年金支給額、4月分(6月支給)から0.7%引き下げ 保険料は210円アップ |
1019view 更新日2017-01-11 06:32:00 |
|
1 :やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/01/31(金) 12:28:51.28 ID:???
厚生労働省は31日、2014年度の年金支給額を0.7%引き下げると発表した。適用する。当初は1%引き下げる予定だったが、物価や賃金の変動を考慮して減額幅を圧縮した。
年金支給額は物価変動に応じて毎年度改定する。ただ、現在の支給額は2000~02年度に、物価が下落したのに減額せず据え置いたため、本来より高くなっており、昨年10月から段階的に引き下げることを決めていた。
0.7%の引き下げで、国民年金を満額受給している人は、月額6万4875円から475円減の6万4400円になる。夫婦2人のモデル世帯では、厚生年金が22万8591円から1666円減の22万6925円になる。
また、国民年金の保険料は4月分から210円上がり、月額1万5250円になる。
http://mainichi.jp/select/news/20140131k0000e010209000c.html
32 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:23:01.58 ID:NxPOV4jR
消費税上がるのに年金減らすのかよ。
2 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:36:05.96 ID:xTG72Wzh
1ヶ月6万4400円でどうやって生活するの?
5 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:43:10.97 ID:3LXaBQiK
電気代だけで2万なんだけど
11 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:49:26.88 ID:VQWxQ1RK
マジで払うの馬鹿馬鹿しいよな
俺らのころは間違いなく至急年齢70歳になるだろwwwwww
タヒんでる確率高いぞww特に男
12 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:49:58.71 ID:xyVY74XC
消費税上げて年金下げる
年金だけで生活しているジジババは大変だなあ
ナマポ未満になったら差額貰いに福祉事務所へ行け
13 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:50:55.17 ID:VQWxQ1RK
つーか強制徴収やられた奴いるの?
15 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:52:46.52 ID:xyVY74XC
ナマポは消費税増税分上げると言ってたぞ
20 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:02:32.91 ID:srarhwSG
【国民年金保険料推移】
2014年:15,250円
2010円:15,100円
2004年:13,300円
1994年:11,100円
1990年:8,400円
1984年:6,220円
1980年:3,770円
1974年:900円
1970年:450円
この保険料の推移はどう見てもおかしいだろ?
早く月々の保険料を値下げして、消費税を10%ぐらいにして半分を社会保障にあてるべき。
そうすれば今まで少ししか保険料を払わなかった世代も、少しは払うようになってチョットは公平になるんでは?
22 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:05:39.23 ID:jZEq1VJC
>>20
正直15000円じゃあ誰も払わないよ。つうか払えない。
1990年くらいがちょうどいいかも。
まあそれより国保の方が高杉てヤバいんだけどね。
198 :名刺は切らしておりまして 2014/02/01(土) 05:07:51.35 ID:sp6AoEQp
>>20
昔は2ヶ月払っても1000円いらなかったのかよ
信じられん
70年代前半はインフレだったがそれにしてもこれはひどい
23 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:05:53.38 ID:4VWXFqOS
高負担低福祉の日本
29 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:15:27.05 ID:z3zZLFpd
同時期に毎月の年金徴収値上げもあるだろアホくさ
31 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:22:19.61 ID:Eg9r3woc
若者が少なく、国庫も尽き、貰うやつだけ増える
いい加減破綻宣言をしたほうがいいんじゃないか
39 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:32:08.28 ID:DXQ9tnll
増税で景気回復
40 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:34:19.49 ID:6+SkFzGo
6万じゃ暮らせないだろ
41 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:41:32.60 ID:mbhiCE43
年金を無駄遣いしまくった役人ども全員を晒し上げて罰してくれないか?
そこから再建スタートだよ。
43 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:42:57.93 ID:CKj/g8bB
保険料は上がり続け、支給額は下がり続けるわけか…
52 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:57:01.59 ID:i4gnfQ0X
年金では暮らせない→老人になっても働かないといけない
人口減による労働力問題解決
54 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 14:01:26.21 ID:xyVY74XC
>>52
70歳80歳の介護が必要そうなジジババに何をやらせるんだ?
