馬鹿「人生は一度レール外れると終わり」俺「笑止 |
361view 更新日2017-01-18 04:15:00 |
|
>1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:14:47.437 ID:1hPFa/dop
俺中卒19だったが二年予備校通って21で早慶行くけど!?wwwwwwwwww年齢的には3浪だけどwwww
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:15:43.139 ID:pFnIeDMo0
日本語でおk
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:15:54.539 ID:T4TE7Wy6a
でも中退するだろ?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:16:00.575 ID:huM0J0uDd
現実はロンダリングでも中小しか行けない
中卒よりマシだがな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:16:06.085 ID:Jkt+hw76d
いってないじゃん
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:16:26.501 ID:2CQudTm0a
めっちゃ笑ってるやん
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:16:49.289 ID:Seej1gvz0
22歳までは無条件でレールから外れない仕組みになってるから
本当にレール外を走り出して戻れなくなるのは25過ぎてから
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:18:07.092 ID:Ni+4yB1cM
中卒が2年で早慶行けるほど現実は甘くない
進学校の高校中退しての中卒とかならともかくそうじゃないなら
2年踏ん張ってもMARCHレベルって所だろう
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:19:38.530 ID:Ni+4yB1cM
まあMARCHがバカにされるのなんて2chだけでリアルだったら十分勝ち組だからそれでも良いのかもしれんが
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:21:27.638 ID:huM0J0uDd
多浪マーチ?
で終わり
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:22:43.345 ID:Ni+4yB1cM
だって中卒レベルって事は中学レベルからの勉強のし直しって事だろ?ほぼ0からの再スタート
2年頑張って現実的にMARCHって所じゃないかね
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:22:59.340 ID:tgw5FJNW0
笑ってんじゃん
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:24:56.450 ID:UPrZ/9nZM
ただハッキリ言えるのは
中卒でも中学レベルの勉強からコツコツ研鑽した奴は甘い学生諸君を超える
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:25:55.932 ID:Ni+4yB1cM
現役時全落ちした奴が1年浪人して大体ニッコマ
現役時ニッコマレベルには受かってた奴が1年浪人して大体MARCHレベルにはいける
って言われてんだ
現実はそれほど甘くない
何よりつらい浪人生活を中卒が耐えられるかね
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:29:24.387 ID:UPrZ/9nZM
>>14
効率の悪い連中はな
>>1みたいに中学レベルから学ぶのは一見非効率的に見えるが最高効率だったりする
何故なら高校に入った所で中学で理解せずに放棄したものは放棄されたままだからだ
その取りこぼしを学べるってことは難度も過去問を解くよりよほど意義がある
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:26:29.862 ID:sRcDn0DT0
そしてすぐに大学行かなくなる>>1ちゃんであった
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:30:01.795 ID:C8tAQ9+jd
レールとかいう考え方がまず頭悪いよな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:31:09.360 ID:Ni+4yB1cM
つーか2年も浪人を許してもらえる恵まれた家庭の奴が
「人生レール外れたらおしまいなんて嘘どうにでもなる」なんて言ったところで失笑ものなんだけどねえ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:31:18.285 ID:sRcDn0DT0
結局レールから外れちゃう人ってどこか社会不適合者なんだよね
だからその後の人生でどう頑張ってもやはり社会には適さない
というか社会の中に戻った所でまたレールから外れちゃう確立が極めて高い
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:31:43.197 ID:UPrZ/9nZM
>>19
まぁこれですね
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:33:25.655 ID:ru7Rnryx0
>>1
そのレール先が無いぞ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:35:11.992 ID:8g/reBEOd
停車してるだけなんで^^;
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:37:44.475 ID:tgw5FJNW0
>>1がいないスレで長々と語ってる奴なにと戦ってんの
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:40:06.149 ID:sRcDn0DT0
俺が思うにレールから外れちゃうような人ってのは
社会の中で生きて行くのが難しい人なんだと思う
そういう人がまた大学という社会の組織や
会社という社会の組織で働いていける割合ってのは恐ろしく低いと思われる
だから一般的にそういう学歴で大手に入れるみたいなルートを選んだ場合かなりの割合で失敗するように思える
失敗というかかなり早い段階で大学を辞めるか卒業後に会社を辞めるはず
ただし。それだけ勉強出来るというのはとても優秀なわけで
専門的な分野の追求をしていくような仕事や独立可能なスキルを身につければ勝ち組にはなれそうだけど
一般的な幸せを手に入れるのはおそらく難しい
これが社会に適合しなかった俺たちの現実
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:44:25.224 ID:sRcDn0DT0
俺たちみたいに社会に適合しない人達って今の時代を生き抜くのが困難だよね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:46:54.441 ID:WhfL+Wy50
大学出た後からが本番なんだけど
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:48:11.256 ID:sRcDn0DT0
>>26
浪人したことある人の転職率と
ストレートで入った人の転職率ってどれくらい違うんだろうね
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:46:57.866 ID:sRcDn0DT0
頑張って社会復帰しても高確率でまたレールから外れると思うし
これだけ仕事が整備効率化された場合
どうしても社会という組織の中に入らない場合生きて行くのが辛いというか仕事がないし
仕事がないとなるとアルバイトとか非正規くらいしか仕事が出来なく低収入になるし
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:51:15.478 ID:oe3OIfzg0
公務員浪人してる者だけど人生終了すぎる
フリーターなら勉強する時間あると思ってたらむしろ勉強できなかった
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:55:16.312 ID:yAkb0NBC0
レール外れるっていうのも
単に本線からずれて支線や盲腸線に行ってるのか本当に脱線してんのかで違うな
前者は目的地が違えど走り続けることはできる
後者はよっぽど強力なサポートがないと走ることすら難しい
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 10:57:41.814 ID:oe3OIfzg0
つか大学浪人は無問題だと思う
最終終着点は就職じゃないのか?
俺はその直前でレールが見えなくなった
ただ見えなくなっただけでレール上を走ってることを祈る