マッチ最大手の兼松日産農林が事業撤退 |
509view 更新日2017-01-09 22:33:00 |
|
1: 〈(`・ω・`)〉Ψ ★ 2016/09/27(火) 18:28:00.27 ID:CAP_USER9.net
マッチ最大手の兼松日産農林は27日、マッチの製造販売事業から2017年3月末で撤退すると発表した。使い捨てライターなどの普及でマッチ需要は右肩下がりで、唯一の国内工場では設備の老朽化で安定供給が難しくなった。
製品の商標権と製造設備の一部を、マッチやライター、紙おしぼりが主力の日東社(兵庫県姫路市)に譲渡する。譲渡金額は非開示だが、マッチ事業撤退の
連結業績への影響は軽微という。
兼松日産農林は今後は住宅の地盤補強や木材の防腐事業などに注力する。「桃」や「燕(ツバメ)」などの商標で知られるマッチの製造販売は日東社が引き継ぐ。
兼松日産農林は1939年にマッチ事業に参入。戦後の復興期には国内で10カ所以上の工場を運営していた。自動点火コンロや使い捨てライターなどの普及でマッチ需要は縮小を続け、現在は淡路工場(兵庫県淡路市)の1ラインのみで生産している。
マッチ事業の売上高は2016年3月期に1億8500万円だったが、現在でも国内で4割のシェアを誇る。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HO0_X20C16A9000000/
5: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:29:35.62 ID:yJxqhTum0.net
仕手株というイメージしかない
4: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:29:35.29 ID:y2G+Lu6q0.net
マッチでーす!
7: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:29:47.26 ID:xLCTqKUX0.net
マッチは仏壇で使うんだけどな
13: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:32:58.97 ID:iEOjMhk+0.net
中森明菜に酷いことしたよね
17: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:33:41.55 ID:94vQoMK10.net
マッチは香りがいいのに
火のついた瞬間の
20: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:34:10.59 ID:YmnNdreLO.net
昔儲けさせてもらった
26: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:36:55.49 ID:lKiCcmuD0.net
最近のガキはマッチで火をつけられないらしいね
30: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:37:33.25 ID:voAqv/cg0.net
お墓参りとかで使うから、無いと困るな。
31: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:37:34.88 ID:3258OOxr0.net
災害が来た時に備えて
マッチを数箱持っていた方がいいかな?
34: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:38:10.75 ID:0PUoWQIC0.net
>>31
別にライターでいいじゃん
36: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:38:36.82 ID:Gill27Ls0.net
棒とおがくず有れば十分
39: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:39:26.13 ID:u+XIcaVr0.net
兼松なのか
日産なのか
ノーリンなのか
42: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:39:48.18 ID:8FnkkI6LO.net
冬に灯油ストーブ着けるのにマッチ使う
(´・ω・`)
50: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:42:01.91 ID:qIr8Tzs70.net
煙草はマッチが一番うまい
51: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:42:27.08 ID:eaEegCr+O.net
仏壇とか、高級料亭とか。
ここぞと言うときはマッチなんだよな。
しかしながら、今の若者はマッチのすりかたを知らない。
56: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:43:27.45 ID:uIef5SYb0.net
昔は喫茶店に独自のマッチがあったな
コレクターも多かったはず
67: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:45:45.05 ID:31xY9ITv0.net
よっちゃんの時代が来る。
69: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:46:00.01 ID:1rtNuCGS0.net
昔は販促用のマッチがあったが、今じゃタバコ吸う人も減ってるし
もらっても使い道がないな
71: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:46:06.97 ID:pqZRfs6C0.net
チャッカマンじゃ味気ない場面もあるよな。
73: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:46:20.89 ID:Fe0ex5R50.net
トイレで用を足した後マッチを使うとニオイが消える
78: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:47:03.29 ID:V1RtsWPL0.net
黒柳さーん
92: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:50:41.81 ID:FZV1PHTf0.net
30年ぐらい前にコロコロコミックで読んだ漫画で、マッチが売れなくなって工場閉めるみたいな話があった。
現実にはまだ滅んでいなかったのか。
101: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:53:04.24 ID:XxH3BpPu0.net
マッチは無くなってもポンプはまだある
113: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:56:07.20 ID:OlXHGOzd0.net
ここってマッチしか作ってないと思ってた
119: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:57:39.97 ID:1ZyalZWUO.net
ダイソーのレジ前に必ず置いてあるブランドやね
桃柄の箱が好きなんだが残念
121: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 18:57:52.31 ID:dccMlBCf0.net
マッチの最大の顧客の飲食店がマッチを出さんようになったもんな
137: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:02:14.17 ID:mAxMB/to0.net
163: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:10:52.14 ID:qRnmPdJmO.net
風呂焚くときに良く使ったな。
178: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:15:11.06 ID:MVrgk/Xq0.net
もう売れないだろうなぁマッチ
仏壇もチャッカマンだもんなぁ
183: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:16:44.34 ID:hR4mQ70r0.net
>>178
いやいや、遅れてるね。
いまやスイッチONだぜ。
185: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:17:13.96 ID:ZVd5Ubdk0.net
家にあるけどマッチ安すぎるわ
12ピースで200円くらいだろ
全然なくならない
191: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:18:27.25 ID:NzX3BVLc0.net
ここのマッチはすった後の匂いがいい
煙草続けてたら30年分くらい買いだめしてた
193: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:18:59.16 ID:MFb4Q3ts0.net
マッチって、考えてみたら、結構ハイテクだよな。
昔のハイテク。
217: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:31:07.32 ID:K1qgIL5W0.net
株の怖い話で読んだ事ある名前だ
223: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:33:26.27 ID:x6MBBIML0.net
倒産じゃないんだからまあいいかな
寂しくもあるが仕方ない
236: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:39:27.16 ID:sErc8gyn0.net
マッチすれないどころか
家で火を観ないで成人迎えるガキがいるんだってな
253: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:49:31.38 ID:3258OOxr0.net
格好いいマッチの付け方
片足を上げて、その革靴の裏でマッチを擦る。
270: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 19:55:33.43 ID:6y6xiE4/0.net
ぼくはゆとりですがマッチって憧れの人です
290: 名無しさん@1周年 2016/09/27(火) 20:11:05.13 ID:j6+06VwT0.net
理科の実験でバーナーかアルコールランプに火を着けるのに使ったよな
そして無意味にマッチ擦りまくって空っぽにして先生に怒られるまでがテンプレ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474968480/
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。