マツダ「クリーンディーゼル」専用の小型SUV「CX-3」を発売キタ─ヽ('∀')ノ─!! |
393view 更新日2017-01-13 08:08:00 |
|
マツダ「クリーンディーゼル」専用の小型SUV「CX-3」を発売キタ─ヽ('∀')ノ─!!
7.
ほんと車だけはどんどん高くなるな
150.
総額300万弱で買ったCX-5がそろそろ走行50,000kmになるけど別に何も問題出てないよ。
オイル交換はサボって10000km毎なので若干エンジン音が大きくなったかな?
153.
>>1505万キロでくたびれるエンジンって・・・
原付以下だな
125.
マツダのホントに達成したいのはHCCIだっけ?
それが出たら北米で爆売れだろう。
今はその経過段階。
ちなみに、その技術はスバルには無理。
8.
あと100万安くても買わない。
16.
このサイズでこの値段はないわ、絶対に売れない
21.
ディーゼルだろうがハイブリッドだろうが
燃費が良くても車体価格高くなるんだから得にならんがな
42.
うちはアテンザディーゼルだが、このエンジンはほんと最高。
がんがん踏んでいけるし、それでいて15km/lは走る。
軽く更け上がるから、ディーゼルのかったるさもないし、いつでもトルクを取り出せる。
300万で買える車で、これより良いエンジンはないでしょ?
67.
cx-5って何がそんなに良いの?
最近家族が買ったけど、なんか好きじゃないデザイン
112.
出し渋っていたディーゼルをついにアメリカに投入か
72.
高っか!
出直して来い
24.
これならアリオンとかのほうが使い勝手良さそうだな 車格は違うが
123.
高いなあ・・・・
安いグレードとエコグレードでは、エコグレードが圧倒的に売れるのは分かるんだけど、これでは・・・
何か国産車が異常に値上がりしてない?同じクラスの外車と値段変わんないじゃん
126.
>>123昔のファミリアなんか1.5リッターで99万円だったのに
昔といっても景気の良かったバブルの頃だぜ、おかしいよなw
127.
1.5Lのディーゼル車が300万円超とかアホかよw
191.
なんかデザインにイマイチ整合性がないし、この値段ならCX-5の下のほうのグレード買うわ
9.
全車ディーゼルとはたまげたなぁ
154.
せめてあと50万引き下げてくれれば・・・
160.
リセール考えると外車より高い…。
136.
これはいくらなんでも 価格設定が強きすぎだな
163.
ディーゼルのアクセラ乗りだが
この広さでさすがにこれは高いわ。
静粛性はアクセラより良いけど
この大きさの車でこれだけのトルク使う場所って限られるんじゃね?
長距離のるには狭いし、少なくとも平野部の市街地なら売れないと思う。
174.
さすがに値付けが強気すぎ。
そこでカネじゃない、男気だ!と特別仕様車の黒田バージョンを発売してはどうだろうか?
48.
主に価格面でやり過ぎ感があるなぁ…。他所じゃ得られんものがある分は価格にしっかりと上乗せされちゃってる感じか。
とはいえこれをホンダのヴェゼルなんかと比較するなら、各段にこっちの方に惹かれるが。
まぁCX-3の一番上と、CX-5のディーゼルの一番下とがほぼ同価格のようだから、結局後者の方がいいな。
86.
これからのマツダは良いものを長く使ってもらうというコンセプトで安売りする気はないらしい。
少量生産でも利益が出る体制に切り替えて規模の拡大は追いかけずに、製品の品質で勝負
してゆくと。
この記事の削除申請フォーム
削除された場合は、記事URLにアクセスするとトップページにリダイレクトされるようになります。