最近の若者wwww 哀れすぎんだろw |
268view 更新日2017-01-21 22:01:00 |
|
sssp://img.2ch.net/premium/1372182.gif
なにかと話題の「ゆとり世代」でしたが、続いて「悟り世代」が、そして最近は新たに「つくし世代」という言葉ができたようです。
では「つくし世代」とはいったいどういった人々のことを指すのでしょうか?「つくし世代」に共通する10の特徴について調べてみました。
1.「つくし世代」は「尽くし世代」つくし世代の「つくし」とは、「尽くし」のことだそうです。
つくし世代は、相手に尽くすことが多い世代のようです。
2.みんなでハッピーがモットーのつくし世代
つくし世代は、どんな相手にも尽くすことが多い傾向があります。
みんなでハッピーになりたいという気持ちから、色々な人に尽くすようです。
3.尽くし尽くされ、相乗効果?
逆に、つくし世代同士であれば、相手に尽くされることも多いということになります。
お互いに尽くし合うことでよりハッピーになれますね。
4.支配されることを嫌うつくし世代
つくし世代は、権威によって支配されることを強く嫌う傾向にあるようです。
熱くみんなを引っ張ってくれるリーダーは歓迎されますが、有能であっても強権政治はつくし世代に嫌われるようです。
5.つくし世代の会話の始まりは「それな」
つくし世代は返答する際に「それな」という言葉を多用する傾向にあります。
「それな」とは、そうだね、という意味で、相手に同意していることを示します。
つくし世代は、共感と同意を重要視するようです。
6.サプライズ好きなつくし世代
ある調査によると、10代の約3割が3ヶ月に1回程度サプライズをしているようです。
相手をハッピーにさせるための一つの手段なのかもしれませんね。
7.つくし世代はイベント好き?
つくし世代は趣向を凝らした独自のイベントが好きなようです。
例えばたこ焼きしか食べないパーティー「たこパ」などです。
こうしたイベントを通じて仲間同士の連帯感を高めることもつくし世代の特徴と言えるでしょう。
8.臨機応変にSNSに投稿することができる
彼らはデジタルネイティブと呼ばれる世代でもあります。
常にSNSに投稿する内容が、どのコミュニティの人間に見られるかということを気にして投稿しているようです。
9.SNSにおいてもハッピーさが大事
辛いときや悲しいとき、彼らはストレートに胸の内をSNSに投稿することがないようです。
例えば「つらたん」「やばたん」というようなかわいらしい表現をして、投稿内容の雰囲気を和らげ、友達が心配しないような配慮をするようです。
10.個性を大切にするつくし世代
彼らは、画一的な価値観をよしとせず、個性を大事にする傾向があります。
世間からは若干浮いた目で見られていた、ギャルやオタクも個性であると認めることができるようです。
以下ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10946596/
そろそろ河原に摘みに行かなきゃ
ただの願望だろw
まあ望まなくても強制的に尽くすことになるわな
4
奴隷世代
春だしつくしも出てる頃だな
若い頃からタヒぬまで老人に尽くす世代
悟り世代は賞味期限短かったな
思ったほど話題にならなかったから次の言葉作っただけだろ
それよりも酒鬼薔薇世代だろ
また最近逮捕されたのが33歳で戦慄したわ
この世代は呪われている
税金取られまくって年金支給70歳以上からで老人になっても再雇用でタヒぬまで働けの私の世代こそが尽くし世代や(絶望
細くてひょろひょろしてて、パートナーを満足させられないってことかな?(曲解)
老人の年金支払いや老朽化した昭和インフラの補修に一生とてつもなく搾り取られる
もうボランティアなど人に尽くすことにでも悦びを見いださないと
頭がアヒャヒャと狂っちまうんだろうなw
成長して硬くなる前に摘まれて喰われる的な
今の若い子ほんと気の毒だよな。これからも。
徹底的に管理、搾取されてるんだから。
それにしても若い子のファッションや遊びも本当に酷いな。本人達は今しか知らないだろうけど。
23
60から年金貰えなかった世代は全部哀れ
支給年齢引き上げといて年金は崩壊しない()
とっくに崩壊しとるわ
23
客観的に見てどう酷いんだ?
中にいると分からない
25
まあ酷いっていうのは国や社会の事か。
ちょっと前は、色んな規制も緩く、ネット規制も無かったし、景気も悪くなかったから色々楽しかったよ。
今だと捕まっちゃうような事も多いけど。
色んな事が発展期、絶頂期だったのかなと。
つくしとか冗談でも本人に言うなよ
すげえ傷つくからな
青田刈り所か田んぼの横に生えてる奴なのかよ
水に浸して灰汁抜きして佃煮にすっかなー
派遣奴隷世代の間違いだろ
細長くひょろっと弱々しい
ってのがまずあって
尽くすとか後づけしたなこれ
つくし世代が社会人になれば介護や保育が不足するようなことはないね
安心