2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:42:14.18 ID:kJE9xz1pd
カリオストロのカーチェイス
某ハリウッドの有名監督曰く、映画史上最も素晴らしいカーチェイスシーンのひとつ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:43:28.96 ID:x2yzpDhJ0
風立ちぬにゼロ戦がほんの数秒しか出てこないのも凄い
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:44:23.71 ID:OkBSzP8ad
トトロでつつきとメイが背伸びすると木々たちが成長するところ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:45:02.94 ID:x2yzpDhJ0
>>4
アナ雪のレリゴーのシーンと通じるものがあるな
元祖は駿だが
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:44:38.27 ID:UT2BEEh30
千と千尋で千尋の両親が料理屋で喰うシーン
あんなに美味そうに喰うシーンは他に見たことない
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:45:30.35 ID:lTD7KchJ0
>>5
これ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:45:57.86 ID:ycm3F4m1d
>>5
ラピュタの目玉焼きとトースト食う場面もなかなか
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:01:35.29 ID:mrwc6E5m0
>>5 カリオストロで復帰ルパンのスパゲッティも

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:14:11.69 ID:TpOVXKSva
>>5 ハウルのベーコンエッグも入れちゃくれまいか

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:47:02.77 ID:s+KyFP5GK
走って扉を通り過ぎて戻って開けるやつ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:47:32.43 ID:x2yzpDhJ0
>>9
なんだっけそれ
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 01:26:12.42 ID:8NnBhh6M0
>>9
トトロ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:47:38.45 ID:TTJNI7Qv0
ジブリの料理食うシーン絶賛する奴多いけどあんなリアリティの欠片も無い食事風景のどこが良いんだよ
どう考えてもそんなに入らないだろって量詰め込むしボッロボロ落として汚いしドン引きだわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:49:18.50 ID:x2yzpDhJ0
>>11
リアリティだけが全てじゃなからな。いかに観てる側を引き込むか
リアリティなんて言い出したら主人公たちのほとんどの動きはあり得ないだろ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:47:42.89 ID:+pEh60jwd
カリオストロで銭形とルパンが螺旋階段で大立ち回りを俯瞰で
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:48:20.59 ID:5GTxMBMX0
ルージュの伝言の入り方
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:50:15.71 ID:Y5m7gmmz0
>>13 これ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:48:55.69 ID:6zYhLIGk0
トトロのバス停シーンでさつきがメイを背負い直すところ
千尋の電車シーン全般
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:50:42.50 ID:K4EKTm9b0
パヤオの食事シーンはちゃんと美味しそうに見えるのがすごいところ
そんなことできるアニメなんてほとんど見たこと無い
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:50:51.07 ID:ydTY1ooxd
耳すまの、雫と聖司がじいさんたちとセッションするシーンだろ
案の定、脚本と絵コンテがパヤオだった
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:51:04.27 ID:feKneXHL0
12時間あればジェット機だって治らぁ!
と
おーれのポケットには大きすぎらぁ…
ってセリフすき
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:52:31.29 ID:fgunHZEud
>>19
次元「食ったから寝るって」
テンポ良すぎる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:52:08.54 ID:/rIzW81f0
千と千尋の電車に乗ってるとこ

ドラえもんやジブリとかの裏話教えろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:53:49.77 ID:hK+Qzqpo0
>>22
これだな
顔なしに追われてる緊迫したシーンからの緩急がヤバい
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:55:54.82 ID:UjPPt8Tx0
>>31
緊迫感ある逃走→切ない電車→すごく安心感あるゼニーバ家→ハクとクライマックス
緩急凄いのに展開が急すぎてついていけないってことはなく引き込まれるんだよな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:52:12.78 ID:s+KyFP5GK
千と千尋で釜爺部屋に向かう階段が壊れるシーン
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:53:10.56 ID:x2yzpDhJ0
>>23
当時劇場に観に行ったが、あのシーンで笑いがおきた
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:53:40.01 ID:GJVpgUnld
ラピュタの飛行船全部
ゴリアテが雲から出てくるシーンで股関がびしょびしょになる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:53:38.18 ID:q9/D3p340
雨粒が傘に当たってトトロがニヤけるシーン
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:53:51.21 ID:6zYhLIGk0
さつきが薪を取りに行くシーンとかウルスラがキキに絵の話するシーンとか、パヤオの夜の表現めっちゃ好きだわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:54:36.15 ID:l31wdCf0M
トトロのめいちゃんが初めてトトロに出会うところの獣道みたいなところの構図
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:54:38.13 ID:fNWX8jbod
ドーラ「竜の巣だぁ!」
↓
竜の巣にパズーたちが突入する無音のシーン
どうやったらあんな良いシーン思い浮かぶんだよ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:58:22.71 ID:RmNVy12Pp
>>33
そこからワイヤーが枝に当たるまで無音。
到達を喜んでグルグルしたあと再び無音から鳥の声。静寂のシーンをこれでもかと突っ込んでくるな。
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:54:46.97 ID:AOYmLcY30
アシタカが敵の矢をとって射るシーン
惚れた
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:54:59.77 ID:SmKb3dnSM
魔女の宅急便冒頭のキキがトイレに入って何もせず出るシーン
一見意味がないけど本当は裏付けがある演出を違和感なく入れるのは凄い
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(庭) 投稿日:2015/02/01(日) 01:17:24.02 ID:fBBADmqea
>>35 そんなシーンあったっけ?
覚えてない詳しく

