【戦闘服】13万円からグッと変わる?ビジネスマンはいくらのスーツを着るべきか |
181view 更新日2017-01-13 12:40:00 |
|
【戦闘服】13万円からグッと変わる?ビジネスマンはいくらのスーツを着るべきか
14.
スーツのグレードを上げると他の身につける物のグレードも上げないといけないからな
6.
2着目3000円のスーツでも、ビルゲイツが着てれば300万に見えるんだよ
125.
>>6そもそも、ゲイツもジョブズも、ザッカーバーグもスーツ着ない。
アメリカで、スーツ着てるのは、株屋と銀行だけで、金に汚いイメージがある。
全米ネクタイ協会も解散したし、まじ、スーツはオワコン。
137.
>>125そういうのは、50万以上の高級スーツ着る層の、さらに上の層がやるからいいんであって
貧乏人が真似しても汚いだけ。理不尽だけど仕方が無い
138.
>>137そういうことじゃないんだよね
西海岸東海岸文化とも結びついてるんだ
「スーツ」は要するに堅苦しい頭の固い会社の奴ら蔑称なんだよ
94.
痩せたほうが金額以上の価値がある。
17.
需要なのはスーツの価格より体型だろ
デブが高そうなスーツ着てるより、スタイルいい人が普通の
スーツ着てるほうがお洒落に見える
100.
>>17で結論が出てたわ
スーツは体型がすべてで、安いのでも最近はシャープにできてるからそれ着ればそれなりに見える
あとはシャツやネクタイのセンスの方が大事
34.
スーツを着なくても「高級なスーツを着なくては儲からない」人間より
稼げる仕事はあり、得てしてその方がはるかに稼げる傾向にある。
ロボット化の進むこれからの社会は特に、楽して稼がなくては金持ちにはなれない。
35.
スーツなんて冠婚葬祭の時にしか着ないわ。
39.
手取り月収の5%くらいが服飾に掛ける上限でね?
例えば月収30万(年収500程度)なら、1ヶ月約1.2万、年間12万くらい
これで仕事着、普段着、靴、カバンすべて含める。
はっきりいって1着4万のスーツは平のサラリーマンなら
最低限というより上限だよ。これ以上掛けるのは服オタ。分不相応。
74.
たとえ買えるとしても、場所や立場によってあれだね。
入ったばっかの社員が家が金持ちだからって、いきなり高いスーツ着て出勤したら目つけられる。
75.
安いスーツでも、結局は中身が問題だから、安いスーツ着てようが問題ない
81.
おなじみの画像
の真ん中をコーディネートしたのが、ファッションレスキューのスタイリストだお
今でもこのダンディな人はHPに載ってるお
114.
スーツにも流行り廃りがあるから、そんな高いスーツは要らない。
俺は適度にゆったりした無地のスーツしか着ない。
140.
スーツは社会人にとっての鎧
武士が鎧に拘ったのと同じように社会人も拘るのが当然
刀は時計、馬は車か。
159.
スーツは使い捨てと思って
シーズンごとに安いのをどんどん買い換える方が効率よい気がする
117.
洗えるスーツってタバコの臭いとか落とせるから便利じゃん
自分の都合を最優先にしたとは言い切れないだろ
5.
スーツのグレードに左右されない程度の中身を作る事が最優先