販売員も座りたい 客がいない時に座るのはどうしてダメなのか |
113view 更新日2017-01-10 14:03:00 |
|
1:やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/03/07(金) 08:00:50.34 ID:???
コンビニやスーパー、小売店などのレジで働く店員は、お客さんがいない暇な時でも基本的に立って来客を待っているが、これについて意見を呈した読売新聞が運営する質問サイト「発言小町」内の投稿が話題になっている。2月26日に投稿された質問は、「レジや販売、座っていてもいいと思いませんか?」というタイトルのもの。現在34歳の専業主婦で、20代の頃に化粧品の販売職についていたという投稿者は、当時からずっと思っていたこととして、「レジや販売だって座っている時間があってもいいのではないか」と投げ掛けている。
投稿者が働いていた職場では、勤務時間内は全員立っていることを命じられていたそうで、掃除や在庫補充などにあたる時間があるなかでも、やはり何もすることがなく「ぼーっとしてる」こともあったとのこと。そして、事務職に移ってからは、「今は座ってお茶が飲めるけど、あの頃は水分補給でさえ許されなかった」と思い出すこともあったようだ。
そんな経験を経て、販売だからといってずっと立っているのではなく、暇な時間には座っていても考えるようになったとしており、「もし、座っていられる販売業が増えたら、体が弱い方も数時間働けたり、販売業を敬遠してた方も働く事が出来るのではないかと思います」と利点も挙げている。
この質問を受け、コメント欄にはさまざまな意見が登場。賛成派からは、「私も『仕事のないときは座ってていいのに』と思う派です。店員さんがボーっと突っ立ってるお店ってすごーく入りづらいですし」「外国(どの国でも)では販売員たちはみんな座っています。必要以上に疲れさせる理由は どこにもないはずです」などの声が書き込まれている。販売職の経験者は、特に共感する人が多いようで、海外の事例を挙げて同意する声も多数見られる。
対して、反対派の意見は、「客からみたら、あまり良い印象ではありませんわね」「お店に入った時、店員が立っている店と座っている店。どちらの方が購買意欲が湧きますか? 私なら明らかに前者です」など。お客さん目線での意見が目立つのが特徴的だ。
http://www.news-postseven.com/archives/20140307_244682.html
4:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:06:32.90 ID:QMGuOO5x
意味ないわな
ちゃんとレジしてくれんなら座ってようが飯食ってようがゲームしてようがいいと思うがな
というか昔の接客なんてそんなもんだったじゃん
5:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:07:34.27 ID:0KrtsP4c
客も居ないのに常に立っている体育会系の馬鹿なおもてなしが労働者の体を破壊する
6:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:08:03.02 ID:tL+Sukbs
座ればいい
7:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:10:03.90 ID:5bifU5QX
安月給なんだし、座っててもいいんじゃない。
10:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:15:11.11 ID:9Qq6gFLk
日本は精神論でビジネスをしようとするから
要は頭が悪いって事
11:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:15:44.40 ID:wUWA44bB
常に見栄え良くないとダメだから大変だよね。考えられんわ。
17:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:25:14.68 ID:UNaz/T+x
個人的には別に座っててもいいよ。
18:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:26:01.34 ID:uAzIAW+r
ぼーっとしてる暇があるなら働け
販売促進POP作成、設置やら展示展開やらやることは山ほどあるぞ
仕事やってないだけ
21:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:28:10.33 ID:sz/nD28I
>>18
まずそれだけの給料を払わないとね
24:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:30:05.75 ID:4lp2LSek
コンビニでレジ打ってる中国人の意見が聞いてみたいなw
きょうだけはw
32:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:33:23.76 ID:e7TnLox3
過剰接客なんだよ
素直に座らせろ
35:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:35:14.52 ID:NsbesWYA
座っていても自然な店作りをすればいいと思う。
日本の店はそういう作りになってないわな。
44:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:42:42.46 ID:Yf67TFxX
座ってていいから安くしろ
47:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:43:32.47 ID:/P3lmZni
反対派っていざ自分が働き出したら
180度意見変えそう
48:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:43:56.49 ID:qMRuODrM
立ってないと購買意欲が沸かないなんてそれが当たり前と思い込んでるだけだろ
59:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 08:52:03.84 ID:N1Yg1Ubg
売り上げがすべてでしょ
店主と相談してみたら?w
売り上げ落ちたら最低賃金まで時給さげてもいいですから
