:26.44 P
国力減退と年寄り多数支配と生活水準の低下にどこまで我慢できるかだろうな
31 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 11:05:20.09 0
だいじょうぶ自民は経団連や竹中と組んで移民を大規模に導入するよ
自民支持のウヨも移民受け入れるしかないw
34 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 11:07:53.99 0
移民してきた20歳位の娘と結婚するんだ(45歳・独身)
35 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 11:08:53.50 0
てかどんどん収入低くして結婚できない、子ども持てない、
2人目作れない状況にして人口減ってんのに移民1000万人入れてどうすんの?
高学歴高収入の移民だけ選んで1000万人来てもらうのか?
50年かけて日本人が増えるようにしたらいいじゃん
42 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 11:12:27.58 0
中国人やインド人は日本人みたいな飼いならされた家畜にはならんよ
ほんとに武装闘争になる
50 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 11:18:19.16 0
>>42
今の大人しい日本人の上にあぐらかいて違法労働で
ガポガポ設けた経営者が移民労働者から襲撃されたら笑うわw
48 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 11:17:44.88 0
なんで少子化対策これまで真剣にやらなかったの?
61 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 11:58:13.45 0
平和だった日本もいよいよ犯罪大国の仲間入りか
69 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 12:10:12.28 0
経済が全てでは無いからね
社会ストレスを無視した論議は通用しない
そもそも実質失業率がかなり高い現状に移民は来てくれない訳で
それなら日本人の若年層を中心に子育て支援をやってベーシックインカム保証でもやった方が現実的だわな
72 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 12:12:16.00 0
人手不足の業種なんてたくさんあるよ
ただ日本の若者がやりたがらないだけ
76 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 12:14:47.70 0
移民して来る人間なんて自分の国じゃやっていけないような問題のあるやつばかりなんだから
移民なんて絶対やっちゃダメだよトラブルの元だよ
80 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 12:23:36.67 0
フィリピンから看護師を雇って入れたけどほぼ全員帰国したんだぜ
余りに過酷でならフィリピンで働いた方がましだって理由で
そういう情報が海外には伝わっていてそもそも今の日本で働きたい人は少ない
福島では6ドルで働かされているなんて報道がなされているのが現状
貧しくなる為に移民に来るのはいないからね
移民でメリットがあるのは数年働いて日本国籍を取得して即生活保護に傾れ込んでアングラで商売を始めるパターンくらいだろ
あと有能な労働力は更に来ないと米国在住の日本人が言っていた
有能な労働力は世界中で引っ張りだこで日本企業が想定している賃金の5倍程度は人件費がかかると
85 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 12:31:10.20 0
日本の労働環境は過酷すぎるわな
スローライフ的な生活してた外国人はなかなか適応できんだろ
賃金に満足すれば別だがそれだと日本人使うのと大差ないしね
90 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 12:38:28.02 0
総人口 子供(0-14歳) 現役(15-64歳) 老人(65歳-)
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
92 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 12:42:14.29 0
成長を続けるには移民を受け入れるしかないよ
俺は移民を受け入れない代わりに成長を捨てるべきだと思うが
93 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 12:43:29.69 0
衰退と移民なら移民受け入れを選ぶだろ
96 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 12:46:17.80 0
出稼ぎだから我慢してしてるけど日本人がやりたがらない仕事は外人かて嫌やと思うで
99 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 13:02:47.06 i
だったらどうすればいいんだ?
101 :名無し募集中。。。 2014/01/13(月) 13:06:48.15 0
衰退するのが自然な流れならもうそれでええやん
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1389575789/
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。