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:56:23.37 ID:fi71HRUp0
アシタカが娘からペンダントを受け取って里から旅に出るとこで
ちょうどもののけ姫をオーケストラで演奏してる音楽が流れ始める
その音楽をバッグに大和の地をヤックルと旅してるシーンが好き
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:57:35.15 ID:H8C4r9QH0
>>40
あれいいよね
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:57:05.83 ID:x0ed6uBK0
千と千尋の湯屋がどーんと出てくるところは感動した
それ以来なんて言えばいいのかジャンル名はわからんがそれ系が大好きになった
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:57:29.13 ID:3Jebd6dF0
生きてた・・・生きてたよぉ・・・短え夢だったなあ
姫様、ご無事で!(キリッ)
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:03:24.01 ID:qQGEX2Pp0
>>43
クロトワはかなり好きなキャラだ
ジコ坊も同じ雰囲気
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:58:35.93 ID:H3EQIMqK0
祟り神になった乙事主が ゆらぁ っと立ち上がるシーン
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:58:57.94 ID:TTJNI7Qv0
俺はラピュタのロボット兵がムスカに向かって飛ぶシーンで
一度ブースターが止まって自由落下してからのもう一度飛ぶところで細かいところまで拘ってんだなぁって感動した
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:02:22.89 ID:RTgelu+3d
>>50
重量とかの描き方凄いよな。やたら高所落下の危機のシーン多いし
駿にとって飛ぶということは、価値観や束縛からの自由らしい
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/01/31(土) 23:59:12.94 ID:iUJ9DbFHa
怒った時やびっくりした時に毛が逆立つ表現
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:03:16.03 ID:ONUtbjSQ0
ポニョのOP。ソプラノの歌が流れるやつ
みんな死んでる事に気づいてからあれみるとキチガイじみてる
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:04:38.13 ID:q5h6BRC8p
豚の新型エンジン試験シーン。小屋の吹っ飛びそうな演出とオヤジの頭のネジがぶっ飛んでる感じが素敵。
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:07:30.72 ID:Tc9EOJTyd
>>62
あのじじいは桂三枝の声も良い味出してる
ゲスなのに爽やかなキャラ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:09:04.77 ID:rMtNDd28K
ラピュタの殴り合うシーンも良いな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:10:10.08 ID:q5h6BRC8p
>>69
BGMのタイトルは「愉快なケンカ」だそうだ。親方はっちゃけてるな。
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:11:53.36 ID:nRzZtOAkd
>>71
ラピュタのサントラ大好きだわ
録音が悪くてイヤホンで聞くのに向いてないけど
新録版とか出てもコレジャナイ感しそう
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:09:39.14 ID:nvstheHT0
一番最近の風立ちぬだと
二郎が覗きこんだレンズに顔が写って
その写った顔がぐにゃって歪む所だな
あそこまで細かく作画にこだわるのははっきり言って異常だ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:10:41.27 ID:J3lbxBktd
>>70
関東大震災のシーンに恐ろしい年月かけたらしいぞ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:11:30.04 ID:nt0uEGjPd
まぁ久石譲の力も大きいけどな
特に千尋の電車シーン。曲が味出してる
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:11:56.15 ID:Px2+pM4Da
ポルコが派手なパレードをよそ目にモグラのオヤジに会いに行くところ
わかりやすく軍国主義を皮肉ってる
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:14:01.35 ID:qgu8ljnid
>>76
あれはいいよな
「全体主義は嫌だ!」みたいなセリフないのに駿がファシズム嫌いなのが伝わる
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:15:31.19 ID:rMtNDd28K
ポニョのラーメンもくっそうまそう