56 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 14:09:50.20 ID:BzoHzxwC
インフレなんだから上げろよ。
61 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 14:27:41.50 ID:XUdBxlaL
勝手にどんどん下げてるなぁ。こりゃ若い層が払うわけが無い。
65 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 15:08:09.78 ID:yxqU56iF
年金払うぐらいなら長年払い続ける年金分を老後の為に貯えた方が賢い選択だな
72 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 15:16:55.18 ID:842e0heS
これから増税・物価高・賃金抑制・貧富格差拡大・医療費負担増でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
76 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 15:36:10.01 ID:/6JpUmtA
どこのバカか運営してんだこの詐欺
82 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 16:00:12.30 ID:/q+7JcUB
つーか公的年金なんてなくせ
わしは厚生年金を今まで1000万円も払わされた
労使折半だから、会社が払った分もあわせたらもう2000万も払ってる
自分で貯金して運用した方がよっぽどマシ
まして年金は男女の平均寿命が男79歳, 女86歳と7歳も違うのに
掛け金も年間支給額も同じという男にとって超絶不利な条件
今まで払った分を返還させて、制度廃止が一番いい
86 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 16:18:57.10 ID:znN8SOzJ
今までデフレだったんだから、20%位は下げないとおかしいんだがな。
年金はもちろん、生活保護もだ。
非正規雇用が増え、失職者も多いので、平均的な収入はそれ以上に下がっているはず。
94 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 16:40:15.75 ID:oNr0IFc5
国民年金って払わない方が良いよね。
元が取れないもん
95 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 16:43:25.41 ID:Iu4YaGae
>>94
障害者になった時どうするんだよ。
96 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 16:49:15.18 ID:ZOnpNxwR
傷害はオマケだろ
あくまで老後の資金名目
その前提が破綻してるんだから
どう言い訳しても意味がないだろ
112 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 17:39:54.37 ID:aeej3HPP
今度の4月から「2年前納」が始まるな
今までは1年分・半年分の前納はあったが、2年分までやり出すようになった
払う余裕のある人から早めに徴収したいのは判るが
何というか、破綻寸前のマルチ商法が必タヒに会員から金集めしてるように見える
年金の先行きは暗いな
114 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 17:43:35.37 ID:m2EOTM5d
目がクラクラするくらい「未納」という文字で埋め尽くされたねんきん定期便が今年も届いたぜw
128 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 18:03:59.70 ID:oNr0IFc5
俺は年金は払わない。
そんな俺でも一番危惧している問題がある。
それは健康保険とのセット化。
俺は健康保険だけははらいづけてるからなぁ・・
137 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 18:25:29.46 ID:PKRI3eW3
出生率が下がってるのもあるけど、
老人がますます長生きする&ますます医療費を喰うようになった。
ってのが大問題だよな・・・。
そろそろせめて寝たきり老人をチューブで延命は虐待にあたる。
みたいな風潮にしてかないと、どんどん病院漬けの老人が増えてくぞ・・・
141 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 18:36:22.43 ID:IdcMpNWt
なんかさ、やりすぎじゃないかね
ここまでくるといきなり暴動とか起こると思うぞ
156 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 19:07:18.36 ID:kGYEFE2/
共済年金や議員年金も引き下げてるんですか?
157 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 19:10:28.49 ID:oNr0IFc5
農民と胡麻は搾れば絞るほどでるんだよ
この馬鹿ども。
お前ら全員農民だという事に気づけ
163 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 19:20:54.94 ID:6kGkWNsi
半年毎に引き下げて数年で1割とか減ってそうだな
170 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 19:52:58.30 ID:sLgVJOVK
株高で運用益が凄いとか言ってたのにこのザマ
179 :名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 20:43:31.02 ID:i8M9jbwM
もう完全な自己責任社会にして、
年金もナマポも止めてしまうというのも、一案かもな。
201 :名刺は切らしておりまして 2014/02/01(土) 05:29:05.28 ID:VGXiZptd
自営業者の国民年金なんて 1ケ月 6万円強で
どうやって生活していくんだ?
205 :名刺は切らしておりまして 2014/02/01(土) 06:32:31.70 ID:tlkmgCJo
30年前に比較して保険料が倍額以上で異常
この30年間で価格が2倍以上になった物なんて殆ど無いだろう
記憶にあるもので2倍近くになったのは生鮮食品の一部と鉄道料金くらいか
210 :名刺は切らしておりまして 2014/02/01(土) 07:54:10.24 ID:0XUWeiW4
勘違いしてる奴が多いけど、今の年金は本来額よりも数%高いんだぞ?
それを2013~2015年にかけて、2.5%下げて、本来の額に戻すはずだった。
2014年は1%減らすべきところ、0.7%しか減らさないんだから、
実質ジジババの大勝利って話よ。
217 :名刺は切らしておりまして 2014/02/01(土) 08:37:19.99 ID:qBWrmlmH
アベノミクスで17兆円儲けたとか国会で自慢してたけど、国民に還元する気がさらさらないのがムカつくわ!
231 :名刺は切らしておりまして 2014/02/01(土) 10:00:51.45 ID:WZNDOvbv
破綻しないネズミ講は無い。
ネズミ講でうまい汁を吸えるのは、始めてから支給するまでの期間の積立金が丸々浮くこと。
この浮いた金を使い込んだ奴は極悪人。
転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391138931/
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。