1ヶ月やらしてくださいってね
66:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:01:14.18 ID:rmU/cA0i
角のたばこ屋のばぁちゃんは座ってました。
67:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:01:46.15 ID:hDFjtu5W
客がいない時は座ってていいのに(座ってた方がいいのに)
と思う
体力温存してた方が、いざ客と接した時によりよい接客ができると思う
立ちっぱなしはきつい(と思う)
72:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:06:55.45 ID:zChqGUSs
タイじゃメシ食ったり、寝てたりするけど
74:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:09:34.28 ID:pYS1Q+kM
立たせて無駄に疲れさせてダラッと
仕事させるより、座らせて客が来たら
スタッと立ち上がって接客したほうが
印象良いと思うけどね。
ただ、座ってスマホいじったりしてたらいかん
75:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:10:07.24 ID:PxCRrqtY
お客様は神様です
ってようは貧しいんだよ
日本人は
貧乏で余裕がない人が多いから
座って接客されただけで怒る
悲しいんだよ
77:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:10:25.85 ID:hAKCFZMj
つきまとってくる店員よりは全然いいよ
86:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:25:51.99 ID:GpJtW+D7
ディズニーの超絶接客がバイトに支えられてるのを
素晴らしい、と思う国民だからねー
91:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:31:27.79 ID:lmzY+e97
海外のレジ打ちなんて座ってやってるしなあ
色々過剰なんだよ
まず障害者雇用で海外みたいなコンベアレジつくって座ってやらせればいい
94:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:32:51.13 ID:LaiRvNP7
座ってもいい仕事選べばいいんじゃねーの?
105:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:38:52.82 ID:HwFRi6NL
>>94
だから座ってもいい仕事もどんどん立ち仕事になっていったんだろうがw
96:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:34:38.53 ID:6IpFKh06
というかいちいちレジ打つ時
いらっしゃいませとか頭下げてるけどやめていい
その代わり1分1秒でも早くレジ打ってくれ
112:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:43:10.90 ID:6+TC0gLR
小売、製造辺りは薄給もきついが、立ちっぱなしもつらいよね
116:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 09:45:08.58 ID:plp/3vC2
行きつけのカメラ屋なんかは店員と客がお茶啜りながら談笑しているが?
149:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 10:00:46.75 ID:bFpS4NxJ
まっ、日本はサービス業にしても製造業にしてもどうしてもダンピング、過当競争に
陥りがちなんだわ。その結果として消費者は天国、労働者は地獄という構図になる。
157:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 10:06:01.89 ID:JpH25PB9
今は防犯カメラとか有るから
コンビニは店内に客がいないと店員は事務所で休んでるな
客が入って来ると奥から出てくる
または、レジに来た時に出てくる
別にそれが不便とも感じないから別に良いけど
スーパーのレジも私の近くは座ってる場合あるな
化粧品などの販売は何処で客が見てるか分らないだろうに
それに20代なら2~3時間ぐらい立っとけ
194:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 10:19:29.91 ID:tHjF6tb9
立ち仕事してる身としては辛さは分かるから座って良いと思うけど
レジ後ろの見えにくいところなんかに半立ちで座るスツールの類
で一応立っているようにみえるように出来ていると良いかなとは思う
こっちとしては静かに座ってる店員より、他の店員と談笑している
タイプの店員の方が不真面目に見えてイメージ悪いけどな
208:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 10:24:11.61 ID:Fi4+zyht
可愛ければ何でもアリ
262:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 10:43:03.33 ID:8zClX3rN
フランスは椅子に座って
レジを打っていたな
288:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 10:55:11.41 ID:HSxWlyQu
座っていいよ。
昔の店は座ってた。
308:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 11:40:30.07 ID:OT7uRUSu
合理主義に走りすぎるのもよくない
309:名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 11:42:14.54 ID:Nxjl8xll
パソコンの前で座ってれば、仕事してるように見えるよ
転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394146850/