5:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:23:07.30ID:FD/KsNYl.net
SAOって異世界転生物じゃないけどな
6:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:25:03.50ID:2ygq3NQh.net
現実とつながりが乏しい世界を描いて読者を引き込むのは大変だからな
7:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:28:15.07ID:wZxhLcAg.net
たんたんと惨めないまの自分を描き続けるというような私小説は端的に売れないからだろうなww
8:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:29:06.44ID:gHmsKhL/.net
今季の作品は粒ぞろい
10:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:31:49.22ID:NNrV0uba.net
ダンバインが元祖かね?
11:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:31:58.52ID:Idfkwzsf.net
転生したらスライムだったが無い件
14:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:33:23.61ID:5QHluKWX.net
現実は残酷だから・・・
17:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:44:03.33ID:SK9T8EK9.net
どんな無理も「異世界だから」ですむから簡単なんだろ
29:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 08:03:52.43ID:ISRIxtR6.net
じゃあ新しいロードス島戦記は高校生転移ものにすれば爆売れ間違いなしだな
30:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 08:06:00.48ID:HT2WeAqI.net
なろうツクールで書けばワンチャンあるで
32:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 08:08:00.31ID:EBg35iz3.net
アニメ化しとけば簡単に小説売れるからでしょ
38:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 08:13:18.17ID:UgVwZuyo.net
戦国自衛隊
4:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:18:59.07ID:wOt27Bsg.net
SAOて異世界転生だったの?
バーチャルゲームものだと思ってた
13:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:32:38.59ID:S2Hp5nRU.net
>>4
変型ではあると思う
9:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:30:27.31ID:Qtbosgsm.net
昔から異界譚は日本人の好むところだろう。
ただそこでの描写がメインじゃないけどさ。
16:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 07:41:16.38ID:YFMjpnhp.net
異世界居酒屋のぶもそうだな。
アニメ化して原作者は狂喜乱舞。
66:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 09:30:20.76ID:OrjAwhoK.net
最初の異世界転移物はエルフを狩る物たちだった。
昔から需要のあるジャンルだと思うけどなぁ。
68:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 09:39:57.58ID:Xs1fr7ZL.net
>>66
先駆けは1800年代のナルニア国物語だろ
近代だとネバーエンディングストーリーとか
70:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 09:43:03.63ID:Xs1fr7ZL.net
>>66
後スレイヤーズの神坂一の日帰りクエストシリーズの方がエルフを狩るものたちより一年早いぞ
74:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 09:57:39.24ID:0BLK1rT8.net
>>70
日帰りクエスト好きだったな
あれぐらいがいいやw
76:なまえないよぉ~2017/02/20(月) 10:00:21.40ID:OrjAwhoK.net
>>66
誤解させてしまった。
個人的に最初って意味です。
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。