83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:16:15.76 ID:VFkcW1dz0
群衆シーンの蜘蛛の子を散らすようにみんなうじゃうじゃ動くシーン
パヤオアニメでしか見ないような気もするしこれアルとジブリだな~って気がするから
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:22:25.99 ID:NgmQOm4U0
>>83
ラピュタでロボット兵から逃げようとする奴らとかスゴイ好き
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:16:26.54 ID:AHokyiSgd
飛べなくなったキキが、ウルスラの家で話するシーン
ウルスラの「描いて描いて描きまくる」みたいなセリフが印象的
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:18:37.58 ID:k4xBzNyXp
パヤオの描くまるで生き物みたいな動きをする機械が好き
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:21:37.34 ID:q5h6BRC8p
>>88
ハウルで大破した軍艦が港に辿り着いた瞬間に気絶でもしたのかと思えるような着底っぷりがいい。
あとオートモービルの悪役メカですっぽい挙動。
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:18:58.69 ID:qQGEX2Pp0
アシタカ「どいてくれ…」
↑格好良すぎて惚れた
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:19:32.89 ID:BBPzo9k+0
千と千尋で最後門を出たときに千尋の髪をとめるゴム?がキラッと光るところ

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:21:00.98 ID:Njw3SOCNd
ナウシカのオープニングは何回観ても鳥肌立つわ
ラピュタのオープニングもいいけど。あの軽く描かれてるラピュタが墜落してるシーン気になる
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:24:50.85 ID:Njw3SOCNd
作詞家 宮崎駿
君をのせて
となりのトトロ
カントリーロード(日本語訳詞)
もののけ姫
崖の上のポニョ
凄い
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:27:20.41 ID:qQGEX2Pp0
>>99
君をのせては教科書にも載ってるな
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:25:05.42 ID:fOkS1lm+0
「On Your Mark」みたいなのをまた作ってみて欲しい
【原発】宮崎駿が描いた原発の町のその後~ON YOUR MARK解説
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:27:50.79 ID:Njw3SOCNd
>>100
あのオチは謎だよな。死んでるのか生きてるのか
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:56:04.69 ID:S5xzllMJ0
>>100
あの短編大好きだわ
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:27:48.72 ID:FfVVuPPw0
豚の、ポルコの飛行機が飛んでくところを背後から映して、どんどん景色が変わっていくところ
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:34:08.59 ID:nFEAU99l0
紅の豚の戦闘艇が飛んでるときに艇の鼻先がブルブル震えてるシーン
見てるだけで速度と風と振動を感じさせるのが凄い
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:34:38.37 ID:q5h6BRC8p
On Your Mark の二人は流行りの風邪が蔓延する日常に戻っていくだけなんです、(立場的に)戻れるのかは別として。
って駿が言ってた。
僅か6分の作品に制作費は2億だったとか。本気すぎるジブリとチャゲアス。
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:37:10.61 ID:FfVVuPPw0
ナウシカが腐海の植物を育ててる秘密の部屋
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:38:18.45 ID:0heuUKsgd
「魔法ってさ、呪文を唱えるんじゃないんだね」(ウルスラ)
「血で飛ぶの」(キキ)
「魔女の血か…いいねえ。私そういうの好きよ…魔女の血、絵描きの血、パン職人の血…神様か誰かがくれた力なんだよね。おかげで苦労もするけどさ。」(ウルスラ)
なんてスタイリッシュなやりとりだろうか
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:50:02.72 ID:FAk1BQ5s0
六番目の駅の曲聞きながら人の少ない夕方の電車に乗ると雰囲気出て楽しいぞ
これおすすめ
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:54:08.98 ID:/MluquOod
>>137
よくやったわwwww
車乗りながら「あの夏へ」聴くのもいいよ
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:56:31.78 ID:FAk1BQ5s0
>>142
久石譲の曲がいいんだよな
トトロの曲聞きながら森に入ると虫が苦手な俺も苦手じゃなくなるからな
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:51:21.90 ID:Xc4EipsNa
ラピュタの線路逃げてる時に対向車が来てパズーが下に飛び込んでギリギリかわすとこ
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:52:21.28 ID:FAk1BQ5s0
>>138
線路が壊れるところも好きだわ
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:55:08.89 ID:S5xzllMJ0
ぽんぽこの百鬼夜行みたいなシーン

151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:57:26.34 ID:hOlxd4DR0
ナウシカが蟲笛をくるくる回して放り投げる
↓
つられて蟲飛ぶ
↓
ナウシカダッシュでメーヴェを飛ばし、空中で蟲笛をキャッチ
こんなかっこいいシーンよく思いつくわ
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 02:16:23.03 ID:vIWsRrbJ0
>>151
王蟲が迎えに来てたとこまで脳内再生された
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 01:13:37.59 ID:DaLrjYxlp
紅の豚の修理にミラノまで飛んで行くシーン
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 01:19:40.92 ID:eTkSQaqWd
>>166 カーチスのバカっぽさも爽やかでいいな
最後の殴り合いも気持ちいい

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/01(日) 00:40:31.06 ID:q5h6BRC8p
文字レスばかりなのにシーンが頭の中で片っ端から自動再生される。駿恐るべし。